一回も披露したことのない豆知識

大学生になっても吹奏楽を続けたいです。
現在高校生で、中学生からずっと吹奏楽部に所属しています。大学にもサークルがあると聞きますが、中学高校のような本格的にしっかりとやりこむというようなサークルがたくさんあるとは思えません。もちろん、大学は自分が勉強したいことがあるのでそれに合わせて決めようとは思うのですが、そうなると大学生になっても吹奏楽を続けるには一般の団体に入るのが一番良いのでしょうか?

A 回答 (10件)

私は大学の専攻が理学系で授業がとても厳しいので有名な学科でした。

オーケストラをやりたいと思っていて、先に入っていた先輩達にずいぶんと誘われましたが、オケの活動もかなり活発で、学業との両立に自信が持てなくて、結局、別の先輩の誘いで市民オケに入りました。社会人中心なのでそんなに厳しくなく、またスタンダードな名曲の乗り番をたくさん経験できました。
しかし……学生仲間とそれこそ寝食を共にして音楽を演奏できるという、何にも替えがたい機会を持つことが出来ませんでした。大学オケに入った友人が卒業して20年以上経っても楽しく付き合っているのをみると、あの時の決断はやはり間違っていたのか…と思わないことはありません。
そういう要素も是非考えてみて下さい。
    • good
    • 1

中高の部活は、小さい楽器も貸してくれますが、大学では、もしかしたら貸してくれる所もあると思うけど、ほとんど貸してくれません、つまり楽器を買ってでもしたい人が、入ってくると思います。


それに、、、決して吹奏楽を馬鹿にしてるわけではないですが、チャラい人が入るサークルは、大抵、ダンス系やポップス系の音楽サークル。だと思います。僕が今通っている大学は、こんな感じです。。。(笑)
僕の先輩で、一般の楽団と部活を両方してる方がいましたよ!見てる感じ、楽譜とか人間関係とか一石二鳥的な感じでした(笑)
    • good
    • 1

大学から認められた正式なクラブもあれば勝手にやってる同好会もあります。

クラブを探しましょう。私が居た大学のオーケストラは、未経験者不可でしたよ。満足いくものでなければ、一般の市民バンドでもいいでしょう。

あなたの高校のOBで構成するバンドは無いのですか?私の高校はOBオケがありましたよ。あなた、発起人になったらどうですか?
    • good
    • 0

クラブに入れば良いだけの事ですが。

    • good
    • 0

高校と違い、大学生は自由に他の大学の部活に入ることができます。


広い視野でいろんな大学の吹奏楽部を見てみるといいと思います!
一般の楽団もいいとは思いますが、部活は学生の間にしか経験できませんし、大学時代の友人関係は一生の宝になる可能性が高いので、部活オススメです!
    • good
    • 0

プロになるしか無いでしょう。

    • good
    • 0

>中学高校のような本格的にしっかりとやりこむというようなサークルがたくさんあるとは思えません。



はい、しっかりとやるのはクラブ、部です
中途半端にやるのがサークル

殆どの大学には、ちゃんとした吹奏楽部があります、サークルは少ないです。


トランペットに石鹸水を入れて、誰が一番大きなシャボン玉が作れるか競ってるのがサークル、冬はスキー、夏は海水浴に行くのがサークル

夏も冬もスキーや海水浴に行かないで、練習、練習でコンサートホールなどで演奏するのがクラブ、部です。


しっかりと、やりたいのであれば、クラブや部に入りましょう
サークルはアホばかりですから、入っちゃダメですよ(^_^)v
    • good
    • 1

大学とはいっても、部活はいろいろです。


管弦楽、吹奏楽、ジャズのフルバンド、等々。
無ければ、地域の楽団加入も良いと思います。
    • good
    • 1

吹奏楽に強い大学を受験したら如何ですか?



大学が入れてくれるかどうかは知りませんが。
    • good
    • 0

サークルって、いつもコンパしてる、同好会的なイメージ持ってる?


そうじゃないサークルの方が多いよ。
慶応の合唱、明治のマンドリン、いずれも一流ですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報