A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
いじめというのは、元々原因が他にあったりする場合が多い。
子どもだとほとんどが親との関係で起きている。
親が自分のことを分かってくれないなど。
でも、親に言ってもわかってもらえないと、そのイライラを学校の反発してこないような子供にぶつける。
いじめている方はいろいろと理由を言うけど、自分が親との関係に原因があることに気付いていなかったりする。
職場でも、いじめられる人はおとなしい人が多いはず。
普通なら言わないようなことであっても、反発してこないと思えると、悪口いったり、いじめたりしてくる。
自分の中で処理しないといけないイライラなのに、人にぶつけることで発散している。
まともな人はいじめなんてしない。
バカだから、そんなことするんだと考ええよう。
No.10
- 回答日時:
具体的にどんないじめでしょうか。
叱られたことをすべていじめと言って辞めた人が多いので。他人に迷惑かけて、フォローさせて文句ってのは、周りも迷惑かもしれない。社会って仲良くしなきゃいけないわけでなく、職務を全うしない者は責められて当然だからね。それと、挨拶しない、先輩より後に会議に来るってのは、ムカついてるね。教えない基準になる。
No.8
- 回答日時:
「なんかうざい」「理由なんて特別ないけどわかんないけど嫌い」
そういった心を持っている人は実際に居ます。
嫌われてるってかんじたら全てスルー。
受け止めて心に刻んでしまうから悲しくなったりつらくなったりする。
主様だって嫌いな人は居るでしょ?
自分が嫌いなら相手も嫌っている。当たり前の事なんだよね。
近づかない事。関わらない事。
仕事内だけの関わりだと割り切る事。
相手を嫌いな虫に例えちゃったら?
蜘蛛 好き?近寄らないでしょ?考えるだけでもいやでしょ?
頭がいいから少しの事を考え過ぎちゃう。
少しだけ「おバカ」になってサラ~っと流してみては?
No.7
- 回答日時:
原因が無ければ、
いじめられることは少ない、と思います。
ただ、
自分に原因が無い、と思っていても、
実は原因が自分にある、ということに、
気づいていない場合もあると思います。
いじめる人は、その原因を、
わざわざ教えてくれたりはしません。
気になるなら、
客観的な意見を大切にしてみては?
いかがでしょうか。
No.6
- 回答日時:
学校と違うのですから、そんなことはありません。
社会人は、いじめなど普通はありませんし、またしてはいけないことです。
私も、少々の悪口は言われたことがありますが、それは仕事が出来ていなかった新人だった頃です。
仕事がきちんと出来ていれば、悪口を言われることはありません。
No.5
- 回答日時:
悪口の内容に心当たりがあったり、ホウレンソウができていなければ、自分が原因と言えるかも。
しかし、きちんとした忠告や指導でない限り、いじめてくる人の問題かと。その人の業務がその人のキャパを超えているとか、私事で問題があるとか。
まず、上司に相談かと。
No.4
- 回答日時:
コメント失礼いたします。
自分に原因があると考えなければなりません。
その理由を以下にお伝えします。
前提として相手を変えることは出来ない。
このことは道理で、
相手は自身の人生を歩んでいるのです。
その旅路の一時点で出会った人の言う事を聞くことがあるでしょうか。
駅のホームで偶然電車に乗り合わせた人に話しかけますでしょうか。
話しかけたとして、その人は言うことを聞くでしょうか。
これと同じことが起こります。
その後、
自身に影響力があり、
相手にその影響を及ぼせるのであれば、
行動を促すことは可能かもしれません。
であれば、
影響力を及ぼせる人に頼るのも一つの手段になってきます。
その人のいない環境を考えることもです。
本音を伝えることも手段の一つです。
スキルが有れば、相手を動かすことも可能な範疇になってきますがコントロールすることは、たやすくはないです。
(*^^*)私はそう思います…
ですが、
街頭アンケートや
ナンパなどをイメージすると、
相手は変わる(行動を変えることが出来る)と思うかもしれませんが、
そうではありません。様々なスキルやテクニック、を用いることでそれらがうまくいく確率を上げることが出来るのです。
結論として、
なにかを変えたいと願った時、
行動できるのは自分しかいない。
その行動の責任は自身にあるということです。
これの判断、決断の連続が人生となっていることです。
