![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
家事についてです
最近旦那が仕事で帰るのが遅く、私も正社員で働いており家事が追いついていないことがあります。
私は基本的に朝、昼、夜のご飯を作るため、皿洗いくらいはやってほしいと家事分担をしています。しかし、時折旦那が皿洗いをせず車で11時までゲームを行い、そのまま風呂など入り寝落ち。皿洗いを私がすることになることが多いです。注意すると こっちは遅くまで働いて疲れとるんやから気利かせてやってくれてもいいんやないんか と逆ギレです。
ゲームする元気あるのに家事をしないってことが私は考えられないのですが、これはやってあげるのが普通なのでしょうか?流石に疲れて寝てたとかなら、やろうとは思うのですが、、、
No.6
- 回答日時:
>私は基本的に朝、昼、夜のご飯を作るため、皿洗いくらいはやってほしいと家事分担をしています。
なんで?旦那さんに「家事を手伝え」という前に、三食作るのを止めたらいいのではないでしょうか?
日本の女性は「家事は私の思い通りにやる権限がある」と思い込んでいて、夫や子供を《自分の家事のレベルに躾けられる》と思っている人が多いです。
家事が追い付かないなら、まずは「家事を減らす」努力も同時に考えてください。
そのために必要な費用を夫が負担してくれるなら、夫が家事をしなくても文句はないでしょうし、逆に質問者様が家計を握っているなら、自分で家事を合理化すればいいだけです。
それでもどうしても残った家事について、旦那さんと分担するようにすればいいですが、任せるなら《夫は夫のやり方がある》ということも認識して分担する必要があります。
お返事ありがとうございます。
できれば買ってもらいたいのですが、現場職で食べる量も多くコンビニで買うと高くついてしまいます。
しかも旦那の方が給料が少なく毎日そのような生活をすると家計が持ちません
やってあげるしかないのかな、
No.5
- 回答日時:
これは、旦那が悪いです。
あなたの旦那は、あなたに思いやりが無い方ですね。私は、結婚して50年になりますが、夜24時に帰宅しても、お皿とか台所に出ていたら、静かにこっそり洗います。妻も保母さんの仕事をしていて、毎日お疲れ模様ですから。洗濯は、毎朝6時に妻がしてくれています。感謝しています。私は、掃除機で毎朝掃除してから仕事に出かけます。先に帰宅したら、掃除機をかけます。洗濯物をとり込みます。まだ、ご主人は、子供みたいですね。今、子供が居ないのでしたら、別れる事も頭に入れて生活しては、どうでしょうか?奥さんに事より、ゲームが好きなら、1度別れ話しをされてはどうでしょうか。私があなたなら、そんな旦那は、追い出すか離婚します。
役にたたない、妻に優しくない男なんかいらないから。
No.4
- 回答日時:
旦那には紙の食器を使いましょう
捨てるだけだし
No.3
- 回答日時:
気分転換に皿洗い以外の家事を依頼されてはどうでしょう?
どこかで聞いた事あるのですが、家事の中で1番負担に感じるのが洗い物というデータがありました。女性にもやりたくない人は多そうなので、比較的負担の軽そうで力の要る布団干しや立位で排尿する男性はトイレを1番汚しがちなので、トイレ掃除や疲れている人の為に1番ぶろに入れるよ、風呂掃除に試験的に切り替えるなどされるのもいいと思います。
我が家もですが、あなたの方が早く仕事から帰宅されるならどうしても家事負担は偏りがちですね。
どうしても皿洗いを依頼したい時はご主人の休日限定にされてはどうですか?
客観的に不平等だと思いますが、ご主人はご結婚されるまで家事の習慣がなかったら、ご夫婦で協力して行う事が浸透してないかもしれません。
よりモチベーションを上げてもらう為に、皿洗いと交換条件をつけるなども良いのではないですか
今後も円満な夫婦関係をお築き下さい
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て・教育 わたしは今5ヶ月の赤ちゃんの子育てをしています。 仕事はしておらず専業主婦です。 朝昼夜の旦那のご飯 3 2021/12/09 23:19
- 子育て 旦那様が夜遅くまでお仕事されていて、共働きで子育てしている方。 旦那との家事分担はどうしてますか? 8 2022/05/13 16:43
- その他(悩み相談・人生相談) 夫にイライラしてしまう私がいます。 こう感じる私は心が狭いでしょうか? 小学5年生の娘が、今年6月か 13 2021/11/14 08:30
- 夫婦 家事がしんどいです。(共働きの奥様の回答お待ちしております) 9 2022/12/18 20:41
- その他(家事・生活情報) 共働きでの家事分担について旦那と昨日口論になりました。結婚前(同棲期間)話し合いしたときは、ご飯作れ 4 2022/04/10 15:21
- 掃除・片付け 6ヶ月~1歳くらいの子供を預けて仕事を始めても、家事は母親1人でもできるものですか? 労働時間が1日 4 2021/12/03 14:56
- 夫婦 家の中でタバコ吸う旦那についてです。 前は、外で吸っていたのですが、子供たちが小学生になってからは、 16 2021/11/18 23:35
- 夫婦 旦那さんが皿洗いする家庭 5 2022/11/12 17:42
- 夫婦 結婚生活の家事分担について どちらもフルタイムで共働き。結婚したばかりですが、家事はほとんどわたし。 8 2022/08/28 21:58
- その他(家族・家庭) 家事 4 2021/11/10 16:29
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
共働き子なしの家事分担につい...
-
飲み会の頻度について。共働き...
-
家事を手伝ってくれてますか?
-
新婚4ヶ月、寂しいです
-
教えて!いったい誰がごはんを...
-
きついですか?看護師×市役所職...
-
動けなくても家事をしない夫
-
妻がご飯を作ってくれないんです
-
共働き夫婦生活について
-
妻と家事分担で喧嘩しました
-
旦那が散らかします
-
兼業主婦なんですが、家事を ど...
-
家事についてです 最近旦那が仕...
-
後悔
-
新婚の時は毎日SEXしてますか?
-
旦那が職場の後輩女と仲が良すぎる
-
2.3ヶ月に1回くらいのレスだ...
-
フィリピン人の恋人とのHについて
-
Hがワンパターンで淡白なダンナ…
-
妻を「さん」付けする心理
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
共働き子なしの家事分担につい...
-
飲み会の頻度について。共働き...
-
妻がご飯を作ってくれないんです
-
夫の残業について。共働き子な...
-
共働きの家事についてです。 夫...
-
新婚4ヶ月、寂しいです
-
動けなくても家事をしない夫
-
きついですか?看護師×市役所職...
-
女性は家事出来なくても結婚出...
-
妊娠8ヶ月の妊婦です。 家の事...
-
あー彼女が欲しい
-
夫婦共働き(パート含)のかた...
-
妻がだらしがない(片付けをし...
-
妻が看護師。朝6時半に出勤、帰...
-
夫が定年してこら、毎日、朝昼...
-
教えて!いったい誰がごはんを...
-
共働き夫妻で家事分担にしたら...
-
兼業主婦になって疲れました。...
-
新婚ですが、価値観の違いを埋...
-
喧嘩になった時の旦那が家事を...
おすすめ情報