
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
結論
冬季加算は、原則地域区分で定めたいますが、冬季kさんは世帯員数支給額が違います。
期末手当(期末一時扶助費)
一人世帯・・13,500円
冬季加算・・ 2,350円(東京都はⅥ区に該当します。一人世帯)
生活保護の期末手当には、冬季加算が含まれます。冬季加算は、11月支給分から3月支給分までの期間に加算されます。この期間は確定で、温暖化の影響で暖冬であったとしても、逆に寒冬であったとしても11月~3月までです。
生活保護期末手当の金額は、受給者の世帯構成や収入状況によって異なります
冬季加算地域区分とは都道府県ごとにⅠ区~Ⅵ区まで決まっています。
Ⅰ区:北海道、青森県、秋田県
Ⅱ区:岩手県、山形県、新潟県
Ⅲ区:宮城県、福島県、富山県、長野県
Ⅳ区:石川県、福井県
Ⅴ区:栃木県、群馬県、山梨県、岐阜県、鳥取県、島根県
Ⅵ区:その他の都道府県
細かくすると、よくわからなくなるため、最も金額に反映される
冬季加算地域区ごとの金額の範囲をここでは記載します。
東京都はⅥ区:その他の都道府県に該当します。
Ⅰ区:18,570円~43,600円
Ⅱ区:13,280円~31,190円
Ⅲ区: 8,820円~20,690円
Ⅳ区: 6,730円~15,790円
Ⅴ区: 4,690円~11,010円
Ⅵ区: 2,350円~ 5,520円
期末一時扶助費は本来生活扶助に分類されますが、12月1日から1月1日の被保護者に支給しまっすが、保護停止または廃止処分の場合は支給しません。
東京23区は一級地の1になりますので以下の通りです。
級地と世帯人員によって異なります。
1級地-1
1人 13,500円
2人 22,010円
3人 22,680円
4人 25,520円
5人 26,600円
6人 30,240円
7人 32,130円
8人 34,020円
9人 35,640円
10人以上1人増すごとに加算する額 1,620円
つまり10人の場合37,260円となります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 公的扶助・生活保護 生活保護は今頃、期末一時扶助費、冬季加算、給付金、マイナポイント貰えて、パラダイスですか? 3 2022/12/02 09:27
- 公的扶助・生活保護 私は生活保護を受けています、期末補助金はいくらもらえますか?私は東京の福生市に住んでいます 2 2021/11/06 09:44
- 離婚 離婚を考えいます。 夫婦仲は最悪で、長女難病だからです。 生活は育児休暇中のため それで生活していま 4 2021/12/08 04:56
- 公的扶助・生活保護 難病で6年前より生活保護を受給中です。障害者年金で遡及請求を最近申請しました。 結果、2級でした。 4 2023/09/08 19:06
- 公的扶助・生活保護 生活保護費なのですが、障害手帳が2級になったので加算が付いたのですが、障害年金申請しないとその加算は 1 2021/12/15 13:07
- 公的扶助・生活保護 生活保護について質問します。 夫の私は60歳で精神障害2級収入11万 障害年金月に9万円 妻50歳で 1 2022/08/29 07:23
- 健康保険 健康保険証について 3 2021/11/12 08:46
- その他(悩み相談・人生相談) 現在生活保護を受給しております。 今回の給付金制度で10万円頂けるのでしょうか? 6 2021/11/12 11:58
- 公的扶助・生活保護 生活保護受給開始から1ヶ月か2ヶ月あたりで最低生活費を上回る収入を得られるようになったため生活保護の 3 2021/12/25 21:21
- その他(ニュース・社会制度・災害) このコロナで失業した人はどのくらいいます ? 1 2021/10/19 19:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
創価学会なら生活保護が優遇さ...
-
生活保護の宿泊について
-
母が生活保護受給者で借金して...
-
夫の母が一昨年から生活保護受...
-
引越し手続きと退職手続きを同...
-
生活保護を受給してる人って暇...
-
生活のケースワーカーから収入...
-
【職業訓練校】失業して雇用保...
-
実家をでたいうつニートです。...
-
特別児童扶養手当と生活保護返...
-
軍人恩給について
-
特に事情もなく働けるのに怠け...
-
生活保護余剰金の使い道
-
閲覧ありがとうございます。 私...
-
生活保護受給者について
-
こんばんは 生活保護受給してい...
-
雇用保険/短期特例被保険者/農業
-
失業保険の辞退について
-
生活保護受給者って無駄に優遇...
-
生活保護を受けながら就労に向...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生活保護の宿泊について
-
夫の母が一昨年から生活保護受...
-
母が生活保護受給者で借金して...
-
生活のケースワーカーから収入...
-
生活保護は1度受給し始めたら、...
-
生活保護受給されてる方で、コ...
-
生活保護でガス湯沸かし器補助...
-
生活保護の受給後に50型のテレ...
-
精神障害者保険福祉手帳に対す...
-
57歳、独身ですが、生活保護の...
-
生活保護受給中、就職が決まり...
-
今日、ハローワークから 傷病手...
-
生活保護辞退について
-
夫が海外赴任中で、現在では妻...
-
創価学会なら生活保護が優遇さ...
-
実家をでたいうつニートです。...
-
会社をクビになりたいです。 ク...
-
児童扶養手当の不正受給の通報
-
生活保護を受給中ですが入院中...
-
生活保護受給者の隠し口座
おすすめ情報