
例えば通勤のときなどに
いつもスピードが遅い車がいて、
2車線の街道道を延々と塞いで、10台も20台も渋滞を作っていて
避けようとしないような車両がいる場合でも
それが制限速度以下のスピードであれば問題はないとされるのでしょうか?
実際に頻繁に遭遇するオレンジ色の軽トラがいてそのような感じです
割と山間で峠も一つ超えるため、街からその方の家と思われるところまで
ひどい場合20分から30分近く
その軽トラが塞ぎ続けます。イエローラインが続くので、大体の人は抜かずに黙ってついていっています
運転手は白髪の年寄りでしれっとした感じです
カーブのさきなどで、まさかこんなところで
車が止まりそうなスピードに落ちて詰まっているとは思わず
急ブレーキ気味に踏む人がいて追突になりそうなことは何度か見ています
こういう場合に警察に行っても、車間距離を開けてくださいと言われるまでですよね?
せめて渋滞してきたら避けてもらうことなどは考えられないことなのでしょうか?
A 回答 (16件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.16
- 回答日時:
アホですか?
抜かせばイイだけ
仮にドラレコで通報されても100%お咎めナシ
連絡すら来ない
裏を返せば遅い車は後続車に道を譲って先に行かせる義務があるから、そのチンタラ走る先導車こそが道交法違反
ましてや制限速度を下回って走行事自体違反だからな

No.15
- 回答日時:
2020年11月20日、兵庫県警は、10km/h以下で走行する逆あおり運転を約10年間続けてきたとして、60代の男性を道路交通法違反(妨害運転)の疑いで逮捕しました。
男性は、片側1車線の道路で、後続車が追い越そうとしても、わざと減速したり、急ブレーキをかけたりして、通行を妨げていたとされています。また、追い越しをしようとした車に対して、クラクションを鳴らしたり、中指を立てたりといった威嚇行為もしていたとのことです。
男性は、逮捕後の取り調べで、自分が正しいと思っていたと供述しています。
この事件を受けて、警察は、逆あおり運転の取り締まりを強化する方針を打ち出しました。
その後、男性は2021年1月20日に起訴され、同年3月11日に懲役10か月、執行猶予3年の有罪判決が言い渡されました。
男性は、判決後、取材に対して「自分の運転が迷惑をかけていたことを反省している」と語りました。
なお、この事件を受けて、道路交通法が改正され、2022年4月1日から、一般道での最低速度違反が取り締まりの対象となりました。
改正された道路交通法では、一般道で10km/h以下で走行した場合、30万円以下の罰金が科される可能性があります。
でも、今回のあなたの場合は、妨害運転ではないので、しょうがないですね。
No.13
- 回答日時:
制限速度で走っているのでしたら文句は言えないです。
カーブでの減速も安全運転の一言ですね(苦笑)
なお制限速度ですが大半の乗用車だと「物足りない」と思われるでしょうけど
満載の軽トラとかで走ってみると割とリアルな数字になります。
No.12
- 回答日時:
際どいかもしれないけど
違反にならない状況で抜く
わざとなら質悪いから
警察に相談してみてよ
イエローラインも
不合理な場所も多いから
不服申立てしてみる手もあるが
動かんだろうね
No.11
- 回答日時:
道路交通法第27条には「他の車両に追いつかれた車両の義務」が
定められて、遅い車は追い付いた車に対して
左側に寄せ、進路を譲らなければならない義務があります
違反者には、違反点数1点と車両別に儲けられた反則金も
存在する立派な違反行為です
ただ、道路交通法には第22条もあり
此方は最高速度が定められている道路においては
その速度を超えてはならないと定められており、通常は
此方が優先されます
実際に、警察24時とかの番組で速度超過した車に対して
何故、速度超過をしたのかを問い詰めたところ
前の車が遅いから追い越したと言う主張に対し警察官は
前の車が遅いからと言って速度超過してまで追い越す権利は無いと
ド正論で反論され、ぐうの音も出ないと言ったケースもありました
なので、その車が制限速度以下で、走行していて大渋滞を
引き起こしているのであれば、紛れもない違反行為ですが
制限速度で走行しているのであれば、致し方ないです
ただ、10キロおじさんが放置されている所を見ると
実際には取り締まりは難しいと言う事でしょうね
↓
https://next-infonews.com/news/6014/
No.9
- 回答日時:
周りに配慮できない軽トラ老人は社会悪です。
30キロから60キロの間で走ってますよね。
時間に余裕があれば止まってリフレッシュをするしかない。
>あなたが出発する時間を少し早くすればいい。
こんな発想は配送トラックの運転手さんにはむかつく回答です。
法規改正のため何らかの行動が必要ですね。
たまにはイライラして事故る前に私は捕まる覚悟で追い抜きます。
No.8
- 回答日時:
制限速度内ですからしょうがないです。
黄色ラインですから追い越しもできません。
本当は、「後車に追いつかれてしまった場合は、左に寄せて後車を先に行かせる」ということになっているのですが、そのような対応をすると、その軽トラは動かせなくなってしまいます。
「いつも」ということですから、時間がかかることは想定して家を出るしかありません。
No.7
- 回答日時:
> 渋滞してきたら避けてもらう
気持ちはわかりますが、停車させて説得する?
