プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

A子が公正証書遺言を作成します。A子の夫は他界し夫婦には子供なし。A子には妹二人がいるので普通ならこの二人が相続人ですが、長年絶縁状態となっていて二人に相続させたくないと。
財産を親しい人に遺贈したいとの思いから公正証書を作成する事まで決めましたが、行政書士の相談では遺言執行者はA子が他界した場合、相続人に遺言書を執行することを連絡する必要があると。しかしながら、姉妹には遺留分がなく相続は他の人にするので、その姉妹に連絡する必要があるのかどうか疑問に思ったのでそこが知りたいのです。要らない相続争いのような事は避けたいので、死後の事務処理や任意後見契約なども公正証書で作成して妹達がいなくても全て完結できるようにするつもりです

質問者からの補足コメント

  • すいません、もしお分かりでしたらもう一つ教えて頂きたいです。遺言執行人は一般人のため執行手続きする段階で手続きが無理だと判断した場合、弁護士や司法書士に代理人として依頼する事は出来ますか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/09/13 20:10

A 回答 (3件)

遺言書執行人は、遺言によって相続できなくなった相続人にも、


相続の内容を知らせる義務があります。
https://green-osaka.com/online/inheritance-cant- …
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。詳しいURLも貼っていただき勉強になります、有難うございました

お礼日時:2023/09/13 09:06

司法書士、弁護士のほかに、信託銀行でもやってくれるはずです

    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろ相談しながら遺言書作成と執行人についても再検討してみます。信託銀行の事は全く存じませんでしたのでそこも一度訪ねてみます。有難うございました。

お礼日時:2023/09/13 20:35

遺留分の関係上、全く無視はできないと思います。


生きているときになるべく使い果たせばよいかもしれません。
『持ち家』のような場合はリバースモーゲージがよいかもしれません。
●リバースモーゲージ
リバースモーゲージは持ち家(土地も含めて)の資産価値を取り崩しながら、〔お金〕を受け取ります。
なお建物は古くても土地の価値が高い場合はあるのです。
たとえば、資産価値が2000万円だと仮定して、1か月に10万ずつを受け取った場合には、200月の期間で、資産価値がゼロになる、というようなシステムです。
持ち家(土地も含めて)の資産価値が高いが、持ち家を売却しないで、月々、〔お金〕を受け取りたいという人には、お勧めの方法です。
各銀行などで実施してますが、例として↓
リバースモーゲージ| 東京スター銀行
https://www.tokyostarbank.co.jp/products/loan/re …
●リースバック
『持ち家』を売却しても、その後、居住していてよい契約です。
売却代金が一気に3000万のように入金になります。
例として↓
リースバックとは、どんな仕組み?|セゾンファンデックス
https://www.fundex.co.jp/kojin/product/leaseback …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています