プロが教えるわが家の防犯対策術!

いずれ相続が発生した場合、1人トラブルメーカー、話し合いのできない兄弟がいます。
相続財産は、土地を含めると、おそらく多少税金がかかる程度にはあります。
話し合いが拗れると身の危険も感じるので、第三者に代弁して欲しいのですが、第三者とは弁護士になるのでしょうか?他にどういう職業に頼めますか?
話し合いの後の手続きもお願いしたいです。

A 回答 (5件)

生きているときになるべく使い果たせばよいかもしれません。


『持ち家』のような場合はリバースモーゲージがよいかもしれません。
●リバースモーゲージ
リバースモーゲージは持ち家(土地も含めて)の資産価値を取り崩しながら、〔お金〕を受け取ります。
なお建物は古くても土地の価値が高い場合はあるのです。
たとえば、資産価値が2000万円だと仮定して、1か月に10万ずつを受け取った場合には、200月の期間で、資産価値がゼロになる、というようなシステムです。
持ち家(土地も含めて)の資産価値が高いが、持ち家を売却しないで、月々、〔お金〕を受け取りたいという人には、お勧めの方法です。
各銀行などで実施してますが、例として↓
リバースモーゲージ| 東京スター銀行
https://www.tokyostarbank.co.jp/products/loan/re …
●リースバック
『持ち家』を売却しても、その後、居住していてよい契約です。
売却代金が一気に3000万のように入金になります。
例として↓
リースバックとは、どんな仕組み?|セゾンファンデックス
https://www.fundex.co.jp/kojin/product/leaseback …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。私の現在所有している財産ということでは、参考になりました。
ただ、今回の質問機関しては話がそれてしまっています。相続前の話は、被相続人の意思で物事が動くので、私がどうこういうことではありません。また、トラブルメーカーの方が、すでにどうこう言っており、周りを寄せ付けないので、せめて、相続の段階で、という質問になっています。

お礼日時:2023/09/17 08:15

遺留分の関係上、無視できないと思います。


生前に、トラブルメーカー以外の兄弟姉妹が、少しずつ、受け取っておけばよいかもしれません。
たとえば、兄弟姉妹の配偶者やお子様も含めて、いくらかの金銭で受け取っておく。
相続税対策にもなると思います。
なお死去しても相続税がかからない事例なら、申告は不要です。
ところで,
法律上のことは法テラスに相談してよいと思います。
法テラスは国によって設立された専門機関です。
法テラス 公式ホームページ
https://www.houterasu.or.jp/
電話 0570-078374 おなやみなし
法テラスに、電話すれば、とりあえず、弁護士による相談料が無料の日程が予約できる可能性があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。いくらか、はほんの少しですが受け取っています。相続税はかかる予定ですが、申告いるんですか? 100万円に満たないなら申告不要ですよね。

法テラスはありがとうございます。そういえば10年以上も前に、このトラブルメーカーについて相談したことがありました。おじいさん弁護士で、こちらの家族構成(高々親と兄弟)を把握するのに、わざわざ確認しながら紙に書いて、半分の時間を要し、こりゃダメだと思ったことしか覚えていません。良い人もいるのでしょうか?また行ってみたいと思います。

お礼日時:2023/09/17 08:22

人の不幸の金を当てにして


四の五のの細かい話を
するより自分で儲けなさい
今、1万円をお持ちでしょう
それを2万円にする
これで倍ですね
その2万円を倍の4万円にする
1万円づつ貯めてもアルミ缶を
集めて売りに言っても
お昼のご飯代をパンにする
もよし
1万円を10回倍にしたら1000万ですね
1億円はもうすぐです
よろしく
    • good
    • 0
この回答へのお礼

相続ってお金の話でなく、実家とか売るとマイナスになる土地とか、その他不動産、株や証券や、税金や、今後の維持など話し合わなければいけないことがたくさんあるのですよ。

お礼日時:2023/09/16 00:30

あなたの意見を伝えるだけでなく,話し合いをする(相手を言い含め,妥協を引き出すようなことも含む)のであれば,それは「交渉」です。

それを依頼できるのは弁護士だけです(弁護士以外がそれをすると弁護士法72条違反になる)。

話し合いの後のこと,つまり遺産分割協議書の作成等は弁護士なら普通にできますし,そこで相手方がいちゃもんを付けだすとまた面倒なことになるだけなので,依頼した弁護士に全部お願いしてしまった方がいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。弁護士ってどうやったら探せるんだろう???
別途質問出ましょうかね。

お礼日時:2023/09/16 00:31

弁護士以外だと、司法書士でも務まると思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

司法書士は税金関係の手続きはできないですよね。

お礼日時:2023/09/16 00:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A