あなたが出発する時間を少し早くすれば、いいのではないですか?
今より10分早く家を出れば、その軽トラより前に行く事が出来るでしょう。
早く出れば気分的にも余裕が生まれます。
頑張って早く出る!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 駐車場・駐輪場 マンション脇の道路にしてる駐車について 4 2021/11/25 01:33
- 電車・路線・地下鉄 世界では電車の運転士のテロ行為って一度もないのですか? 6 2021/12/10 18:23
- 貨物自動車・業務用車両 高速道路にて85~90km/h程でトロトロ車線変更をし追い越し車線に長い車列(渋滞)を作る大型トラッ 3 2021/12/21 22:57
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 自転車と車の接触事故を起こしてしまいました 3 2021/12/22 20:56
- 運転免許・教習所 自動車学校の技能教習での質問です。 最近入校したばかりで第1段階です。 今日、初めての技能教習を受け 7 2021/12/02 22:55
- その他(車) ぶつからない、当てない自動車運転 8 2021/10/19 22:37
- その他(車) 運転 ・抜かされそうになったらスピード上げるやつ、センターギリギリ、センター踏むほど、センターはみ出 7 2022/06/02 23:46
- 事故 これってもし、通報された場合 煽り運転で罰せられますか?、、、 実は 2車線の道を走ってたら 左にい 1 2021/12/20 16:42
- 電車・路線・地下鉄 ホームドア 6 2021/12/01 20:50
- 電車・路線・地下鉄 なぜJR西日本エリアってあまりにも鉄道天国なんでしょうか? 関東など快適のかけらもないのに 4 2021/12/12 00:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
後続車のハイビームが眩しい。...
-
車間距離(信号待ち
-
信号機は左側にあると見づらい...
-
煽られて急ブレーキをかけて追...
-
運転している際、目の前のトラ...
-
車の運転を時速40で走る車は後...
-
後ろに車間が近い車がいた時の...
-
車間距離
-
遅い車両って
-
運転慣れていない時(初心者)...
-
運転中に周りをどれくらい見るか?
-
こんにちは。18歳女です、 昨日...
-
レーダー探知機について質問で...
-
女性ドライバーですが
-
昨日免許とったばかりなんです...
-
卒検で、障害物を避けるとき、...
-
右左折後、車線が増える場合は...
-
私は彼から「車の免許を取れ!...
-
茨城の運転、まず信号機のない...
-
右左折の時の合図は、30m手...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
後続車のハイビームが眩しい。...
-
車間距離(信号待ち
-
卒業検定で落ちた
-
運転慣れていない時(初心者)...
-
車の運転で後ろの車の車間距離...
-
後ろに車間が近い車がいた時の...
-
路上教習中なのですが、後ろの...
-
エンジンブレーキは煽り運転に...
-
ルームミラーで後ろの車がどの...
-
車の運転中、前の車のスモーク...
-
遅い車両って
-
リアフォグランプを点けて運転...
-
今朝、通勤時に前の車を少々車...
-
近すぎる後続車に車間距離をと...
-
煽られたら報復で煽り返しても...
-
後ろの車が煽ってると感じる距離
-
煽られて急ブレーキをかけて追...
-
煽り運転にあった方。道譲りま...
-
渋滞吸収車に関する質問
-
車間距離を異様に詰める車の気持ち
おすすめ情報