
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
普通はそんな感じじゃないですか?
後から出社した人が「おはよう」って言うから言い返すのが普通の光景じゃないですか?
>後に来た人が挨拶をしなければ何も無い。
後から来た人が挨拶をしないだけだから、何も言わない先に来てる人の事を言うのはお門違いかと…
後から来るのが上司(偉い人)なら、言って当然かとは思います。
No.3
- 回答日時:
そういう決まりがあるわけではないですが、そんな感じですね。
上司や新人さんなど気を使う相手なら後でも先でも関係ないですが、普通は後から来た人が挨拶しますから、すでにいた人はそれに応えるのが自然な流れって感じです。
決まり事ではないので曖昧ですし、~な感じという程度ですが。
後から来た人としても、挨拶なしで入る方が不自然じゃないですか?
No.2
- 回答日時:
「儀礼的な挨拶」ではなく、「ちゃんと相手を見て挨拶」するのだから、それでよいのでは?
「挨拶されたら、挨拶を返す」というところもいいよね。
「そうでもない人」には「挨拶されても返さない」ではトゲトゲしいので。
それが自然だと思います。
「挨拶はコミュニケーションの基本だ」として、だれかれ構わず(不審者にも)挨拶するところもあるけど。
No.1
- 回答日時:
はい、私の所もそんな感じ。
それが普通のような気がします。
朝はそこら中で挨拶の声が聞こえるって、
結構鬱陶しくないですか。
気持ちよくスタートするには騒音でしかないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学のレポートで質問がありま...
-
先生への質問のメールで、 急が...
-
お礼状の書き方
-
パチンコ屋の閉店後清掃のアル...
-
挨拶について バイト先で、私は...
-
拝啓~「貴下」益々~敬具は間...
-
関係各位に殿はいるの?
-
近隣住民への学祭の挨拶文について
-
自分が相手に相談したい時は「...
-
昨日指名した風俗嬢の方に「昨...
-
特許書類の「該」
-
「ご機嫌いかがですか」は失礼?
-
読み方を教えて下さい。 貴
-
上手な電話の切り方が分かりま...
-
お客様に「友達になりたい」と...
-
化粧品コーナーで販売員をして...
-
LINEで相手のコメントを見ると...
-
「殿」も「様」に改めたほうが...
-
効果的なクレームの入れ方
-
誰宛ですか?←敬語にすると?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学のレポートで質問がありま...
-
ビジネス文書で「理事」につけ...
-
新入社員の親御さんに送る手紙...
-
近隣住民への学祭の挨拶文について
-
先生への質問のメールで、 急が...
-
拝啓~「貴下」益々~敬具は間...
-
文章が中央揃えの場合の「拝啓...
-
寄贈式の挨拶
-
挨拶にこだわりもちすぎてるや...
-
挨拶を当たり前にするというこ...
-
有限会社は(有)、NPO法人はど...
-
ゆとり世代は挨拶しない奴多い?
-
内示から辞令が出たあとのマナ...
-
同じ会社内でFAXする場合の時候
-
友達からもらったくだらない手...
-
お礼状の書き方
-
挨拶を返さない人に挨拶をしま...
-
同じビル内の会社の人への挨拶
-
恩人は敬称でしょうか?
-
礼状をかきたいのですが・・・
おすすめ情報
大体皆さん一致ですね。
後から来た人が挨拶をしなければ
自分は仲の良い人以外は
基本そんな感じ。
自分もそうだから間違って無かった!