
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
通院と入院を見るとわかります。
通院・・・医療機関などに、入院はせずに、通って治療を受けることです。
受診・・・患者が診察を受けることです。医療機関の専門科等で疾病等に応じて受診し医師の診察受けて治療を受けることです。
また、受診は、医療機関にかかるときに患者が通院又は受診時に使う言葉です。
医師は、診察,往診、訪問往診など医師が患者を診察するときに使う言葉です。

No.2
- 回答日時:
ご自身の受け取り方で良いのでは。
歯科で、”3ヶ月に一度の定期健診”という言い方があります。
2~3ヶ月に一度であっても、歯の治療後のアフターケアだったり、虫歯予防で通い続けるのであれば、通院だと思うのです。
癌細胞を手術で撤去して、退院後の決められた日時に検査へ行く場合も、いつ転移になってしまうか予想がつかなく、今後も受診を続けていかないとならない場合、2~3ヶ月に一度の受診であっても通院だと思っています。
インフルエンザで内科を受診して、治った10日後に風邪で再び受診した場合は、月に同じ病院に何度もかかって健康保険証の提示が必要なくても、症状は似ていても病名が違うので、短期間の再来でも通院とは言えない、と思います。
全て持論ですが、こんな感じでいかがでしょうか。
No.1
- 回答日時:
受診は医師の診察を受けることなので、院内回診や往診でも受診です
通院は医療機関に通うことですので、医師の診察抜きで処方箋のみの受け取り(今は出来ないハズですがね)やなんらかの処置のみなら通院です
もちろん、診察を受けても通院ですね
年に一回の経過観察でも通院ですから、間隔に関係なく「定期的に行く」のであれば通院でよろしいかと
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 眼・耳鼻咽喉の病気 この場合は、初診ですか、再診ですか。 7 2022/11/30 15:40
- その他(年金) 障害年金の初診日について。また遡及請求について 3 2022/10/24 22:16
- 病院・検査 病院の領収書はどのくらいの期間、取っておくべきなのですか? 過去通院していた精神医院に受診する前に、 9 2023/07/07 01:06
- 病院・検査 通院・受診料 3 2023/06/01 11:13
- 出産 産院選び 1 2022/09/02 16:55
- 医療保険 保険の告知について 医療保険の加入で 過去5年以内の既往歴がありますか? という質問に対して、 私は 1 2022/04/13 21:40
- 病院・検査 元の病院へ戻った方が良いのでしょうか? 3 2022/05/20 07:44
- 歯の病気 歯科通院中の転院について。 5 2023/03/21 20:21
- 事故 自賠責(被害者)に提出する診断書は転院した場合、今通っているところの?初めにかかったところの? 事故 3 2023/03/15 12:42
- 病院・検査 皮膚科に行って診察を受けたら領収書って普通は毎回貰えるものですか? 初診の時に領収書をこれからも定期 5 2022/04/21 19:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
通院と受診の違いって? 定期的...
-
通院自体が苦痛です。
-
本当に辛いとき、どうやって乗...
-
緊急です!! 主治医の先生に連...
-
旦那の帰りが遅く、睡眠を妨げ...
-
重複してないですか???
-
かけ放題プランをやめるべきか?
-
10代の頃に鬱っぽくなり精神科...
-
癌になって タバコをやめた人は...
-
統合不調症なのですがオナニー...
-
漢方の飲み方
-
インヴェガという精神病薬の副...
-
幻覚幻聴どうしたらいいか分か...
-
150cm60kgです。 3ヶ月で10kg落...
-
夫の二回目のコロナ予防接種の...
-
高校生です。これって母乳ですか?
-
夕食後の薬と寝る前の薬のかんかく
-
ラツーダとロナセンは効果の点...
-
ODって何ですか?
-
血圧測定(白衣高血圧?)
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報