
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
通院と入院を見るとわかります。
通院・・・医療機関などに、入院はせずに、通って治療を受けることです。
受診・・・患者が診察を受けることです。医療機関の専門科等で疾病等に応じて受診し医師の診察受けて治療を受けることです。
また、受診は、医療機関にかかるときに患者が通院又は受診時に使う言葉です。
医師は、診察,往診、訪問往診など医師が患者を診察するときに使う言葉です。

No.2
- 回答日時:
ご自身の受け取り方で良いのでは。
歯科で、”3ヶ月に一度の定期健診”という言い方があります。
2~3ヶ月に一度であっても、歯の治療後のアフターケアだったり、虫歯予防で通い続けるのであれば、通院だと思うのです。
癌細胞を手術で撤去して、退院後の決められた日時に検査へ行く場合も、いつ転移になってしまうか予想がつかなく、今後も受診を続けていかないとならない場合、2~3ヶ月に一度の受診であっても通院だと思っています。
インフルエンザで内科を受診して、治った10日後に風邪で再び受診した場合は、月に同じ病院に何度もかかって健康保険証の提示が必要なくても、症状は似ていても病名が違うので、短期間の再来でも通院とは言えない、と思います。
全て持論ですが、こんな感じでいかがでしょうか。
No.1
- 回答日時:
受診は医師の診察を受けることなので、院内回診や往診でも受診です
通院は医療機関に通うことですので、医師の診察抜きで処方箋のみの受け取り(今は出来ないハズですがね)やなんらかの処置のみなら通院です
もちろん、診察を受けても通院ですね
年に一回の経過観察でも通院ですから、間隔に関係なく「定期的に行く」のであれば通院でよろしいかと
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
職場のお餞別集金メール。文面をどうすればいい?
マナー・文例
-
例えばはe.g.?それともex.?
英語
-
(Excel)あるセルに文字を入力しただけで、同じブック内のほかのワークシートにも、同じ文字が自動的に入るようにするには?
Excel(エクセル)
-
4
来院する、の逆は?
日本語
-
5
返送?ご返送?
日本語
-
6
振込先の名義にアルファベットが含まれる
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
7
ご返却?返却?
その他(ビジネス・キャリア)
-
8
「資料を展開してください」は言葉として正しい?
その他(ビジネス・キャリア)
-
9
診断書の「既往歴」とは、すでに治った病気の事ですか?
医療
-
10
三菱東京ufjと三菱ufj銀行は、違うの?
銀行・ネットバンキング・信用金庫
関連するQ&A
- 1 通院期間が開いた精神科への受診
- 2 やる気が出ない?一度精神科で受診するべき?
- 3 不眠症の治療を終えた方に聞きたいです。受診、通院をしなくなるタイミングや目安何処で決めましたか?医師
- 4 心療内科の受診歴が一度でもあると...
- 5 3月末より、診療内科に通院を始めました。現在薬を使用しながら通勤してい
- 6 心療内科で3割 で通院するのと一般内科で3割で通院するのとでは、どちらが安いですか?処方は、フルニト
- 7 悪夢を見るのを治したい(心療内科通院してます) 不安障害で心療内科に通院してます。3月頃から悪夢を見
- 8 何だか軽い睡眠を繰り返しています これは一体どういう事なんでしょうか? 19の男です 自分は元来一度
- 9 2ヶ月前に癌の手術をしました。 一度目の主治医の診察は終わりました。 これからも数ヶ月に一度診察があ
- 10 【睡眠について】 いつも普段通りに 寝る時間帯に寝た時は7~8時間と とても熟睡できるんですが とて
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
通院と受診の違いって? 定期的...
-
5
ADHDの中学生 施設入所につい...
-
6
精神科の通院を勝手に辞めまし...
-
7
精神科への通院歴と生命保険
-
8
精神科の通院の終わり方。
-
9
精神科通院歴のある人の社会的生存
-
10
ハルシオン
-
11
主治医と患者の恋愛
-
12
患者と医師の関係
-
13
正直ずるいと思いました。 精神...
-
14
前の主治医にも今の主治医にも...
-
15
薬、飲む意味あるのですかね(._...
-
16
メイラックスは数年服用しても...
-
17
高校生です。これって母乳ですか?
-
18
デフェリンゲル(ニキビ用の皮...
-
19
薬局で薬を貰っていなかったこ...
-
20
旦那の帰りが遅く、睡眠を妨げ...
おすすめ情報