プロが教えるわが家の防犯対策術!

USBメモリを無意識に抜いてしまうことがあるのですが、実際に「ハードウェアの安全な取り外し」をしないで壊れたって方いらっしゃいますか?

A 回答 (5件)

毎回、「ハードウェアの安全な取り外し」を確認してから抜いています。


ちょうど良くいかなくて、
確認しないで抜いたことも何度かありますが、
壊れたことは無いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/09/10 20:39

「ハードウェアの安全な取り外し」は延滞書き込みされたデータを強制的に記憶媒体(USBメモリ)に書き込みさせてデータを記録ミスを防ぐ為の物です



自分のPCだと延滞書き込みしない設定にしているのでwindowsXPの頃からしていません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/09/10 20:39

書き込み中には外しませんので壊れたことはありません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/09/10 20:39

現在の Windows 10/11 は、USB メモリ(USB 接続の SSD/HDD 等を含む)がアクセスしていないことを確認で来たら、そのまま抜いても問題は無いようです。

元々、USB の規格ではハードウェア的には壊れないように策定されていますが、データの保護の観点から 「安全な取り外し」 を Windows では推奨していました。

Microsoftが「ハードウェアの安全な取り外し」を行わなくてもUSBを取り外してOKと認める
https://gigazine.net/news/20190409-microsoft-win …

これは、「外部記憶メディアの取り外しに関するポリシー」 で 「キャッシュ」 を使わないことで、遅延書き込みを行わないようにしているからですが、かなり以前からもこれはできていたように思います。※手動で切り替えられます。

実際、アクセスしていない(ランプ付きの場合点滅していない)を確認してから抜けば、データは壊れませんね。

ただ、相変わらず 「安全な取り外し」 を行うことが多いです。USB メモリは内容が壊れてもバックアップが取ってありますから大丈夫ですが、USB 接続の外付け SSD/HDD は安全のために 「安全な取り外し」 を行っています。

しかしアクセスしていないにも関わらず 「安全な取り外し」 で拒否される場合もありますね(怒)。これなどは、サードパーティーのソフトで抜いたりしています。本来は抜けるはずなのですが、どこかでバグっているのでしょう。

それと、最近では Windows 7 と Windows 10/11 を往復するような使い方はまずないと思いますが、下記の件があるので注意が必要です。

[注意] USBメモリを「安全な取り外し」しない人はWindows10にアップグレードするとデータが消滅する
http://netgeek.biz/archives/75624
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/09/10 20:40

はい、基本的にはした方が安全ではありますね。


壊れたというのは物理的に故障したという意味ではなく、ファイルが壊れたという意味合いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/09/10 20:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A