

こんにちは中学3年の男です。
最近悩みというか、問題があるのですが、母親の声が大きすぎる問題と、それを指摘しても逆ギレしてくるという悩みです。
とあるマンションに住んでいるのですが、暑くて窓を開けるのですが、窓を開けてるのに大きい声で話したり、夜10時過ぎなのに、大きい声で歌いだしたり、切れたりなどです...
塾帰りに家を通ったとき、母親の声がかなり聞こえ、恥ずかしい思いをしたことがあります。学校もとても近くにあるので、もし友達に聞こえてしまったら...と考えたら恐怖しかありません。
それで、何回も指摘してたら、これは母親の性格の悪さの問題なのですが、自分の非を全く認めず、話を無理やりそらされるか、切れるかのどちらかです。それで今日指摘したら、「自分の考えが常識的だと思ってんの?クソ腹立つんだけど」と言い返され、理不尽に夕飯抜きにされました....それに兄や姉しか話かけないようにしてきて、自分から話しても嫌な顔をされ無視してきて、ハブろうとしてきます。おまけに、「私性格昔から悪いからごめんね」とも堂々と言われました。明らかに声が大きすぎて迷惑になってるはずなのに、認めてくれません。父親に対しては「自分の声が大きすぎるって常識だと思って言われたから、○○は飯なしにした。これは完全に感情的にね」(○○とは自分の名前のことです。)と言い、父親もじゃあ仕方がないで片づけてました。父親もわかっているんです。母親に対して否定的なことを言うとどうなるかをです。
薄々毒親だって気づいてきたのですか、これは毒親ですか?
それと、これからどう付き合って行けばいいですか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
元教師ですか、恥ずかしいなあ。
とても傲慢で、人に対する思いやりがない。
これでどうして先生をやってこれたのか不思議です。
とても感情的で、行っていることも非常識。
それなのに、あなたが夕飯抜きになるの。
人としてダメだよね。
思い通りにならないと、いやがらせをしたりするのもどうかしている。
間違いなく毒親です。
そのうえでどう付き合っていくかということですが、
こんな幼稚な人と関わらないのがいい。
同じレベルで喧嘩をしないこと。
相手に反応してイライラしていれば、あなたも同じレベルに引きずり込まれます。そして、幼稚な喧嘩状態になっていきます。
あなたとしては、こんな幼稚な母親に何も求めないことです。
そのうえで、あなたは自分なりの価値観を大事にして、流されないことです。
だって、誰が見ても母親のしていることはおかしいですから。
回答ありがとうございます。
大人になったら、一般的な常識をもって生きて行きたいと思います...
だいぶ前から薄々、喧嘩のレベルが低いなぁとは思ってました。
喧嘩もしないように、やたらと反応しないで、流して過ごしていきます。
No.3
- 回答日時:
毒親ですね。
子供にご飯を与えないのは虐待です。
大抵治りません。
なるべく親を怒らせないように立ち回り、学校を卒業したら家を出ていきましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 相続・譲渡・売却 義理父の実家の土地に、私の両親と二世帯住宅建設はおかしい? 5 2021/12/24 17:19
- 父親・母親 親の面倒を見るのに疑問を持ち始めました。 4 2021/12/11 03:55
- 父親・母親 私の母は毒親なんでしょうか?それともただの私の反抗期ですか? 4 2021/10/22 22:46
- 父親・母親 親からお金を盗んでしまいました 5 2021/12/13 00:00
- その他(悩み相談・人生相談) 一人暮らしについて意見聞かせて下さい 今大1で、一人暮らしをしたいと思っています。 家から学校まで2 8 2021/12/29 04:00
- 夫婦 反抗期が嫌です 4 2021/11/08 22:18
- 父親・母親 娘が嫌いだという母親の気持ち 3 2021/10/23 17:58
- 学校 高校1年生。学校が辛い。父が怖い。(長文です) とらあえず読んでくれると嬉しいです。 私は最近、学校 4 2021/10/29 20:24
- その他(悩み相談・人生相談) 彼の家庭環境について 6 2021/12/02 15:12
- 父親・母親 母親が彼女を罵倒、手紙を引きちぎり... 7 2021/11/17 18:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
不倫の代償は大き過ぎました
-
連れ子は、やはり可愛くないで...
-
高校生の息子に失望させられっ...
-
「毒になる親」を子供に読ませ...
-
子供がいる方に質問
-
実家を離れて、旅立つってここ...
-
お母さんを怒らせたときの対処法
-
感情のままに子どもを叱ってし...
-
我が子へ愛情ないのかなぁ…
-
DV。別れたいのに別れられない。
-
子への勘当宣告。そしてついに...
-
子供の虚言癖 中3息子ですが、...
-
自分の子供?
-
自分の子供への劣等感
-
妻が昔ひどい虐待やお仕置きに...
-
子供から縁を切ると言われたら...
-
いつまで義両親と付き合わなき...
-
B型の良い育て方 批判の方はご...
-
なんで膝をたてて食事しちゃい...
-
コンドームを膨らませて姪にあ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校生の息子に失望させられっ...
-
連れ子は、やはり可愛くないで...
-
いつまで義両親と付き合わなき...
-
なんで膝をたてて食事しちゃい...
-
不倫の代償は大き過ぎました
-
実家を離れて、旅立つってここ...
-
子供から縁を切ると言われたら...
-
男性の場合、自分の血が入って...
-
嫌いだからと言って、頑固に食...
-
子への勘当宣告。そしてついに...
-
母親が適当で、頭が悪くて困っ...
-
B型の良い育て方 批判の方はご...
-
父親からの性的虐待について(...
-
家族の前で自分のことを何と呼...
-
子供を失ったあとの日々
-
子供の自慢をする母親は割とい...
-
お母さんを怒らせたときの対処法
-
連れ子を心底愛せません。
-
人の物を勝手に捨てる親
-
小学一年生の娘が大嫌いです。
おすすめ情報
母親の性格の悪さの補足なのですが、母親はなにがなんでも自分の主張を貫き通してくる性格で、なにか自分にとって不利だと思った意見は逆ギレして何が何でも変えようとしてきます。
それに自分が行ってることを客観的に見ることが出来ず、自分のやってることに対しての善悪の判断ができないのです。「もう少し自分のことを客観的に見てよ」と言ったことがあるのですが、「気にし過ぎでしょ?お前ナルシストだよ?」と言われ、それに被害妄想が強く、すぐ「私とあなたは馬が合わないのよ」といい、空気がわくなりがちです。自分も時には反抗したりしますが、暴言や暴行、中指さえ立てたこともありません。
母は元教師で時には優しい一面もあるのですが、悪いところがどうしても目立って見えます。なぜ客観的に自分を見ることが出来ないのか不思議でたまりません。