プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

おはようございます。昨日、私の母の御先祖様が眠るお寺でお墓参りをしました。
このお寺の管理者だった3番目の伯父も6年前に亡くなって今は眠ってますが、しっかり供養出来て一安心です。40年ぶりの行為に感慨深い思いです。中々、多忙で出来なくて、母が亡くなって20年目の今年は何とかやりたかった。急展開で出来るようになったので、準備不足でお線香と花しか準備出来なかった。今回の私の行為は御先祖様と伯父さん喜んでくれたかな?ここの住職さんが親切にしてくれた。全くの他人の私を信用してくれてお墓を案内してくれた。余談ですが、住職さんって普段はTシャツ姿なんですね。本当に感謝してます。

A 回答 (5件)

>今回の私の行為は御先祖様と伯父さん喜んでくれたかな?


肝心なのは 「供養をしたい」ただ、その心一つで良いのです
お線香・蝋燭・花だけでも準備できれば、それ以外何も要りません

住職が、黒衣を着るのは お寺に関する行を行うときで
普段から着ている訳でもなく、作務衣なども着ている方もおられますが
普通に、我々と同じ 格好で過ごされているんです

余談
お寺の管理者は、住職・坊守です
お墓の管理者が、伯父様でお亡くなりになられているなら
何方かが相続されている
    • good
    • 0

此処は、質問サイトです。


質問は何ですか?
質問形式になっていないと、この質問は削除の可能性が高いです。

---

> このお寺の管理者だった3番目の伯父も6年前に亡くなって今は眠ってますが、・・

「お寺の管理者」の伯父さんは、お寺の住職だったのですか?
しかし、お寺の住職は後半に出てきますから、現在の住職は代わったのですか?。

もしかしたら、「お寺の管理者」とは、墓地の管理者、つまり「祭祀承継者」のことですか?
https://isansouzoku-guide.jp/saisishoukeisha

墓地の管理者である「祭祀承継者」は、財産の相続人と同じ人でも、別の人でも、他人でも法人でもいいのです。

また、墓地の所有者や墓地の建設は、法律で、お寺などの宗教法人か、市区町村役場か、市区町村役場から委託の法人しか出来ません。
そこから、墓地として賃貸契約をするのです。

私有地・敷地などにある墓地は、法律が出来る以前からの墓地なので、見逃されているだけです。
私有地・敷地などの墓地は、新設・増設は出来ないが、墓地区画整理や、墓石の建て替えや、墓じまいは出来ます。
    • good
    • 0

よいご先祖供養をなさいましたね


皆さまお喜びなさっていると思います。
私も道に迷ったように訪れた場所が
子供の時に母と毎年夏に行っていた
ご先祖様の墓地だったことがあります。
母がなくなって30年経っていた頃でした。
    • good
    • 0

アナタが喜んでいればご先祖も喜んでいるでしょう。


ご先祖が願うのは残された人の喜びなんですから。
    • good
    • 0

それは良かったですね。


しかしココは質問サイトですので個人の日記てきなものはご自身のSNSなどに投稿しましょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A