
win10 32bitのメモリについて
物理メモリは、3.4GBしか使えない。
ためしに仮想メモリを手動に変えて、4096x4096と8192x8192
を比較してみました。
表-A、表-B
この中で利用可能な仮想メモリは、8192x8192の方が大きい(9.48GB)ので
この設定にしておいた方がいいですか?
基本は物理メモリ内で立ち上げ時も読み込まないように最小のアプリ(32bit:泣)にしています。
1)4096x4096で十分8192x8192も必要ない。
(4GB+8GB(安かったので:理想は4GB+4GB?))
2)仮想メモリを多くしても意味がない。コミット済み-使用中+300MB位ですか?
メモリの詳しい方のアドバイスお願い致します。

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
(´・ω・`) 仮想メモリ(ページファイル)はあくまでも
物理メモリが足りない時の一時保存場所
ですので、一度に使えるメモリーが増えるわけではありません。
物理メモリが足りなくなったときに仮想メモリへ物理メモリに記録されているプログラムやデータの一部を移動させて空いた場所に別のプログラムやデータを置いて処理を行うというものです。
そんなわけですので、メモリスワップで生じるラグを許容できるなら好きなだけ仮想メモリを増やしてOK。
滅多に4GBを超えるようなデータを扱う事はありませんからね。
(画像処理で4GBを超えるデータを扱う事があるくらいかな)
・・・
仮想メモリは、物理メモリの2~3倍程度に設定しておくのが一般的です。
仮想メモリ(スワップファイル)が自動で設定されるときはこの範囲で行われます。
手動で設定するときは2.5倍で良いでしょう。
物理メモリが4GBなら10GBって事になります。
なお、Windowsでは仮想メモリを使わないとしても最低でも1GBを割り当てることが推奨されています。
・・・余談・・・
ちなみに質問の例では物理メモリが12GBあるようですが、4GBを超える物理メモリは全く使われませんので4GBを超える8GB分は完全に無駄になります。
(RAMディスクとして使用するユーティリティがあったような気もしますが、32bitOS管理外の4GBを超えるメモリを扱えるかはソフトウェア次第です...)
No.3
- 回答日時:
仮想メモリは、メモリを増設している訳ではなく、今あるメモリが不足した場合に、ストレージに不足分を退避してそこに新たに次の命令やデータを読み込んでいるのです。
これをスワップすると言います。メインメモリが増えている訳ではないのです。従って仮想メモリを幾ら増やしたところで、実際に動作するメモリの容量は変化しませんし、仮想メモリを使えば使うだけ遅くなって行きます。ストレージも、HDD なら致命的に遅くなり、SSD ならカクカクは変わりませんが HDD よりは多少マシになります。
Windows 10 - 仮想メモリの設定・サイズ変更(カスタマイズ)
https://pc-karuma.net/windows-10-page-file-setti …
Windows 10 で 32bit なら、メインメモリは 4GB までとなり、実質使えるのは 3.4GB ということでしょう。これは IO アドレス分がメモリ領域を占有している所為です。
12GB のメモリを積んでも 8GB は無駄になっていますが、唯一この状態のメモリを生かす方法があります。それは、「RAMDISK」 です。丁度 8GB ありますので、それを全て 「RAMDISK」 に割り当てれば、速度の面ではかなり改善が期待できます。
Windows10でRAMディスクを使う – メモリを有効活用
https://n1729.com/ramdisk-windows10/
下記のサイトから 32bit 版をダウンロードできます。
ImDisk Toolkit Ramdisk for Windows and mounting of image files
https://sourceforge.net/projects/imdisk-toolkit/
これは、Windows 10 32bit の仮想メモリをある程度問題の無いレベルに拡張できる方法ですが、メインメモリは 3.4GB のみで 1~2GB 程度はシステムが使っており、「RAMDISK」 にいくら 8GB を割り当てても、プログラムで使えるメモリは少ないでしょう。巨大なプログラムやデータは扱えないかも知れません。※「RAMDISK」 へのスワップが頻繁になるだけです。
それなら、Windows 10 64bit にした方がスマートですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード このPCに対して、 https://acerjapan.com/gateway/desktop/sl 2 2021/12/06 20:41
- CPU・メモリ・マザーボード DDR4メモリを、4GBから12GBにすると、どのくらいPC動作が速くなりますか? 6 2021/12/20 20:05
- CPU・メモリ・マザーボード このPCには https://acerjapan.com/gateway/desktop/slim/ 2 2021/12/08 20:51
- Windows 10 仮想メモリ 5 2023/02/21 15:17
- ノートパソコン 今年買ったノートパソコンのスペック。DELL Inspiron 3593 Corei3 第10世代 8 2021/12/10 20:41
- ノートパソコン ノートパソコンのメモリを追加したいのですが、ちょっと分からないことがあるので教えて下さい。現在私のP 4 2021/11/23 16:06
- CPU・メモリ・マザーボード CPUデュアルチャネルについて。 2 2022/12/17 12:26
- CPU・メモリ・マザーボード 物理メモリ 5 2023/04/14 14:21
- デスクトップパソコン このデスクトップパソコンは、Windows11にアップグレードできますか。 Windows11を導入 9 2021/11/28 14:48
- CPU・メモリ・マザーボード パソコンのメモリの速度 4 2021/10/26 15:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サーバー用メモリとデスクトッ...
-
CPUやメモリの使用率はどこから...
-
PC3-12800とPC3-10600を混ぜて使う
-
標準4GB(4GB×1)のみオンボー...
-
パソコンのメモリについて、3枚...
-
ASUS RAMCache IIIについて5GB...
-
Windows11アップデート後の不具...
-
ECC対応のメモリは非ECC対応の...
-
画像生成AIで、パソコンのメイ...
-
初期化後PCが重くなった
-
実装メモリ4GBで使用可能メモリ...
-
大容量メモリの使い道
-
対応メモリについて
-
パソコンのネットサーフィン等...
-
メモリ追加時に発生するブルー...
-
メモリーを4GBから8GBに変えた方。
-
ノートPCのメモリの増設を考え...
-
メモリーで空きスロット1、現在...
-
PC-10600とPC3-12800について
-
PC4-19200に対応したソケットに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サーバー用メモリとデスクトッ...
-
パソコンのメモリについて、3枚...
-
CPUやメモリの使用率はどこから...
-
メモリーで空きスロット1、現在...
-
ECC対応のメモリは非ECC対応の...
-
Windows11アップデート後の不具...
-
Xtra-PCについて
-
画像生成AIで、パソコンのメイ...
-
標準4GB(4GB×1)のみオンボー...
-
ASUS RAMCache IIIについて5GB...
-
cpuの最大メモリ容量が32gbの場...
-
メモリーを4GBから8GBに変えた方。
-
メモリ追加時に発生するブルー...
-
パソコン CPU使用率
-
core i9 9900k windows11アップ...
-
エクセル 強化するならcpuかメ...
-
キャッシュ済み領域はメモリ不...
-
新しいパーツを買うために(ssd...
-
DDR4-2400のメモリとDDR4-3200...
-
ノートパソコンでクロック数の...
おすすめ情報