
去年の11月に交通事故をしました。
手術などをしても、
痛みやしびれ、正座ができないなどなら後遺障害を申請することになり、8月に症状固定をし、診断書を書いてもらっています。
その際に、レントゲンを見て軟骨がなくなってしまっているので痛みが残る、そのせいもあり正座ができないなどの説明を受けたのですが、可動域の検査はありませんでした。可動域の検査はないのか聞いたら不要だと言われました。
それは、もう後遺障害認定されるだろうとおもわれるからなのでしょうか。後遺障害認定は難しいと聞いているので、適当に診断されたら嫌だなと思って心配に思っています。本当に日常生活で困っているので、、、。
また、診断書を書いてもらうことになって検査をした時から2週間経っていますがまだ診断書完成の連絡がありません。そんなにも時間がかかるものなのでしょうか。
詳しい方や経験者の方がいらっしゃれば教えてください。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
自分も交通事故で後遺障害の申請とか経験した者です。
症状固定の日にレントゲン、MRI、CT検査全てしとけばよかったと後悔しました。
画像で異常箇所とその医学的説明がされていなければ後遺障害が認められないことを後で知ったから、それがその時の限界だったことで自分は無理矢理納得させています。
質問者さんも私のような知らなかった馬鹿の仲間入りにならないといいですね。
回答ありがとうございます。
私もそうなる気がしています、、、
なかなか自分が困っていることや症状を素直に伝えられず強がってしまったので、、、。
お互い事故には気をつけましょう。
No.2
- 回答日時:
「レントゲンを見て軟骨がなくなってしまっている」のですから、
自然にすり減ったのであり、事故による後遺症とは思えません。
「診断書」が発行されるとは思いませんが、
発行されるというのでしたら、捏造に苦労しているのだと思います。
説明不足で申し訳ございません。
事故で人体を損傷し、それでささえられていた関節を亜脱臼したため靱帯再建手術をしました。
その時に骨に固定した影響で軟骨がなくなってしまっています。
私がなんとしても後遺障害認定貰いたいです!と言ったのではなく、これは症状の改善が見られないので後遺障害として診断しますと先生の方から言われました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
保険会社の仕組み
-
大人の自動車保険 車両保険はつ...
-
200坪ほどの倉庫を所有していま...
-
国民共済の火災保険で地震保険...
-
バイクの任意保険について
-
交通事故の賠償金 いつ入る?
-
共済申し込み
-
外資と日系の地震火災保険の違...
-
弁護士保険っていうのは保険は...
-
賃貸マンションの火災保険につ...
-
自動車保険はなぜ運転者の事故...
-
火災保険会社の通告
-
火災保険の「水災」等、保険料...
-
火災保険の保険期間(5年か1...
-
無職中の火災保険
-
フードデリバリーの仕事で後遺...
-
バイクの保険料についてです
-
【日本で契約出来る任意保険の...
-
事故 保険金について。 今年2/7...
-
火災保険に入りたいのですがよ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
被害者請求認定日数
-
交通事故の示談について
-
12月に交通事故に遭い腰や胸、...
-
後遺障害逸失利について
-
後遺症認定の「12級13号」と「1...
-
顔の傷の後遺症認定について
-
交通事故での後遺症診断書の料...
-
俗に言う診断書とは?
-
交通事故での精神的後遺障害に...
-
後遺障害診断書の訂正の件でお...
-
後遺障害診断書提出から認定ま...
-
後遺障害等級認定結果
-
後遺症診断書について
-
交通事故で顔面の痺れが残った...
-
後遺障害認定について
-
後遺障害の被害者請求の方法と...
-
腰椎圧迫骨折で後遺障害11級7号...
-
コロナ後遺症はどうすれば良く...
-
コロナ後遺症にかかった方、ど...
-
親友と思っていた友達と疎遠に...
おすすめ情報