dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

同性愛者です。
寂しくなるとどうしてもワンナイトの関係が欲しくなります。
アプリで知り合ってやってしまうことがあります。
そして終わった後で後悔、虚無感で
辛くなります。
このループをたちきりたいです。
どうしたら良いのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 精神科受診してます。安定剤も服用してます。友達もいないし家族にも相談できず
    いつも不安です。不安が強すぎると掲示板に相手の探したりしてる自分が嫌になります。

      補足日時:2023/08/25 10:48

A 回答 (5件)

すでに通院されてるんですね


継続していて素晴らしいです。
先生にそのことを話したらなんて言われてますか?

あなたにとっての安静剤は“今は”ワンナイトの行為なら、病気に気をつけてほどほどに。
心が落ち着くと共に突発的な寂しさと人を求める感覚が薄れていくと思います。
ゆっくり治療をすすめて、次第にその欲求が薄れていくことを望む。
そして虚無感がまた襲ってきても、「自ら選択したことで後悔はない。いっときだとしても寂しさが埋まったんだから成功◎」と、肯定してあげる。とか、

アプリを使う前に別の方法を取ってみるなどいろんなパターンを準備しておいて、
例えば部屋掃除を始めるとか料理をするとかお気に入りの映画やアニメなどを再生するとかカラオケに行くとか色々準備しておいて、寂しい時にアプリは触らないようにしてそっちに集中してみるとか。

あとは、欲求がきたら眠剤飲んで寝てしまうとか。

こういう気持ちの対策の話とか、もう先生としてますかね?もし重複してたらしつこくなってしまってすみません。

まだ試していないことをダメ元でもまずはやってみると何か発見があるかもしれません。
    • good
    • 0

要するに性処理の道具として人間を考えているというだけの話ですね。



性別に関係なくセックスというのは、体だけの関係ではなく精神的なつながりがあってこそのものだということを理解してないということ。

例えば同じ料理でも景色がいい場所で食べるのと、窓もない個室でひとり食べるのとでは感覚がまったく変わりますし、味すら変わって感じますよ。
    • good
    • 0

ワンナイトでやって


その後に病気に怯えるなら
特定のパートナーを作るしかない。
    • good
    • 0

お辛いですね…


医療の助けが必要かもしれませんね
精神科でじっくり時間をかけたカウンセリングを受けてはどうでしょうか。
わたしは精神疾患があるので、通院していて主治医とは隔週30分。薬の処方と体調について話したり。臨床心理士さんとは毎週1時間。最近のことを話したり、その思考は過去の出来事や幼少期の家族との辛い関係によって形成された可能性があったりするので過去の話をしたり、先生の手を借りて自分を振り返り、今後の選択をより良くするよう頑張っています。
わたしはカウンセリングする前よりはだいぶ変われてきた気がしてますよ。
精神科って何故か行きにくいというイメージあるようですが、優しい先生が多いですよ
個人クリニックではなく大きめの精神科を選んでください。ゆったり時間をとってくれます。

あなたの寂しさ、人に埋めてもらうこと、それも性行為であること、その後の虚無感。辛いですよね。
繰り返し繰り返しになることで本当の自分らしさってなんだっけ、と自分を見失ってしまいそうになりませんか?
友達に話して聞いてもらうとかよりも、専門家に助けを求めてみてください。
1人で抱え込まないでくださいね
    • good
    • 0

できるだけ一夜限りを卒業して、中期の関係に持ち込み、食事など生活感を出していくうちに距離を縮めていくしかないですね。

相手が一夜限りの相手だとなかなか次がありません。だから選ぶ段階で少しフィルターかけないとダメですね。結婚しない男を選んでる女性とか質問多いですよね。セックス絡みは快楽の問題で終わる人もいるので、その辺の問題でしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!