アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

スマホを買い換えてから、Twitterやインスタの読み込みが遅いです。
家のWiFiに繋いでいるときのことで、WiFi自体はなんら変わっていません。また、スマホ自体も最低ランクのものからミドルレンジのものに買い替えてるので悪くなってるわけではありません。
すごくイライラするのでか改善したいのですが、設定の問題でしょうか?
やり方を教えてください!

「スマホを買い換えてから、Twitterや」の質問画像

A 回答 (3件)

No.2です。



> すみません、何を言っているか全くわかりません。

なるほど。。。
では周辺知識も入れてちょっとだけ詳しく。


> > まず、以前のスマートフォンはWi-Fiのどの通信方式に対応していましたか?
> > IEEE 802.11acとかIEEE 802.11nとかいったものです。

Wi-Fi(無線LAN)の通信方式は国際規格で決まっていますが、これには古い順に何種類かの方法があります。
で、大雑把に言って新しい通信方式ほど高速に通信できる規格となています。
また、Wi-Fiの親機(自宅内に設置しているWi-Fiルーター等)も、Wi-Fiの子機(スマートフォンやパソコン等)も、複数の通信方式に対応しています。
お手持ちの古い方のスマートフォンがそのうちの何と言う通信方式に対応しているかを確認しましょう・・・ということです。

具体的には以下のように確認します。

(1) 古い方のスマートフォンのメーカー名と正式な製品名(または製品の型式名)を本体やカタログ(メーカーのWebサイトに掲載されている物も含む)を確認します。
(2) Googleなどでメーカー名と製品名(または製品の型式名)と「説明書」という3語をキーワードに検索するとメーカーのWebサイトにある同製品のWebページやPDFファイルなどに説明書が見つかります。
  古い機種であっても普通はメーカーのWebサイトに上記のような情報が残されています。
(3) みつけた製品ページにある仕様説明の中の「通信機能」と言った項目の「Wi-Fi」(または無線LAN)のところを見ると「IEEE802.11a/b/g/n/ac」といった記載があるはずです。
  例として書いたIEEE802.11a/b/g/n/ac/ax というのは以下の5つのWi-Fiの通信方式に対応していることを示しています。
   IEEE802.11a
   IEEE802.11b
   IEEE802.11g
   IEEE802.11n
   IEEE802.11ac

【補足】IEEE802.11は「あい・とりぷる・いー、はち・まる・にー・てん・いち・いち」と読みます。


> > 次に、新しいスマートフォンはWi-Fiのどの通信方式に対応していますか?

古いスマートフォンと同様に新しいスマートフォンが何と言うWi-Fiの通信方式に対応しているかを確認します。
やりかたは同じです。


> > 三つ目に、ご自宅で使用しているWi-Fi親機(Wi-Fiルーター)はWi-Fiのどの通信方式に対応していますか?

ご自宅で使用しているWi-Fi親機(Wi-Fiルーター等)についても同様の確認をします。
やりかたは同じです。


> > 四つ目に、ご自宅で使用しているWi-Fi親機(Wi-Fiルーター)がIEEE 802.11acやIEEE 802.11nに対応している場合、SSID(Wi-Fi接続を行う際に一覧表示されるWi-Fiの名前)が2つあるはずです。一つは周波数が2.4MHz帯の電波用。もう一つが5GHz帯の電波用。
> > 以前のスマートフォンと今のスマートフォン、それぞれどちらのSSIDを指定して接続したかを確認されるとよいでしょう。

ご自宅やお店などでスマートフォンやノートパソコンなどをご自身でWi-Fiに接続する操作をされたことはありますね?
でしたらWi-Fiの電波にはそれぞれ独自の名前が付けられているのはおわかりですね?
その名前のことを正式にはSSIDと言います。「えす・えす・あい・でぃー」と読みます。
Wi-Fiの通信方式には先に示したように幾つもの方式がありますが、同時に通信に使う電波の周波数も細かくは幾つかあります。しかし、大きくは2.4GHz帯と5GHz帯の2つの周波数帯で、SSIDはこの2つの周波数帯ごとに設けられています。
ご自宅で使われているWi-Fi親機(Wi-Fiルーター等)の背面や説明書を見ると2つのSSIDがあることが示されているはずです。

【補足】GHzは「ぎが・へるつ」と読みます。
    電波の周波数を表す単位がHz(へるつ)で、数値は1秒間に何回波打つかを示します。G(ぎが)は10の9乗を表します。
    つまり 5GHz は5,000,000,000回波打つ電波ということになります。

で、新旧それぞれのスマートフォンが2.4GHz帯、5GHz帯どちらのSSIDにつながっているかを確認しましょう・・・ということです。

No.2の回答をするの当たって当方が考えた「新しいスマートフォンでWi-Fiが遅い」の原因は、今のスマートフォンが主に速度が遅いWi-Fiの通信方式で使われる2.4GHz帯のSSIDに接続されているのに対し、古いスマートフォンはそれより速度が出る通信方式で使われる5GHz帯のSSIDにすながっていたのではないか・・・ということです。
もしそうなら新しいスマートフォンのWi-Fi接続を一度切って、再度Wi-Fi接続を操作を行い、表示されるSSID一覧で自宅のWi-Fi親機(Wi-Fiルーター等)の5GHz帯の方のSSIDを指定して接続すれば通信速度が速くなるでしょう。

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
単純に設定のここ!とかでないので大変そうですが、ここまで説明していただければペンとノート用意すればどうにか……できるといいんですが……
簡単に今のスマホ上で「5GHz帯に切り替え」ボタンとかあればいいのに……

お礼日時:2023/09/23 11:16

まず、以前のスマートフォンはWi-Fiのどの通信方式に対応していましたか?


IEEE 802.11acとかIEEE 802.11nとかいったものです。

次に、新しいスマートフォンはWi-Fiのどの通信方式に対応していますか?

三つ目に、ご自宅で使用しているWi-Fi親機(Wi-Fiルーター)はWi-Fiのどの通信方式に対応していますか?

四つ目に、ご自宅で使用しているWi-Fi親機(Wi-Fiルーター)がIEEE 802.11acやIEEE 802.11nに対応している場合、SSID(Wi-Fi接続を行う際に一覧表示されるWi-Fiの名前)が2つあるはずです。一つは周波数が2.4MHz帯の電波用。もう一つが5GHz帯の電波用。
以前のスマートフォンと今のスマートフォン、それぞれどちらのSSIDを指定して接続したかを確認されるとよいでしょう。
以前のスマートフォンは5GHz用のSSIDに、今のスマートフォンは2.4GHz用のSSIDにそれぞれつながっている・・・ということですと、今のスマートフォンを使っていて「前と同じアプリで同じようなことをしても以前より速度が出ない!」と感じるかもしれません。

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、何を言っているか全くわかりません。
お手隙のときに、それぞれどのような手順でどこを見たら確認できるのか教えてください。
自分で調べようかと思いましたが、あまりに専門用語が多く、調べても何を言っているか分からない説明ばかりでした。

お礼日時:2023/09/23 00:07

接続している「Wi-Fi」は無線LAN(Wi-Fi)ルータかな?


その接続しているWi-FiのSSID(無線ネットワーク名)が2.4GHz帯のモノだったりとかゲスト接続用だったりしませんか?

スマホで確認が出来ない場合は、無線LAN(Wi-Fi)ルータの設定画面で確認できる場合もあります(機種によって違いますが)。

また、無線LAN(Wi-Fi)ルータの機種によっては無線LAN(Wi-Fi)ルータ側で新しく接続された機器を「優先度の低い機器」として認識していて遅くなっているという場合もあります。

質問者さんの利用されている環境については、情報(接続しているWi-Fiが一体何なのかとか、接続したい新しいスマホの機種が何なのかとか)が一切伏せられている様なモノですから、回答する側としては大雑把な推測でしか語れないのはご容赦くださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ああ~ごめんなさい半分くらい何言ってるのか分からないです…そうすると回答も難しいんですね…
WiFiはアパートに元々ついていたもの(たぶん有線)です。ルーターに液晶などはついていないので設定画面などは見られません。
新しいスマホはXperia10IVです。
ゲスト設定というのがあやしいので明日「ゲスト設定とは」「ゲスト設定確認」「ゲスト設定解除」などで検索してみます!

お礼日時:2023/09/18 23:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A