dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

猫についてです
去年の5月に2匹目のオスの子猫を迎えました。元々メスの7歳ほどになる先住猫がいたのですが新入り猫が近くにいると先住猫はずっと威嚇しています。
威嚇程度だったので様子見をしてきましたが半年前から取っ組み合いを初めて今では新入り猫が先住猫を見かける度に追いかけて先住猫に襲いかかっています、先住猫は悲鳴をあげて耳も後ろに向いていかにも怒っている感じですが新入り猫は特に変わった感じがないので喧嘩なのかいじめなのかじゃれているつもりなのか全然分かりません。

ずっと続くようなら1階と2階で別々に暮らさせようと思っていますが、新入り猫はなぜ先住猫を襲うのか気にかかっているので教えて頂きたいです

A 回答 (2件)

子猫というのは何ヶ月の子ですか?オスとは言え2〜5ヶ月程度なら、あまり縄張り意識はないと思います。

オスの子猫はだいたいわんぱくなので、単純に自分と同じような風貌の生き物に興味深々で、一緒に遊びたいだけではないでしょうか?しかし先住ちゃんは、襲われたと勘違いしたために反撃し、結果、喧嘩みたいになっているのでは?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お迎えしたのが3ヶ月だったので現在では1歳と7ヶ月になります。やはりオス猫はわんぱくなのですね、ありがとうございます。参考になりました!!

お礼日時:2023/09/10 14:08

こんばんは



縄張り争いと思います。

居住スペースを分けないと、先輩猫が死んでしまいます。絶対に接点が持てない様に、完全に仕切って下さい。
鳴き声等・気配に付いては不明です。

蛇足ですが、知り合いの家では、同じような事になって、先輩猫がご飯を食べなくなり、トイレを失敗するようになり、ある日突然いなくなってしまったそうです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

やはりそうなのですね、ありがとうございます。いち早く居住スペースを分けたいと思います。
お手数お掛けしました!

お礼日時:2023/09/09 16:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!