
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
・どの投資信託を選択するかはご自身の運用方針、スタンス等によって大きく異なりますから、まずそこがどうかです。
・値動きのある投資信託ですから、損益がプラスになるかどうかは事前にはわかりません。株式に投資する投資信託を選択すれば市場全体の大きな下落があればその影響は直撃します。
・原則として信託報酬等のコストが低いものを選択するのが適当です。長期の運用になればわずかなコストの比率の差が確実に運用成績に響いてきます。
・世界経済が今後長い目で見て成長すると考えるのであれば
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
・個人的には日本株は個別銘柄で運用するので積立で選択するなら
eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)
あたりかと思います。
ありがとうございます。
仰られるように信託報酬等のコストが低いものを選択したいと思っております。そのうえで年平均3%程度で運用できればと思っております。
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
又はeMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)がお勧めなのですね。
参考にさせていただきます。
No.2
- 回答日時:
お若い方と見受けます。
「大和-iFreeレバレッジ FANG+」などが良いと思いますね。特に1万円程度の積立だと多少リスクを取りつつ大きくリターンを取れるものが夢があって良いと思います。
リスクを抑えたレバレッジじゃない「大和-iFreeNEXT FANG+インデックス」でも良いかと。
ありがとうございます。
大和-iFreeレバレッジ FANG+が多少リスクをとったもので、大和-iFreeNEXT FANG+インデックスがリスクを抑えたものなのですね。当方は性格的にリスクを抑えたものが好みです。
物価高に合わせた年平均3%ぐらいで運用できればいいなと思っております。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仮想通貨の時価総額ランキング...
-
日経平均を小さくPCに表示する...
-
銅・ニッケル・原油高で上がる...
-
【会社四季報】東洋経済会社四...
-
日経平均の銘柄も入れ替わるっ...
-
1ティック抜きの勘所、コツを教...
-
CATL BYDを含むETFを買いたいが...
-
ナイアガラは誰のしわざ? 機...
-
実現損益合計が減っている
-
過去のストップ高・ストップ安...
-
窓埋めにはひげも含まれるので...
-
売買に適した時間帯(寄り天を...
-
コンビニで同じたばこの銘柄が...
-
MSNマネーですが、登録銘柄を入...
-
造船株6銘柄とはどの株の事で...
-
楽天証券の一般信用 14日と無期...
-
残クレのアルファード
-
「窓」とは「ひげ」の部分はど...
-
信頼がおける?信用を置く?言...
-
YouTuberの中でコメント欄を作...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【会社四季報】東洋経済会社四...
-
窓埋めにはひげも含まれるので...
-
つみたてNISAについて
-
楽天RSS2での移動平均の取得に...
-
氷室京介さんの。
-
ナイアガラは誰のしわざ? 機...
-
日経平均を小さくPCに表示する...
-
お米10キロあたりの価格
-
不動産セクタに詳しい方
-
たばこをコンビニで買う時箱だ...
-
国産たばこの銘柄について詳し...
-
【SBI証券のAndroidスマホアプ...
-
HYPERE TRADEについて
-
デイトレにするにあたり、株価...
-
1ティック抜きの勘所、コツを教...
-
4779ソフトブレーンについて
-
今大不況の中騰がりし続けてい...
-
クイックコンセンサスを見るには?
-
デイトレードはモニター何台も...
-
Googleの時間外取引について。
おすすめ情報