dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

例えば通勤のときなどに
いつもスピードが遅い車がいて、
2車線の街道道を延々と塞いで、10台も20台も渋滞を作っていて
避けようとしないような車両がいる場合でも
それが制限速度以下のスピードであれば問題はないとされるのでしょうか?
実際に頻繁に遭遇するオレンジ色の軽トラがいてそのような感じです
割と山間で峠も一つ超えるため、街からその方の家と思われるところまで
ひどい場合20分から30分近く
その軽トラが塞ぎ続けます。イエローラインが続くので、大体の人は抜かずに黙ってついていっています
運転手は白髪の年寄りでしれっとした感じです
カーブのさきなどで、まさかこんなところで
車が止まりそうなスピードに落ちて詰まっているとは思わず
急ブレーキ気味に踏む人がいて追突になりそうなことは何度か見ています
こういう場合に警察に行っても、車間距離を開けてくださいと言われるまでですよね?
せめて渋滞してきたら避けてもらうことなどは考えられないことなのでしょうか?

A 回答 (16件中11~16件)

老人でぼけてんだからぬかす、


老人みたらぬかすか、道かえるのです
    • good
    • 0

>それが制限速度以下のスピードであれば


>問題はないとされるのでしょうか?

 法定速度なら仕方ないでしょうね

>せめて渋滞してきたら避けてもらうことなどは
>考えられないことなのでしょうか?

 周りを見ていないのでしょうね

対策としては、その「スピードが遅い車」より
早い時間に家を出るしかないでしょうね
    • good
    • 1

家を5分早く出たら遭遇しませんよね


それより、会社に余裕で着いてのんびりコーヒーでも飲めますね
    • good
    • 1

追い越せばいいじゃん

    • good
    • 0

おはようございます


お困りの事ですね
空気が読めないという人がおられます
私の対策法
路肩に2分ぐらい停車して避けますと
解決出来ます
車が流れてたらスタートです
これしか解決の方法がありませんね
    • good
    • 0

無理ですね。

そういう方は周りを見ていないので。(特に後方は見ていない傾向)
逆の発想で回避しましょう。1分早く家を出発すれば、その車の前には入れます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています