dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

通院を抱えているため突発的な半休などを繰り返していたら、上司から「計画性がない」と言われました。

私は軽度ですが知的障がいがありますが、落ち着きのなさが時々出たり会話も途中で遮ってしまったりする時が時々あったり急にパニック起こしたりする可能性があることから、発達障がいもあるのかな⁉️って思うところがあり、それに加えて計画性のなさどころか計画をたてるのでさえも苦手です。

一応上司には発達障がいの判定を受ける受けないの可能性や以前話があったけどその時は「昇格してから」という思いがあったため断りましたが、そんな悠長なことを言っていてはダメだと反省し、きちんと何が原因か突き止めるためにも発達障がいの検査とかを含めた噺を支援センターの方と話すことにしました。

物を管理したりするのも苦手、忘れ物も時折あるので発達がいの判定を受けるのは正解でしょうか⁉️

質問者からの補足コメント

  • 受けた結果どうなるのかはあえて聞きません。

    今の担当の前の担当の方から「降格は絶対にない」と言われていたからです。

      補足日時:2023/08/31 21:50

A 回答 (1件)

質問者さんが、一般枠の採用で業務に支障があり、特性を理解して仕事を配分したり、サポートして欲しいのであれば、一般的には受けるのが正解ですが、上司の社会性レベルによってはややこしくなる可能性もありますね



上司に受けた結果によって具体的にどうなるのかきいてみたら如何でしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

私の方から話しました

まずは私が今の支援の担当の方と噺をして、尚且つ今の支援の担当の方と上司が噺をしてからになります

お礼日時:2023/08/31 21:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!