dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

愛地球博に5月下旬の週末に行く予定ですが、行った方にお聞きしたい事がいくつかあります。

1.週末のパビリオンの待ち時間は、どれくらいでしょうか?

2.荷物を預けるロッカーはありますか?

3.パビリオンに並ぶ所は、日陰(屋根あり?)ですか?日なたですか?時期的に日焼けが気になるので。。日傘等必要でしょうか?

4.服装は軽装がいいのでしょうか?特に靴は、運動靴みたいな方がいいのでしょうか?

A 回答 (4件)

4月の週末土曜日に行ってきました。


その日の入場者数は8万人だったそうです。
パビリオンの待ち時間はそれぞれ違いますが、企業パビリオンの方はほとんど1時間以上でした。
外国のパビリオンも同じ感じですが、並んでないところも多いので半分くらいは1日で見れました。
しかし列が進んで行くのが結構早いのであまり並んでるという感じがしませんでした。
なので並んでいる間に連れの方が買い物とかトイレに行っている間に、戻ってきたら連れの居場所がずいぶん前の方まで行っている・・・という感じですね。
荷物を預けるロッカーはたぶんあったと思いますが覚えてません・・・。
並ぶところに日陰は大体ありました。でも列が長くなると当然日陰の部分がないので、日焼け対策は必要です。
万博会場は広いので移動が多いです。歩き疲れます!いくらバスなど乗ったとしてもパビリオンの近くまでは歩きです。遠足に行くような格好で行ったほうがいいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。細かいことはガイドブックやネットでも調べられなかったので、とても参考になりました。

お礼日時:2005/04/29 14:46

1.企業パビリオンは、週末に限らず30分以上の待ちがあることがほとんどです。


5月下旬ということで、恐らく雨天も増えていることでしょうから、もしかしたら割とすいているかもしれません。

2.については、あります。
数は不明ですが、あまり充分なだけあるようには見えませんでした。

3.やたらと広いところなので、並ぶ時間以外の移動時間も、そうとうなものです。
何もしなければ間違いなく焼けるでしょう。

4.3.の通り、とにかく広いのと、階段・坂が多いので、歩きやすい格好が一番です。

企業パビリオンばかりにとらわれず、色々な国のパビリオンも覗いてみて下さい。
正直言って、これはちょっと・・・というのもたくさんありますが、万博の雰囲気を味わえるし、意外と楽しかったりします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2005/04/29 14:48

わかることだけ書きます。


近くに居住しているので何度か出かけています。
週末、週明けはとにかく混みます。
朝1番で予約券が取れないなら
人気パピリオンには夕方過ぎに並ばれるのがいいと思います。それでも1時間弱は並ぶかな?
日傘を持ってると並んでいても歩いていても相当周りに邪魔です。帽子の方がいいです。
(混んでる時にはなかなかさせませんでした)
とにかく歩かないとどこにも行けないので
歩き易さ重視の靴でお出掛けください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。とっても参考になりました。

お礼日時:2005/04/29 14:47

#1で追加させてもらいます。


企業パビリオンはリニモの駅がある北側入り口に集中しています。なのでお客さんは北側に多く集まります。逆に北側から遠いパビリオンに連れて空いていました。
またお客さんの多くは観光客の方が多く、朝一番から夕方まではたくさんいましたが、夕方から夜にかけては随分お客さんが減ったように思えました。
食事(レストラン)も特別混むことはなく余裕で座って食べられました。またペットボトルなど飲み物は会場内で売ってます。
ちなみに会場内で一番混んでいるのは入り口近くのおみやげ屋のレジです!!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!