dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アルバイトのばっくれに関する質問です

アルバイトをばっくれたら懲戒解雇になりますが、懲戒解雇になった場合、懲戒解雇通知が家に送られるのでしょうか?
調べてみたらアルバイトのばっくれが割といて、その人たち全員懲戒解雇なってるのではないかと思って質問しました

A 回答 (6件)

バイトに対してそんな対応まで取らないですよ。


次探そうくらいで。
    • good
    • 0

バックレた時点で、保証人の親に連絡します。

仕事に来ていませんがどうかしましたかと。後は親に損害を受けた分の責任を取って貰います。
    • good
    • 0

アルバイトは、そんなものだと思ってる会社は多いんじゃないかな。


ちゃんと出勤してきたら【ラッキー】、来なかったら【仕方ないかな】ぐらいに思ってるでしょうね。2、3回働き方を見たらどんな人か分かるでしょうしね。面接でわかればいいのですがね。
いつでも解雇できるからアルバイトなんでしょうね。
いつでも辞めれるからアルバイトなんでしょうね。

昔は、給料の締め日と給料日にズレがありましたよね。
きちんと辞めなかった人には、きついことをした会社もありました。

一日だけいって、合わないから次の日からバックれる。
その1日分の給料を貰いに行けますか?
懲戒解雇というより自然に解雇になってるんじゃないかな。
バックれて、次、出勤しても【シフトに入ってないから】と、その日は働かせてくれないでしょうね。また、来たいと言っても【シフトがいっぱいだから】としばらく待ってと言われていつまで経っても出勤要請はないかもね。
    • good
    • 0

ばっくれが原因で大損した場合はその可能性はあります。


が、そんな奴に通知を送る手続をする価値もないので
それなりの扱いで適当に処理するんじゃないでしょうか。

何を心配しているのかわかりませんが、扱いは懲戒解雇みたいなものでしょう。
損害賠償請求が来ないことを祈っていてください
    • good
    • 0

懲戒解雇通知なんて送る会社はまずないと思います。

バックレたら名簿から抹消です。しかしほとんど大人なんですから辞めたければ辞めると一言言ってください。
    • good
    • 0

懲戒解雇は無いと思います。


もう来なくていいよ、ぐらいでしょう。
バイトテロとかで多大な損害を与えた場合は別ですが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!