アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

遺産分割協議で 弁護士に依頼し代理人になってもらう契約を今月交わしました

兄弟は 【長女 姉】【長男 兄】
【二女 私】です

6月の下旬に母親が亡くなり
実家の土地の所有者だった母が

『不動産は全て長男に』と遺言書に遺していて 9月終わりに家庭裁判所にて検認しました

父は20年ほど前に他界しています

その後10月に入ってすぐ 姉から『遺産分割協議書』が送られてきて 内容が 検認した遺言書と同じことが書いてあり実印を押して返送するよう言われましたが 返送はしてません

内容に納得がいかず弁護士へ相談しました

弁護士に遺言書のコピーと 遺産分割協議書を見せたところ

どちらも無効な書類であるとの事
(個人の名前がフルネームでない、印がない、土地面積等の詳細が書かれていないなどが理由)

ひとまず 双方に手紙を出してみましょう

と仰って頂きました。

先週 返事があった、確認したいこともあるので 事務所に来てくださいと 先週、弁護士から連絡があり
今日言ってきたのですが…


「妹は若い頃から散々母にお金を援助してもらっていた」「財布からお金を盗んでいた」「破産宣告した事がある」「警察に虚偽の通報をしたことがある」「何度も連絡したが旦那が邪魔をしている」
と弁護士に話したそうなのですが警察に虚偽の通報した…旦那が兄からの連絡を邪魔をした
…という事実はありません。


「先月、検認したのにどうして相談する気になったのか」「旦那にそそのかされている」「妹は嘘つきだ」「障害者だから信用しないように」と話したそうです

結局は 母親の預金はない
相続するお金はない

との事で

弁護士も預金の控えを送るように言ったそうですが

私が知りたいのは

姉と兄の言い分は相続と関係あることなのか…?という所です

他にも 上記のようなことを弁護士に話されて 腹が立って仕方がありません

遺産相続は諦めた方がいいですか?



弁護士いわく 調停を起こしても マイナスになる可能性が大きい

まぁ 控が送られてくるのを待って様子を見ましょう

と言われて帰ってきたのですが

上に書いたような事を言われ腹が立って仕方がありません

もし、姉と兄を見返す術をご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか

宜しくお願い致します

A 回答 (2件)

検認は、遺言書が正当性だけの事であり、遺産の全額がその通りになるとは限りません。



相手が、事情を話すのは自由です。
トラブルが起きて、意見対立しているのだから、彼らなりの意見を話しただけでしょう。
それの何が悪いのでしょうか? 誤解が嫌なら相手と会って誤解を解けば良いのです。
「~~だから相続は○○にしたい」とか、それが意見や話し合いという事です。

あの小室家だって、あることないことまで暴露されまくってますよね・・・
小室さんのように他者が何を言おうと、自分らが幸せなら良いじゃないか。

-----------
>遺産相続は諦めた方がいいですか?
個人的には何故円満解決が出来ないのか不思議です・・・
(お互いに妥協するしかないでしょ 弁護士代なんて無駄だし)

諸事情や遺留分も考慮すれば、その土地の評価価格の1/6~1/10ぐらいは、貰っても良いでしょうが、評価価格が1千万以下なら、弁護士代も掛かるし、裁判になりやすいので(手間暇も考えると)無意味な争い・・・
権利を主張して、そんな妥協案で示談する方が良いでしょうから、意地張らずに、弁護士に任せれば納めてくれます。
    • good
    • 2

> 弁護士に遺言書のコピーと 遺産分割協議書を見せたところ


>
> どちらも無効な書類であるとの事
> (個人の名前がフルネームでない、印がない、土地面積等の詳細が書かれていないなどが理由)

その弁護士、大丈夫でしょうか?

個人の名前は、その個人である事が特定できれば良いです。

また土地面積などの詳細も不要です。全財産を長男に譲るという文言でも成立するし、現金は長男、不動産は次男が相続するという文言でも成立します。

何よりも家裁で検認されて、遺言の有効性が認められているなら、それが司法判断です。無能弁護士がシャシャリ出ても無駄です。


> 上に書いたような事を言われ腹が立って仕方がありません

相続は、国家が法律によって定めた納税手続きです。あなたの感情は何の役にも立ちません。

あなたが第一に考えるべき事は、清く正しく納税する事。第二に考えるべき事は、故人の遺志を尊重する事です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!