dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ある趣味のコミュニティに入りました。
話をしていて楽しい方ばかり…なんですが、
どうでも良いことを気にしてしまいます

・知人男に招待されたんですが、実は女性が多いグループでした
 → 無駄に配慮とか気にしちゃっている自分が気持ち悪く感じる(うまく言語化できない)

当初、空き時間に趣味の話をできれば本望だったのが
だんだん変わってきている気がして。
この認識さえ追い出せれば、話すのが楽しいだけで万事うまく行くと思うんですが…
コミュニティに慣れてないだけでしょうか?知恵をお貸し願いたいです。

質問者からの補足コメント

  • >〇〇の話をしませんか?と話を切り替えて見たら
    今やってる対処がそれです。音楽映画のグループなんでそっちに話を変える
    いつもじゃないんですが、忘れた頃にやってくる?のでソコ何とかしたいんですよね…
    回答ありがとうございます

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/09/20 10:09
  • >趣味以外の世間話が多いということか
    >世間話は好きなのが女性なので聞いてあげるorふりをするしか
    説明不足でした。
    そこそこの頻度で女性として意識してしまう時があって、ソレを無くしたいんですがどうすれば…
    …ってのを聞きたかったです。

    紹介くれた知人は「慣れれば大丈夫」と言ってくれましたが、不安で相談に上がりました
    ありがとうございます

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/09/20 11:50

A 回答 (3件)

趣味以外の世間話が多いということでしょうか・・


女性は世間話が好きですから
一応聞いているふりをしてるしか・・
この回答への補足あり
    • good
    • 1

それつまらなくないですかる


〇〇の話をしませんか?と話を切り替えて見たら
良いのでは?
この回答への補足あり
    • good
    • 1

慣れていないだけだと思います


貴方の効きたい事や話したいことを誰もしてくれない
誰も自分の事をかまってくれていない
お母さんの様にして呉れないと不満に思っている気がします
サークルってすでに仲間たちと暗黙のルールで楽しく回っているのでなかなか入れてくれません
入ってすぐに仲良くしてくれるなんて妄想は外しましょう
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!