
No.6
- 回答日時:
No.1 です。
分母の
× 10^(-4)
は、
× 10^4
として「分子」に持って行けばよい、ということが「分からない」ポイントかな?
1/A = A^(-1)
1/A^4 = A^(-4)
ですから
1/A^(-4) = A^4
になります。
指数表示に慣れていませんね?
No.5
- 回答日時:
(与式)^2=(4*0.9)/(4*2.5*10^-4)=3.6/(10*10^-4)=3.6/10^(1-4)
=3.6/10^-3=3.6*10^ -(-3)=3.6*10^3=3600
No.4
- 回答日時:
与式={(0.9*10)/(2.5*10*10^-4)}^1/2
={9/(25*10^-4)}^1/2
={4*9/(4*25*10^-4)}^1/2
={36/(100*10^-4)}^1/2
={36/10^(2-4)}^1/2
={36/10^(-2)}^1/2
={36*10^ - (-2)}^1/2
=(36*10^2)^1/2
No.2
- 回答日時:
分子分母、両方4倍したら良くない?
0.90/(2.5×10^-4)
= (4×0.90)/(4×2.5×10^-4)
= (3.60)/(10×10^-4)
= (3.60×10^4)/(10)
= 3.60×10^3
= 3600.
No.1
- 回答日時:
どうせルートの中だけの計算なので、ルートを除いて計算しても同じです。
従って
0.90/[2.5 × 10^(-4)]
= (0.90/2.5) × 10^4
= 0.36 × 10^4
= 3600
あとは、これ全体をルートの中に入れればよいだけ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 以下の計算のコツを教えて下さい。 ①483×434×2 ②64×17÷10 ③31×6×28 ④28 7 2022/02/02 15:51
- Excel(エクセル) エクセルの数式の規則性がうまくコピーされません。 3 2021/11/10 21:14
- 数学 数学1の、データの分析の、相関係数の計算で、わからないところがございます。 下の表は8人の生徒に10 1 2021/10/29 15:37
- 数学 画像の式の①からdθ=として、②になるまでの過程の計算を教えて頂けないでしょうか。 9 2021/12/13 09:20
- 数学 式の展開について、途中式を知りたいです 7 2023/03/11 18:59
- 建設業・製造業 掛け率の計算について 3 2021/12/17 07:57
- Excel(エクセル) EXCELの動作を早くする方法 4 2021/12/16 17:34
- 数学 情報エントロピーの一様分布のシグマ計算 5 2023/09/04 12:54
- 化学 化学基礎の存在比を求める計算 式は正しいのですが、途中式が分かりません。 初歩的なことですが、解き方 1 2023/02/01 09:44
- 数学 積分の計算にてこづっています。2曲線の面積を求める問題なのですが [-1/2cos2x+cosx]上 4 2022/06/25 12:55
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
0.5時間などの時間計算の方法
-
1000分の3は何%ですか
-
1/2÷1/2はなぜ1になるのか?
-
1000分の10の計算の仕方を教え...
-
1÷0の答えを教えて下さい
-
閏年の金利
-
【Excel】合成確立計算で分子を...
-
複写機を購入した購入と同時に6...
-
■分数計算■1/2+1/3-1/4-1/5-1/6...
-
血の濃さ
-
標準偏差同士の計算はどうやる...
-
分子の括弧
-
比率の計算
-
100÷5000が0.02になるワケを教...
-
a^3/(a-b)(a-c) +b^3/(b-c)(b-a...
-
ゼロ乗の考え方について
-
分数の分母が0
-
大学入試での分母の有理化
-
平成22年度電験3種の理論問題 ...
-
種々の数列
おすすめ情報