
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
後ろの走者が2,3間に挟まれている間に前走者がホームインした場合には
得点が認められます。
これは後ろの走者は2塁でも3塁でもどちらも選択ができプレーの最中だからです。
一方、セカンドゴロの間に、あるいは1塁、2塁でゲッツー
または満塁でゲッツーの最中に、つまりファーストがアウトになる前に
ホームインしても得点にはなりません。
(最後のアウトで3アウトとなる場合)
これはランナーとバッターに選択の余地がなく次の塁に行かなければならないのでここでアウトになればどんなに早くホームインしていても
0点です。
ただし、同じゲッツーでも
先にファーストがアウトになった場合はランナーは
ファーストに戻ってもいいので、1,2間で挟まれることも
あります。
(すでにバッターがファーストでアウトになり1塁が空いているため)
したがってセカンドではタッチプレーとなります。
このタッチプレーの前に3塁ランナーがホームインした場合も
得点が認められます。
1塁ランナーは戻ってもいいしセカンドに進んでもいいという選択が
できます。
これがアウトになるまで他のランナーは進塁できます。
No.4
- 回答日時:
そういう状況はタイムプレイと呼ばれます
第三アウトのタイミングよりも本塁への触塁が早ければ得点
遅い場合は得点にはならず
フォースプレイの場合は、第三アウトのタイミングは関係しません
No.2
- 回答日時:
3塁ランナーがホームベースに触れるより先に、先に2塁ランナーがタッチアウトになれば得点にはなりません。
ですから、「この一点でサヨナラ勝ち」など、その一点で勝敗が決まるシーンや、勝ちの可能性が高くなるシーンであれば、2塁ランナーは不必要にタッチアップしないのがセオリー。
ただし、三類ランナーがクロスプレーになりそうな浅いフライの場合、同時に二塁ランナーもタッチアップして故意に二、三塁間で挟まれて、三塁ランナーの生還をアシストする「おとり」になる事もあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 野球 野球のルール 5 2023/09/18 19:11
- 野球 ベースボールのルール 4 2023/03/17 05:57
- 野球 どこかの野球評論家が三塁のランナーはヒットで返されるより犠牲フライの方がショックが大きいと言ってたの 6 2023/06/17 14:54
- ソフトボール ソフトボールの走塁について 3 2022/10/01 11:53
- 野球 野球の試合でのルールにおいて、少ないケースではあると思いますが、例えばノーアウト又は1アウト、ランナ 6 2022/08/11 17:54
- ソフトボール 野球の細かいルールについて質問です 3 2022/03/25 19:53
- 野球 野球について ランナー満塁時に、2塁走者への指示は1塁コーチャでしょうか? また、ランナー満塁時に、 5 2023/06/04 16:03
- 数学 得点の期待値。 7 2023/05/24 12:45
- ソフトボール ソフトボールで一死ランナー2塁の場面、打球がピッチャーのサード側にいき、ピッチャーがボールを飛んでキ 1 2021/11/02 19:13
- 野球 犠牲バンドや犠牲フライは出塁率悪化しますか? 死球やエラーでの出塁は出塁率上がりますか? 3 2023/05/22 02:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
野球でタッチするとき、しない...
-
牽制球でアウトの場合のバッタ...
-
パスボールの自責点
-
少年野球の審判に付いて教えて...
-
野球の走塁で監督がよく「じち...
-
フォースアウトのときの打者の...
-
得点と打点の違い?
-
野球のルールについて
-
プロ野球で、ツーアウトでラン...
-
ランナーにタッチしないとアウ...
-
野球の試合でのルールにおいて...
-
TATTAとの連携で使いやすいラン...
-
セカンドランナーのアウト
-
盗塁阻止を狙ったキャッチャー...
-
野球の勘違いプレーでの質問です
-
ランナーに送球が当たった場合
-
クロスプレーってどういうルール?
-
プロ野球のダイヤモンドの大きさ
-
ランナー一塁が二塁でアウトに...
-
ジムのルームランナー、あれっ...
おすすめ情報