
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
関連の仕事をしております。
確かに昔のリモコン式シーリングライトは、壁スイッチのない部屋にはつけられない、とメーカーはアナウンスしていました。
理由は、消灯状態で予期せぬ停電が起こり、それが復旧した場合に、勝手に点灯状態になったから。
と言ってもこれは、かなり昔の話で、蛍光灯の照明器具の時代です。
今は国内で販売されているすべての照明器具は、LED照明になりました。
以前のような、停電復旧時に勝手に点灯するといったこともありませんので、壁スイッチがない部屋にリモコン照明器具を取り付ける事は何の問題もありませんし、普通に行われています。
No.9
- 回答日時:
No3です。
付いた状態では私には判別できないです。一応、資格は取っていますがほぼペーパーですのでそこまで知識がありません。補足について、https://www.ookamasashi.com/ledが参考になると思います。メーカーに寄っては古いタイプでも大丈夫かもしれません。購入時に確認して購入すると安心かと思います。
No.7
- 回答日時:
シーリングライトとなれば殆どリモコン操作のタイプでしょう。
リモコンならスイッチを取り付ける必用も有りませんし。
リモコンホルダーに於いてはネジ止めとなりますが、賃貸の場合は現状復帰と言う課題が
有りますのでネジ止めではなく、剥がせる壁テープを貼ってその上に100均でも販売されている
マグネット用の鉄板を貼り、リモコンホルダーにはネジ止めできるネオジム磁石付ければ
強力に付くのでリモコンの出し入れでホルダーが外れたりする事は回避出来ます。
No.6
- 回答日時:
>壁スイッチが無い部屋にLEDシーリングライトは付けてはいけない…
リモコンの故障や電池切れ、また本体側の故障時に点けたり消したりすることができなくなるからです。
>ひもスイッチ付きのLEDペンダントライトなら…
一昔、いや二昔前のリモコンなどない蛍光灯時代は、もともと壁スイッチなどない家・室も多くありました。
蛍光灯が LED に変わったからと言って、ひもスイッチが付いているならそれで良いのです。
No.5
- 回答日時:
マンションの4室のうち、1室だけ壁スイッチがありません。
メーカーのHPには「壁スイッチは必ず取り付けてください」とありましたので、このメーカーに「壁スイッチが無い場合はどうするのか、マンションなので、簡単に電気工事をすることは不可能」と言う内容で問い合わせでみました。
メーカーからの回答は「壁スイッチの無い部屋に、弊社製LEDシーリングライトを取り付けても、特に問題はありません」と言う内容でした。
最近の照明器具は、大半が赤外線式かBluetooth式のリモコンで、プルスイッチ(ひもスイッチ)の機種は少なくなりましたが、こうした機種を壁スイッチ無しの部屋に取り付けても問題は無いそうです。
No.4
- 回答日時:
我が家も和室6畳に壁スイッチがありません。
リモコン付きのシーリングでしのいでいます。ですがリモコンがライターの倍くらい大きさしかないので、しょっちゅうどこかに行きます。
ネジで壁に取り付けるリモコンホルダーはありますが、退去の際に難癖を付けられそうで使っていません。
No.3
- 回答日時:
物理的にはどちらも取り付けできます。
ただし、角型引掛けシーリングが極端に古い、例えば30年前とか多分そのくらい。これだと、電源コードがネジで留めてあるタイプがありました。この場合、うまくスライドでカチッとできず取り付けできない場合がありました。最近の家ならおそらくは問題ないと思います。写真があると判別しやすいです。
紐スイッチがないシーリングLEDは、壁スイッチがいないと例えばですがLEDが燃え始めたり、リモコンが壊れたときやうっかり紛失したときの対応ができないですので、壁スイッチはあったほうが良いと思います。まぁ、他の家電の電源も切れますが、分電盤テンパールを落とせば消えはしますけどね。他にはネットを見るとシーリングの間に引掛シーリング用プルスイッチを取り付ける人もいるようです。
>ひもスイッチ付きのLEDペンダントライトなら、スイッチ工事しなくても取り付け可能ですか?
普通は可能なはずです。
あと、壁スイッチを作る話が出ていますが、一応、二種電工を趣味で取って自分で壁スイッチも作ったのですが、屋根裏にもぐったりジョイントボックスを作ったり、壁にケーブルを通したりと思ったよりも面倒でした。不慣れというのも大きいですが2日作業になりましたのでプロに頼んでもそこそこはかかる気がします。全部露出配線でいいなら簡単ですが^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 照明・ライト 新しい照明器具がつきません… 3 2021/11/24 20:58
- 照明・ライト 天井LEDシーリングライトでタイマー付きのものはありませんか 9 2023/01/30 17:01
- 国産車 タントに乗っています。好奇心で小さな息子が室内灯のスイッチを付けます。気付かずにそのままにしていたら 6 2021/12/24 18:17
- DIY・エクステリア 壁スイッチ、ブランクをどのように処理するのでしょうか? 5 2021/12/12 08:54
- 照明・ライト 天井照明の取り付け方 4 2021/11/03 22:47
- 照明・ライト 調光スイッチとLED電球の組み合わせについて 5 2022/11/21 11:46
- 照明・ライト リモコン式LEDシーリングライト 4 2023/08/25 10:01
- その他(AV機器・カメラ) ロータリースイッチ切替時(iphone) 1 2021/10/30 19:43
- カスタマイズ(車) 足元にLEDランプを付けるのですが端子の向きが分かりません。スイッチはどこに? 5 2023/04/13 11:06
- 家具・インテリア このタイプの間接照明の使い方(画像あり) 3 2021/11/02 10:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
壁スイッチがない部屋に、リモコン式照明をつけて大丈夫ですか?
家具・インテリア
-
壁スイッチのない部屋でリモコン付き照明使えますか。
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
シーリングライトの壁スイッチ併用
一戸建て
-
-
4
ブレーカーを落とさずにスイッチ交換する場合
電気工事士
-
5
壁スイッチのない天井照明の交換
一戸建て
-
6
リモコンなしのシーリングライトって市販されてる?
一戸建て
-
7
部屋の電気をリモコンで消灯すると、壁についてある壁スイッチで電気をつけることができません。何故ですか
照明・ライト
-
8
ACアダプタについて教えてください 出力5V/1Aを使ってくださいと書いてあるのですが、手元に5V/
バッテリー・充電器・電池
-
9
引掛シーリングが欠けてしまったのですが
その他(住宅・住まい)
-
10
紐とリモコンの両方で調節できる照明は?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
11
何度も引っ張らないとダメな蛍光灯の紐スイッチ
照明・ライト
-
12
クロス壁の下地を全てベニヤ板にできないか?
一戸建て
-
13
シーリングライトが勝手に点灯してしまいます。考えられる原因を教えてください。
照明・ライト
-
14
助けて!照明器具の紐が切れて消せなくなりました
照明・ライト
-
15
賃貸物件のキッチンにガス栓が2つあるのですが、どのようにして使えばよいですか? 料理に使うと思うので
電気・ガス・水道
-
16
私はBSを黙って無料で一年以上BSアンテナを室内に設置して外からはスダレとカーテンが有るから見えない
CS・BS
-
17
照明器具交換 活線作業について
電気工事士
-
18
当て逃げをしてしまいました。本当に後悔しています。 先日バイクですり抜けをしようとし、先頭の車のミラ
事故
-
19
Google Chromeの検索バーで、いきなり文字が入力できなくなる?
Chrome(クローム)
-
20
変な電話きました 日本じゃない?しかも184って始まる電話番号です どうやってこんな偽り?の電話番号
固定電話・IP電話・FAX
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スイッチ1つで複数の照明をつ...
-
壁スイッチが無い部屋の照明
-
2線式スイッチを3線式にできま...
-
壁のスイッチにある4つの穴の電極
-
照明の壁スイッチ、オンかオフ...
-
三路スイッチの故障切り分け キ...
-
NOT回路、XOR回路の適当な実例...
-
照明のスイッチが発熱している
-
1つの照明を2つの壁型スイッチ...
-
調光器との併用はできません?...
-
照明スイッチで感電するのでし...
-
階段の上と下とで三路スイッチ...
-
常夜灯の点け方が分かりません
-
お風呂場の電気がつかなくなった!
-
蛍スイッチがチカチカ点滅します。
-
4線式の熱線センサ付自動スイ...
-
スイッチを切っても光るLED電球
-
蛍光灯のスイッチから緑の液体が
-
蛍光灯がスイッチを切っている...
-
片切スイッチの接続について。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
壁スイッチが無い部屋の照明
-
壁のスイッチにある4つの穴の電極
-
スイッチ1つで複数の照明をつ...
-
蛍スイッチがチカチカ点滅します。
-
何度も引っ張らないとダメな蛍...
-
蛍光灯のスイッチから緑の液体が
-
スイッチに水が入ると
-
片切スイッチの接続について。
-
調光器との併用はできません?...
-
三路スイッチの故障切り分け キ...
-
部屋の電気(スイッチ式)が勝...
-
照明の壁スイッチ、オンかオフ...
-
電気を付けても消えてしまいます。
-
JIMBO JEC 41-2075 の交換
-
常夜灯の点け方が分かりません
-
照明の紐のスイッチが壊れました
-
照明のスイッチを同時押しする...
-
スイッチを切っても光るLED電球
-
蛍光灯がスイッチを切っている...
-
1つの照明を2つの壁型スイッチ...
おすすめ情報
お答えありがとうございます!
築45年の家で、最後にリフォームしたのが30年近く前です。
これまでは蛍光灯しか付けたことがありません。
角型引掛けシーリングが電源端子露出タイプかもしれません。
ただ私には現在ついている照明を外すことができません。
付いた状態での写真では意味ないですよね?
あと、なぜか画像を添付しようとするとできませんでした。。