アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

線を引いたところなんですが、なぜ中産階級なのでしょうか?下層階級は不満じゃないんですか?

「ジェームズ一世の重税」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 下層階級は税金を免除されていたのですか?

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/09/05 18:43

A 回答 (3件)

> 下層階級は不満じゃないんですか?



当時、窓税とか暖炉税とかもあったらしく、中層や下層の人も税には困っていて、不満もあったものと思います。 ただ、不満などがあったとしても、それを訴える方法も、不満を代弁して訴える団体もないのです。 だから、単に中層下層の人は不満を持っていても、窓を減らす、暖炉の数を減らすなどの対応をとるしかなかったようです。

> なぜ中産階級なのでしょうか?

中産階級というのは、ジェントリーと呼ばれるような人々のことでしょう。
当時の全人口は450万人くらいだったらしいです。 で、そのうちジェントリ-は1万~1.4万人くらい、州のエリートや騎士・エクスワイヤー(騎士に次ぐ身分で,騎士に叙爵されないで騎士の所領を保持したもの)・準男爵などが1.2万人くらい、貴族が150人くらいで、「商店主・零細事業者・手工業者・雇用されているもの・貧民」が圧倒的に多いのですが、こういう圧倒的多数の人は団体を構成していないし、選挙制度で議会に議員を出すような仕組みもないんです。 「数多くの階層グループは存在したが、社会の全領域に一致した行動をとりえたのは、事実上、一団の人びと・一階級(ジェントリーと呼ばれる人々)だけだったらしいのです。 ジェントリーや騎士たちが庶民院を構成していて、彼らや地方勢力が、国王や上層の貴族などに反発したようです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BA%B6%E6%B0%91 …
    • good
    • 0

下層階級。

1日働いてその日の食べ物を確保するのが精一杯なので、もともと税とは無縁。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

下層階級=収入がない、限りなく奴隷に近い状況で、税金取れないでしょう。

それで、雇用してる人=中間層からその分も考慮して取ると。
信じられないでしょうけど、日本も昔は、所得税の対象は会社の部課長クラスから上。ヒラの会社員はゼロだったそうで。。ある意味、明治はいい時代だったようです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A