プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

一応、私が体育祭などのクラス一丸となるの苦手というか、嫌いな理由を書きます。
読まなくても大丈夫です。タイトルにあるよう、苦手な理由を聞きたいです。



私は、"クラス一丸となって頑張った"という、ある種の宗教・洗脳めいた感じが苦手なのかなと思います。

もちろん、準備などはしっかりやりますし、試合に出たらできる限りのことはします。クラスの人が出る試合は全部かどうかは分かりませんが応援しに行きます。

ただ、試合などで勝ったあとの「次もがんばろう!やったね!」的なノリがほんとに無理です。自分が試合に出てなくても、こいつらだるいな。めんどくさ。と思っていつも避けてしまいます。

しかし、友達が試合に勝ったりするのは純粋に嬉しいので、喜怒哀楽がないというわけでもありません。

もとから、勝ち負けにこだわるタイプでもないというのもあるかもしれません。勝ったところで、だから何?勝った先になにがあるのさ。負けたところで命にかかわるわけ?と思ってしまいます。

体育祭などの種目といえば、人数制限があり、練習するときも種目ごとにそれぞれ練習する感じです。勝ってワイワイするのは別にいいのですが、違う種目の人たち(その種目の練習に参加していない人たち)も喜ぶというのが、最高に気持ち悪いです。

A 回答 (7件)

私も高校の体育祭で全く同じ思考と行動をしました。

懐かしいですね。確か学園祭では数名で東京タワーに行った事もある。
 日本のナショナルチームもそれだけを理由に安易に応援したりしない。『集団としての観客は邪悪な存在』とコンサート活動を休止したグールドの言葉もありますが、集団は全体主義に陥る可能性があり無条件に帰属する団体や組織を応援するのは避けた方が賢明だと思います。
    • good
    • 1

私もダメです。

日本人の気質なのかな、でも無理
個性バンザイ
    • good
    • 1

まあ体育祭の試合に1つ勝ったからと言って人生変わりませんからね。



私もとりあえずそういう場面では周りのノリに合わせてましたが「意味無い…」と思いながら参加してましたよ。文化祭なんかは欠席してました。

質問者さんの場合は勝つところを理解してるんでしょう。
そのままでいいと思います。
    • good
    • 1

>体育祭などクラス一丸となるのが苦手な方の理由を教えてほしいです。


それは「学校」だからです。
学校と言うのは、一種の封建社会で、何でも先生のおっしゃることは絶対、逆らうことは許されない世界です。
そんな窮屈な場で、嫌なクラスメートと強制的に一丸になれと言われても、上手く行くはずがありません。
 前の方が回答されている、社会に出てからも集団での協調性、組織への帰属意識云々は、先生方を始め、学校の教育現場が社会と言うものを全くわかっていないためです。
 集団への協調性や、組織への帰属意識は、ビッグモーターのようなブラック企業なら、重要なことかも知れませんが、大半の民間企業は、自由度の高いホワイトな組織で、帰属意識など重視されません。これは私が社会に出て、学校とはまったく違う世界に戸惑ったことさえありました。
 学校は、社会に出て役に立たないタイプの人間ばかり世に送り出していると言っても、過言ではありません。
    • good
    • 2

端的に表すと人とズレてるひねくれ者だから、ですかね。

    • good
    • 1

体育祭をクラス単位で戦わせ、クラスという村社会を作り、協調性や一体感を持たせることでクラス運営がしやすくなったり、社会に出てからも集団での協調性や組織への帰属意識を持つことに慣れさせる狙いがあります、また村社会は人間の本能に合致する所も多いので盛り上がると狙い以上の一体感が生まれます



ただ村社会は排他的で多用性を認めず同調圧力が強くなりがちです、質問者さんは村より個人を重視するタイプでたまたま同じクラスに集められただけのメンバーで隣のクラスを敵とみなし、勝った負けたと騒いでいることに違和感を感じるのではないでしょうか

個人を重視する人は、村の中では変わり者で排他的に扱われる対象になりがちなので、村大好きに見えるように気をつけると不要なトラブルに巻き込まれずに生きやすいです

間違っても村で集まって喜んで騒いでいる人に、気持ち悪いなんて伝えてはいけません
    • good
    • 2

それに対する温度差、でしょうね。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A