
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
通院と入院を見るとわかります。
通院・・・医療機関などに、入院はせずに、通って治療を受けることです。
受診・・・患者が診察を受けることです。医療機関の専門科等で疾病等に応じて受診し医師の診察受けて治療を受けることです。
また、受診は、医療機関にかかるときに患者が通院又は受診時に使う言葉です。
医師は、診察,往診、訪問往診など医師が患者を診察するときに使う言葉です。

No.2
- 回答日時:
ご自身の受け取り方で良いのでは。
歯科で、”3ヶ月に一度の定期健診”という言い方があります。
2~3ヶ月に一度であっても、歯の治療後のアフターケアだったり、虫歯予防で通い続けるのであれば、通院だと思うのです。
癌細胞を手術で撤去して、退院後の決められた日時に検査へ行く場合も、いつ転移になってしまうか予想がつかなく、今後も受診を続けていかないとならない場合、2~3ヶ月に一度の受診であっても通院だと思っています。
インフルエンザで内科を受診して、治った10日後に風邪で再び受診した場合は、月に同じ病院に何度もかかって健康保険証の提示が必要なくても、症状は似ていても病名が違うので、短期間の再来でも通院とは言えない、と思います。
全て持論ですが、こんな感じでいかがでしょうか。
No.1
- 回答日時:
受診は医師の診察を受けることなので、院内回診や往診でも受診です
通院は医療機関に通うことですので、医師の診察抜きで処方箋のみの受け取り(今は出来ないハズですがね)やなんらかの処置のみなら通院です
もちろん、診察を受けても通院ですね
年に一回の経過観察でも通院ですから、間隔に関係なく「定期的に行く」のであれば通院でよろしいかと
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
来院する、の逆は?
日本語
-
フォルダ内のファイルを手動で並び替え
その他(ソフトウェア)
-
WordからPDFに変換すると、文書が少しずつズレて行ってしまいます。
Word(ワード)
-
4
認知症の理由で本人宅以外への郵便物転送は可能?
その他(暮らし・生活・行事)
-
5
エクセル Vlookup関数の入ったセルで関数を削除して値だけを残す方
その他(Microsoft Office)
-
6
エクセルの「ページ削除」の方法を教えて下さい。
その他(Microsoft Office)
-
7
「こちら」、「当方」、「当社」、「弊社」の使いわけ
日本語
-
8
ケータイの電源を切っていてもGPSで追跡
防犯・セキュリティ
-
9
法人における「事業主」とは?
その他(ビジネス・キャリア)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ADHDの中学生 施設入所につい...
-
5
通院歴を隠して精神科病院に勤...
-
6
通院が辛い。
-
7
対人恐怖症の女性との付き合い方
-
8
具合悪いのにゲームするというのは
-
9
プチODがやめられない
-
10
精神科への通院歴と生命保険
-
11
精神科の通院の終わり方。
-
12
心療内科で診断書をもらう方法
-
13
潜在抑制機能障害について教え...
-
14
医者になれば、海外でも働けま...
-
15
医者が精神障害でないのに、身...
-
16
私は境界性パーソナリティ障害...
-
17
薬の副作用について 副作用に眠...
-
18
朝から神経痛でもらったタリー...
-
19
主治医と患者の恋愛
-
20
発達障害の20代です。親の金で...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter