
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
例えば1か月あたり3万円(仮定)の業務委託料を毎月「未払費用」で下記のように仕訳してあるとします。
11月30日 ~~費 30,000 未払費用 30,000
12月31日 ~~費 30,000 未払費用 30,000
1月31日 ~~費 30,000 未払費用 30,000
御社の期末である1月末に11月~2月(4か月分)をまとめて12万円支払ったとします。仕訳は次のようになります
1月31日 未払費用 90,000 普通預金 120,000
前払費用 30,000
決算月だからこの仕訳でよろしいのですが、この「業務委託料」を毎月「未払費用」で管理したい場合などは
期首において
2月1日 未払費用 30,000 前払費用 30,000
と、振替仕訳します。 その結果、帳簿上の期首残高は「前払費用は0」に「未払費用は―(マイナス)30,000」になります(実質的な意味は「前払費用が30,000」ということです)。
(以前の質問からの推測で上のような回答をしましたが、趣旨が違っていたら指摘してください。)
No.4
- 回答日時:
決算前であれば、前払費用に振り替えて、期を繰り越してから正しい費目に振り替えればよろしいかと。
決算が終わっていれば、№3の方が書いてあるやり方が妥当と思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 確定申告 パートと業務委託の掛け持ちについて。 主人が自営業です。 私は身内の会社でパートをしていて年30万ぐ 2 2021/11/30 08:00
- 減税・節税 業務委託(外注費)or契約社員(給与)で仕事をする場合の税金、経費 4 2021/11/30 15:52
- 財務・会計・経理 青色申告での決算書について年をまたぐ場合の書き方について 期末時点で提供済みの役務に対して、相手から 3 2022/02/01 15:33
- その他(ビジネス・キャリア) 正社員型業務委託? について 5 2021/11/24 13:24
- 財務・会計・経理 決算後の対応についての質問です。 未払金残高が400000円でした。 翌期の実際の支払いは44000 2 2023/03/29 19:31
- 個人事業主・自営業・フリーランス 業務委託で配送の仕事していますが、交通事故になり、運転が怖くなってしまい、申し訳ない事に急遽、委託を 1 2022/08/29 19:39
- 確定申告 業務委託に対する確定申告の経費の期間 3 2021/12/12 16:13
- 所得税 業務委託(外注費)で仕事をする場合の税金、経費 4 2021/12/07 21:34
- その他(税金) 契約社員の場合、アルバイトの場合、業務委託の場合、いろいろな違いについて、教えてください。 2 2021/11/30 21:40
- 財務・会計・経理 仕訳の仕方を教えていただけませんでしょうか 2 2023/01/22 16:17
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
帳簿についてです。 塗装業の塗...
-
来客の宿泊費
-
見返勘定とは?
-
ACCESSのサブフォームからメイ...
-
機械リース屋から作動油を買い...
-
振替伝票の金額にマイナス表示...
-
Outlook2003で件名が特定の文字...
-
差し押さえ
-
マイナスの請求書 仕訳
-
電話加入権を解約したときの仕訳
-
修正申告 源泉徴収漏れ
-
貸借対照表と損益計算書がある...
-
キャンペーン 成約特典の仕訳
-
お菓子の当たりは複式簿記上ど...
-
「振替仕訳がたつ」
-
訂正仕訳について
-
貸し切りバスを借りた場合の仕訳
-
普通預金に振込まれた家賃収入...
-
outlookのメールの自動仕訳につ...
-
合併に伴う資金異動の仕訳について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報