プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

自宅にウォシュレットのトイレを設置しているのですが、最近水の流れが悪いんです。用を足すと一回目は若干流れているんですが、便器の水かさが増えてしまいます。それでタンクの水が溜まってすぐ流すと、物体も紙も流れていきます。が、いつもの「ズゴゴ~」って勢いが無くて「ヒョロロ~」って感じです。詰まりがあるのかと思い、スッポンで吸い出してみようと思っているんですが、以前読んだことのあるウォシュレットの説明書(今は破棄したためありません)にスッポン使用禁止みたいなことを書いてあった様な気がして…トイレ修理がお得意な方のご教授願います。

A 回答 (7件)

通常ウォシュレットは便座の機能であって、流す経路には関係ないはずです。



現状流れているなら「スッポン」の効果はまったくないはずです。

浄化槽ではく下水に流すタイプならパイプマンでパイプの壁に付いた汚れを溶かしたほうが効果が高いです。

浄化槽はパイプマンの薬剤で浄化できなくなるので使ってはいけません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。そうなんですよね、うちは浄化槽なのでパイプ洗浄剤は使えないんです。スッポンが効果なければパイプを直接掃除するしかないのでしょうか?

お礼日時:2005/04/30 13:37

私の自宅には、トイレが1階と2階の2カ所ありまして、それぞれ、別メーカーのウォシュレット(本当は、これは、TOTOさんの商品名です)が、設置してあります。


先日、1階のウォシュレットが故障してしまい、また、別メーカーのものと取り替えました。

私の認識では、少なくとも、後付けのウォシュレットは、ただ、便器の上に乗せてあるだけですので、トイレ自体の排水等とは、何の関係もありません。
したがって、スッポンしても何の問題もありません。

ただし、後付けではなく、新築時等でウォシュレット機能が一体型になっている便器に関しては、良く分かりません。
そこらへんのところは、その便器の説明書に書かれていると思います。
また、もし、説明書が紛失されている場合は、そのメーカーのホームページで、該当製品の説明をご覧になるか、サポートコーナー等で、ご質問になればよろしいかと存じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。すみません説明不足でした。うちのはTOTO製です。10年ほど前に新築のときに設置したもので、一体型です。

お礼日時:2005/04/30 13:41

すっぽんでいいですよ


ただ、ウォシュレットも電気製品です、だから水がかからないようにしましょう

便器は水だけなら流れるけどウンチや紙をたくさん流すと流れが悪い、ということでしたらペンとか棒状のものがひっかかってるかもしれませんね
でしたら針金曲げてしこしこかき出そう
それでもダメならURLを

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1347588
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スッポンオッケーなんですね、ありがとうございます。参考URLでも勉強させていただきます。

お礼日時:2005/04/30 15:19

症状を読ませて頂いた限りで判断しますと、


便器は一応流れるようなので、
便器内には詰まりば無いと考えられます、
さらに便器内部には、固形物の堆積は考えにくいので、パイプ洗浄剤等の、薬剤は意味がありません。

一番疑わしいのは、浄化槽の第一槽の汚泥が増えたために、流れが悪くなっている事が考えられます、
一度浄化槽の最初の槽のマンホールを開けて流入パイプに詰まりが無いか確認して下さい、

もしそうなら、休日なので、メンテ業者も来ないでしょうし、ご自分でそこの所を棒等で突いて、流れを良くし、水道ホースで流して下さい、

さらに、途中のマス蓋も開けて順調に流れているか確認をして下さい

ちなみに、どのような、便器とウオッシュレットの組み合わせでも、スッポンの使用は問題有りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか~、自分でパイプを外すわけですよね?とりあえず浄化槽をチェックしてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/30 15:23

以前水道工事店にいた者です。



ご質問の、ウォシュレットと、便器の詰まりを取る事とは、関係有りませんので、使っても問題ありません。

書かれた事を読みまして、単純に便器が詰まっているとは思えないのです。

便器が詰まると、排水が逆流しますので、すぐに分かります。
しかし、そうではなさそうなので、配管の詰まりか、浄化槽自体の問題かと思われます。

浄化槽の清掃は、どのくらい前に行いましたか?
浄化槽は、合併浄化槽でしょうか、単独浄化槽でしょうか?