シンプルにするとやるか、やらないかです。
やった結果。
やらなかった結果が、
人生の今という現実を作り上げているということです。
責任を自分以外のものに見る時成長に陰りが見え始めます。
相手(個人、複数)の結果すら自分の責任だと捉えられる時、
成長は加速していきます。
こちらの方がメリットが何かと多いということです(*^^*)

No.3
- 回答日時:
逆かと思います。
原因があるからいじめるのではなく、いじめたいから原因を探すのかと。
前者が正しければ、いじめことを肯定する世界になりますし、暴力、暴言、さらにはさつじんなどあらゆる事が正当化されます。
いじめに原因なんてありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 格闘技 答えにくい質問でしょうが是非教えてください 11 2022/08/17 08:07
- その他(悩み相談・人生相談) お恥ずかしいのですが 私は良い歳していまだに初対面の人 異性と話したりすると 緊張してしまいます。 4 2023/07/28 19:00
- 会社・職場 素行が悪かった人が良くなったからと褒められるとはおかしくないですか? 職場に散々人をいじめて、こっぴ 3 2023/07/15 13:26
- 転職 至急で宜しくお願い致します。 職業訓練について 7月31日に職業訓練校パソコン基礎科の面接を控えてい 1 2023/07/29 19:48
- 転職 至急で宜しくお願い致します。 7月31日に職業訓練校パソコン基礎科の面接を控えているものです。 この 1 2023/07/29 19:46
- 転職 至急で宜しくお願い致します。 7月31日に職業訓練校パソコン基礎科の面接を控えているものです。 この 1 2023/07/29 20:02
- 会社・職場 どうしたらいいですかね? 4 2022/06/02 21:02
- 仕事術・業務効率化 上司の事です 6 2023/09/26 18:52
- 会社・職場 『退職時に嫌な上司を道連れにする方法を教えてください。(言いたいこと纏ってないので長文で駄文です)』 4 2021/10/31 11:45
- 浮気・不倫(恋愛相談) 脈なしな理由が分かったけど、どうしよっかな… 2 2023/04/09 10:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
女性は意識した相手には話しか...
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
LINEで1年ぶりくらいに声をかけ...
-
彼女の急な不機嫌に困惑してい...
-
大人しくない、誰にでも話しか...
-
自分が振った相手が話しかけて...
-
旅行先で付き合いたての彼女と...
-
チラチラ見てくる人を撃退する...
-
彼女の舐めた態度
-
昨日、彼女と別れました。 別れ...
-
完全な脈ナシよりも、あともう...
-
彼女が優秀すぎて別れました
-
自分はよくて、相手は駄目な人...
-
ソープで遊ぶ時、フェラチオは...
-
ノリが合わない…集団でいると浮...
-
真面目な話しの時に笑う人
-
複数での会話の時、私を見て話...
-
いちいち自分のことを報告して...
-
承認欲求が強い男の人とは付き...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性は意識した相手には話しか...
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
大人しくない、誰にでも話しか...
-
自分が振った相手が話しかけて...
-
新入社員研修で完全にぼっちに...
-
チラチラ見てくる人を撃退する...
-
自分はよくて、相手は駄目な人...
-
非常にマイペースで周囲や他人...
-
LINEで1年ぶりくらいに声をかけ...
-
複数での会話の時、私を見て話...
-
昨日、彼女と別れました。 別れ...
-
完全な脈ナシよりも、あともう...
-
声が小さいやつってホントに不...
-
彼女の急な不機嫌に困惑してい...
-
ノリが合わない…集団でいると浮...
-
困った時だけ連絡してくる親友
-
関係ないのに会話に割り込んで...
-
会社に美人がいると、普通の女...
-
職場のデブが生理的に気持ち悪...
おすすめ情報