
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
事実はおそらく質問者の考えているのとはまったく逆です。
昔はともかく、ここ10年の麻生氏は単なる失言ではなく「よく考えられた暴言」によって陰のスポークスマンを務めてきたように思います。麻生政権は選挙で民主党に大敗したことで退陣を余儀なくされたのですが、その背景には漢字の言い間違いとかカップラーメンの値段とかいった様々な「失言」をマスコミに騒ぎ立てられたことが大きく影響していました。
なので、第二次安倍政権で副総理の座についた麻生氏はきわめてマスコミに対して辛辣でした。記者会見でも「あんたら不勉強だから知らねえだろうけどよぉ、」みたいな憎まれ口を叩く。当然マスコミ側だって好意的には報じません。たとえば麻生氏が中国の融資をサラ金呼ばわりしたときも、麻生また失言と叩きました。
でもそれは振り返ってみると、首相や官房長官が正面から言ったら大問題になりかねない内閣の本音を、内閣の重鎮である麻生氏があくまで個人的な発言として表明する、しかもマスコミが失言扱いして大きく報じるからこそ世間に浸透するという、かなり高度なプレイだったように思えてなりません。
先日は台湾で「戦う覚悟」発言しましたが、これもやっぱり政権の真意を代わりに表明しただけのように思います。かつ現在の麻生氏は内閣の役職からは退いて党の副総裁という立場、実質的な重みはあっても形式的には重くないというのもミソです。中国側からすると対抗措置とって威嚇しづらい。
こんな報道もあります。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/656603
No.9
- 回答日時:
失言と言っても、マスコミが「失言」にしたて上げたものがほとんどです。
同じように罠に嵌められて失脚する議員もいますが、そうならないのは大物だからでしょう。
世界的な評価は無茶苦茶高いですよ。 イギリスに行った時、下宿のおばあちゃんが英国は麻生に救われたと言っていた。 リーマンショックの時に麻生内閣はIMFに10兆円を超える資金を供出して、世界を救ったようです。
日本にいたときは知りませんでした。
No.8
- 回答日時:
大久保利通の末裔と言うのもあるけど、他にも「吉田茂の孫」というのもあるしなぁ…。
祖先の【七光り】で胡坐をかく奴ほど、始末の悪い存在は他にない。それからすれば、徳川家広氏のほうが断然に品格あるわな(一度会った事がある)。
No.6
- 回答日時:
ビートたけしが、とんでもないことを
言っても、責める人はあまりいません。
そういうキャラだ、ということが
広く浸透しているからです。
麻生さんも同じだと思います。
あの人は、そういうキャラなんだ。
「赤信号 みんなで渡ればこわくない」
「気をつけよう ブスが痴漢を待っている」
「ひどいブス たかった銀バエ即死する」
No.5
- 回答日時:
自民党の悪しき慣習です
麻生太郎の祖父は吉田茂、高祖父は大久保利通
江戸時代の封建主義と同じです
安倍晋三もトンデモ発言が多かったが、問題にならなかったのも
親や祖父が総理大臣などだからです
日本は、優秀な人間や努力した人間が国会議員になるのではなく
血筋で政治をする北朝鮮と同じだと言うことです
No.2
- 回答日時:
政治家の名門出身で人脈を持っている。
政界財界皇族に親戚がいる。
金を持っている。
日本の政治は仲間内のなあなあ政治だから。
日本国民に主権者意識や政治を変える勇気と根性がないから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
非改選の意味を教えてください。
-
投票用紙の『持ち帰り』とは?
-
選挙 落選者への言葉
-
世界平和統一家庭党が日本の与...
-
共産党の出馬について
-
選挙のトップ当選って?
-
参政党に、宗教との癒着とかは...
-
創価学会オバちゃんたちの選挙...
-
岩盤保守層というのは、どうい...
-
55歳貯金が、少ない独身男性で...
-
共産党はなぜダメなんですか?
-
衆議院と参議院の「議員」はど...
-
選挙での得票で、「持ち帰り」...
-
県議選の被選挙権について(隣...
-
県議の選挙区と住所
-
小池が都知事になれるなら誰で...
-
選挙で誰に投票したか聞いてく...
-
日本共産党の醜態を暴露したい
-
市議や県議って低学歴で経歴も...
-
政党の党首は、国会議員でなけ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生活者ネットワークとは何か!?
-
参政党に、宗教との癒着とかは...
-
創価学会オバちゃんたちの選挙...
-
帰化して、国会議員になった人...
-
世界平和統一家庭党が日本の与...
-
共産党の出馬について
-
非改選の意味を教えてください。
-
選挙 落選者への言葉
-
選挙のトップ当選って?
-
投票用紙の『持ち帰り』とは?
-
次の内閣総理大臣を決める選挙...
-
兵庫県民はなぜ齋藤 元彦さんを...
-
選挙民という造語は誰が作った。
-
衆議院と参議院の「議員」はど...
-
岩盤保守層というのは、どうい...
-
ハニートラップにかかったと言...
-
共産党が京都で強い理由
-
選挙区に、市会議員が祭りの協...
-
選挙投票所の立会人は、どんな...
-
有権者に直接電話をするのは、...
おすすめ情報