合併浄化槽の場合、他の水周りの排水、特にお風呂や洗濯の排水状況は、いかがでしょうか?

合併浄化槽の場合、トイレの上流の排水の流れは、どうでしょうか?

トイレの排水と、宅内排水管との接続部分に桝が有ると思いますが、その桝のフタを開けて、トイレの水を流してみてください。
水だけ流したとき、トイレットペーパーの切れ端などが、流れてくると、途中で詰まっていると考えられます。
下流から、逆流してくると、下流が詰まっています。
フタをあけて、流れが良くなる場合は、途中の配管か、浄化槽に原因があると考えられます。

いずれにしましても、原因箇所の発見が最優先です。
必要も無いスポスポをやっても、便器自体が詰まっているのでなければ、全くムダです。

原因をつかむ事を考えましょう。

この回答への補足

専門の方からお答えいただくと心強いですありがとうございます。が、合併浄化槽と単独浄化槽の違いがわかりません。
一応家の造りとしては、二回にあるトイレ(家にあるトイレはこれ1つのみ)から地下にある浄化槽にパイプが繋がっています。最後に汲み取りを依頼したのは2~3年程前だったと思います。
風呂と洗濯水は外の下水道に流れていきます。

補足日時:2005/04/30 15:12
    • good
    • 0

本来ならNO5さまが答えるべきなのでしょうが、気になったので、書き込ませてもらいます。



まず合併処理浄化槽は、建物から出る排水全てを(雨水は別)集め、浄化する多少複雑な処理層で、単独処理は別名「し尿処理浄化槽」ともいい、便器からの排水のみを浄化する単純な形のものです。

質問及び今までの回答を見ると、浄化槽の限界が見えてきますね。しかも、2階から地下までの落差があるにもかかわらず流れが悪いのは、かなり汚物が詰まっていることが予想できます。
できれば、後どのくらい容量があるか確認したほうがよいと思います。

保健所等で汲み取りをしていますが、5月2日に営業していなければ、5月6日の連休明けまで汲み取ることができません。
あまり想像したくないのですが、浄化槽のふたを押し上げて‥‥ということもありえますね。

確認して限界を感じたら、汲み取りをしてくれる業者があるかどうか調べ、連絡してみるのもひとつの手段だと思います。

2日は朝一番から連絡してください。
今後は1年に1回は清掃するようにしましょう。
大惨事にならないことをお祈りします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえいえ、ご教授いただいてありがたいです。
教えていただいたものからすると、我が家のは単独処理にあたります。明日バキュームを呼ぶことにして様子を見ることにしました。

お礼日時:2005/05/01 12:29

6番の方、ご説明ありがとうございました。



たぶん6番の方の言われる事が、可能性として高いと思います。

浄化槽でも、分解できない汚物が、底にたまります。
それが増えると、流れが悪くなり、最悪浄化槽がしようできなくなってしまいます。
過去に、5年間放置しており、保健所から使用停止命令が、出たお宅がありました。

基本的には、1年に一度は、汲み取りや点検を受けたほうが良いかと思います。

汲み取りを依頼するのは、地区ごとに異なります。
浄化槽管理組合に入っている場合は、組合に。
個人で直接汲み取り業者に依頼する場合、保険所に依頼する場合、市役所などに依頼する場合などありますので、ご自分の地区での汲み取り方法をご確認のうえ、依頼してください。

2~3年放置してあるとすると、機能に問題が有る可能性もありますので、ただ汲み取るのではなく、しっかり検査していただいたほうが良いかもしれません。

いずれにしましても、早急に手配してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。汲み取りしたら無事ズゴゴ流れました!ご親切にご教授いただきました皆様誠にありがとうございました。

お礼日時:2005/05/03 13:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!