
大学1年生です。
題の通り、このまま吹部を続けるかどうかについて悩んでいます。
主な理由としては、①自分の技術力の低さ、またそれによる②楽器数の問題、③先輩の存在の三点があります。
私の欲望のみを通すならば、この吹奏楽部にいつづけたいとは考えています。そのため、できれば前向きに考えることができるアドバイスをいただきたいです(もちろん、その思考・行動はおかしいというご指摘もいただきたいです)。
また、少し特殊な状況に置かれているので、身バレ防止のためところどころ具体名を伏せています。ご了承ください。
①自分の技術力の低さ
私は、中高にかけて吹き続けていた金管楽器をやめ、大学生になりかねてより憧れていた木管楽器を始めました。
しかしながら、7月半ばのコンクール出演が決定してしまいました。コンクール出演時点でも1オクターブと少ししか吹けなかったのに、です※。
また、幸いにもその大会では金賞を獲得したため、次の大会へ進むこととなりました。
そのため、ずっと「このままじゃいけない」「こんな程度でコンクールに出ていいわけがない」と思い続けています。しかし、いくら焦っても自分の上達のスピードはどうも遅く、未だに指はうまく回らないし、レジスターキーを使用した音だってうまく鳴らせません。
そんな状態のまま、ステージに乗っていい訳があるのでしょうか。何らかの手段でステージを降りれば、きっとこの吹奏楽部はよりよい得点を得られるだろうに、と思い続けています。
②楽器数の問題
簡潔に言えば、足りません。
私のパートには引退済みの先輩(以下A先輩)が今もいらっしゃっているのですが、その人が吹く分の楽器が足りないのです。おそらく優先されるのは私(現役だから)なのでしょうが、それは③の理由により忍びないと思っています。
③先輩との兼ね合い
A先輩は、中学?の時よりこの楽器を始めていました。技術力が非常に高いほか、コミュニケーション能力にも長けているため、後輩や同級生だけでなく顧問と親密なコミュニケーションがとれています。今回のコンクールでも、顧問がツテを使ってその楽器を借りてきたようです(A先輩はコンクールに出演しています)。
そんな先輩を、この吹奏楽部というコミュニティから切り離すきっかけに私がなっていいはずがあるのでしょうか。
また、A先輩は非常に音楽に対しての関心が高い……というか愛しており、練習時間中さまざまな木管楽器+αを演奏している姿をよく見ます。
とはいえ、おそらくA先輩が最も気に入っているのは、私も大学生になって始めることになった、この木管楽器です。
A先輩も私と同様マイ楽器は持っていないため、引退=この木管楽器から離れるということになります。
そのような状況にもし私が陥ったとしたら、少なからず葛藤するでしょう。
端的に言うならば、私のような新参者ではなくずっとこの楽器を愛してきた経験者にやらせるべきだろうと考えているのです。
私の引退する年とA先輩の卒業する年は一緒であるため、なおさら。
以上のことから、吹奏楽部を続けるかどうかについて悩んでいます。
なんとも厄介なのが、特に嫌っている相手が部内に誰もいないためにこのような思考に陥ってしまっているということです。
申し訳なさからA先輩にうまく話しかけられない状態も4月からずっと続いています。
とりとめのない話になりすみません。
ご回答よろしくお願いいたします。
※ 少し弁解をすると、私の所属する吹部は練習日が週3日しか設けられていないため、上達に多少時間がかかってしまいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- いじめ・人間関係 私は部活が大嫌いです。部活があるのなら、学校にも行きたくないです。ほんとに楽しくない。わがまままな自 7 2023/03/08 03:23
- 学校 高校 吹奏楽部を辞めるか迷っている。 高1女子です 4 2022/05/10 17:43
- 楽器・演奏 中一から現在の高2までずっとフルートを吹いてる者です。 単刀直入に言うともう吹くのを辞めたくて仕方な 2 2022/04/28 23:27
- 子供・未成年 部活動について悩みがあります 3 2022/05/21 20:27
- 楽器・演奏 高校生吹奏楽部です。 周りの音聞くのももうしんどいです。 中学の頃から吹奏楽をしていてフルート吹いて 4 2022/08/03 19:20
- 学校 部活を辞めたいです 8 2022/07/27 11:29
- 学校 部活についてです。よろしくお願いします。 1 2022/06/29 23:25
- 楽器・演奏 オーボエはどのくらいで上達しますか? 3 2023/08/11 15:25
- 楽器・演奏 吹奏楽部に所属している高校生1年生です。ピアノ伴奏の関係で、ソロコンに出ようか迷っています。 私の所 2 2022/10/26 19:04
- 学校 中学の頃の友達が運動部と吹奏楽部してて、めちゃくちゃ先生や顧問に怒鳴れたいたらしいです。別に強いわけ 2 2023/01/18 18:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
酔った勢いで手を繋いだ
-
先輩からの敬語。やりづらくて...
-
職場でのタメ口どう感じますか?
-
職場でのお酒の失敗
-
先輩女性の胸を見てしまった!
-
大学の部活は嫌だったら、スパ...
-
先輩から本借りたのでお礼にお...
-
新入社員です。昨日飲み会でや...
-
会社の後輩で最初は敬語だった...
-
公務員の新人教育って雑なんで...
-
会社の人と一緒に帰るのが気まずい
-
教えてください!飲み会後のLINE
-
女2人の外食では先輩が奢ります...
-
学生の頃バイトでとんでもない...
-
会社の先輩と仲良くなりたい
-
職場で後輩によくいじられる先...
-
辞めた社員のことを一方的に悪...
-
男の職場の先輩と2人でご飯に行...
-
職場の異性の先輩に「雨だし、...
-
カラオケでの飲酒について。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仕事ができる先輩が昇進せず、...
-
職場でのタメ口どう感じますか?
-
先輩からの敬語。やりづらくて...
-
酔った勢いで手を繋いだ
-
会社の人と一緒に帰るのが気まずい
-
職場でのお酒の失敗
-
先輩から本借りたのでお礼にお...
-
男の職場の先輩と2人でご飯に行...
-
先輩女性の胸を見てしまった!
-
会社の後輩で最初は敬語だった...
-
男の人は酔うと何故ボディタッ...
-
職場で後輩によくいじられる先...
-
新しい職場で一回教えてもらい...
-
私には6つ下の20歳の同性の後輩...
-
教えてください!飲み会後のLINE
-
送辞のだめだしをお願いします...
-
職場の人間関係でお尋ねします...
-
辞めた社員のことを一方的に悪...
-
職場の後輩との食事代
-
私は今入社1年4ヶ月ですが急に...
おすすめ情報
ご指摘をもとに考えたところ重大な誤解を招くレベルで言葉不足だった上に自己解決したので閉じます。身勝手な対応となり申し訳ありません。
物理&制度的に自主練が無理なので、できるだけ練習日に時間を捻出してみようと思います。
ありがとうございました。