dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

にきびをつぶしたらいけない!!とよく言いますが
つぶさずに放置した場合、
どのような過程で直るんでしょうか?

できてしまった膿は出さないとなくならいのでは?
と思ったので、どうか知ってる方!!教えてください!!
お願いします!!

A 回答 (7件)

こんばんは,No.4です。



ニキビをつぶしてもらう費用ですが,
ごめんなさい,忘れました。

でも,そんなに高くはありませんでした。
私は下唇のキワの中央付近にできた膿のたまったニキビをつぶしてもらって
抗生剤入りの軟膏(これがニキビのお薬)1本と
いつもいただいている別の病気のかゆみ止めの軟膏2本で
3000円も払わなかったと思います。
1200円とかだったかなぁ。
あ,でも処方箋薬局へ行くタイプなので
病院だけなら1000円くらいで,薬で500円とか
だったかもしれません。
あいまいですみません。どなたかほかの方が答えてくださると良いのですが。

もし心配でしたら病院に電話してもいいと思いますよ(^o^)


どの程度のニキビなら病院?とのことですが
私が病院へ行ったのは,膿がたまって大きいニキビができたときでした。
触るとぶよぶよとして(汚くてすみません)
誰が見ても「あ,ニキビ出てるね」って感じの大きさでした。

それで自分でつぶしたりしてしまいそうで怖かったので
病院にいきました。
洗顔とかでこすって破れて痕が残るのも嫌だし・・・と思いまして。

でも,小さくても行ったらいいと思います。
というのは,抗生剤入りの軟膏を処方してもらえば
その軟膏がある限り,自分で塗れば良いからです。
小さいうちに塗っておけば大きくもなりませんからね♪


ちなみにご存知かもしれませんが,
軟膏系は肌に塗って日光にあたるとシミになるおそれがありますから
夜寝る前とかに清潔な状態でつけて,朝塗るのはやめた方がいいですよ★
    • good
    • 3

こんにちは。



ニキビはなるべく何もしない方がいいですよ。

私も過去に皮膚科で、ニキビの膿を専用器具出してもらってましたが、その方法って結局薬局で手に入る器具ですし、素人にも出来る作業なんですよ(押し出すだけ)。

しかもニキビによって多少強く押さないと膿は出ないですし、膿を出す行為自体が必ずしもきれいにできるとは限りません。

血が出たり、痕に残ることもありました(その皮膚科科でもそうでした…)。

なので、経験から言うとどうにか我慢していじらないのが一番です。ニキビよりもニキビ痕の方がずっと残りますし。

ちなみに薬も含めて2千円弱くらいだったと記憶してます。
    • good
    • 11
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまい、申し訳ございません↓
みなさん、どうも丁寧に回答して頂き、ありがとうございます♪

皮膚科行ったら、飲み薬を処方されました!
抗生物質ってかなり効くんですね!
でも免疫の強い菌とかが出たりするかも。。。って思うと怖いですけど↓

本当にありがとうございました!

お礼日時:2005/07/23 15:03

ANO.2の補足です。


皮膚科で処置をしてもらったときの値段は正確に覚えてはいないのですが、健康保険(国保とか社保とかの)適用になりますのでそんなに高くなかったと思います。

それから病院ごとの治療方針の違いもありますので必ずどこでも必ず行っているわけではないようです、塗り薬と内服薬しか出してもらえない所もありますよ。
    • good
    • 7

私も皮膚科でつぶしてもらった経験があります。



つぶすというか,先生は「ニキビの中の袋を取る」といわれました。
膿の袋?
これを取ったら再発しないといわれましたよ。

で,肝心の回答は皆さんがおっしゃるとおり,
気がついたら消えています。
逆に自分でつぶしたり,引っかいたりしたものは
しつこく痕が残ります。

そういうわけで私はにきびができたら
皮膚科でいただいた抗生剤入りの軟膏を
お風呂上りに塗って寝ますよ。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

回答ありがとうございました☆

ところで皮膚科でつぶしてもらうのって
費用はいくら位かかるんでしょうか?

お礼日時:2005/05/01 20:12

いつもはつぶしているんですか?私は怖くてつぶしたことがありません。

私の場合ですが、赤くなったニキビからコロッと黄色い粒が出てきます。たぶん膿の固まったものです。すると2日くらいで腫れが引ひいて治ります。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございました☆

ボクもたまに粒が取れます!!
これって膿ですか?
角栓かなぁ~とも思ったりしてるんですが。。

お礼日時:2005/05/01 20:10

そのまま放っておくと膿が表皮ぎりぎりのところまで上がってきてにきびの頭の部分に白く見えてきます。


その後おそらくわずかな傷ができるなどして表面に排出されます。

にきびをつぶしてはいけないとたしかに良く聞きますがそれは消毒していない、不潔な状態でつぶすのが良くないということではないでしょうか。
ちなみに皮膚科にいくと膿がたまって痛いようなら消毒して膿を出す処置をしてもらえますよ。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答ありがとうございます☆
やはりそうですよね!! 
わずかな傷などから膿が排出されますよね♪

ところで皮膚科で膿を出してもらうのって、
費用はどのくらいかかるんでしょうか?(¥へ¥)??

お礼日時:2005/05/01 20:08

私もにきびができたとき皮膚科にいったのですが、薬を処方されました。


先生からは、すぐによくなるものでもない時間がかかるけど、いじらないで薬を風呂上りにつけてください。といわれました。

その後の経過ですが、もりあがっていたにきびが赤くなり
そのご消えました。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございました☆
そうなんですかぁ!!消えるんですね♪

ところで皮膚科ってどの程度のにきびで行っていいんでしょうか?
皮膚科に行くまでもない!!と親によく言われますが
ちゃんと見てもらいたいんですよね。。。

お礼日時:2005/05/01 20:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!