
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
球団が用意した以外の食事をする場合(外で食べる、ホテル内のレストランで別個に食べる)は自己負担ですが遠征時には一日いくらといった食事代が出ます
ホテルのルーム内にある冷蔵庫の飲み物等の飲食代は自腹のところと球団持ちのところがあるようです
アメリカではメジャーとマイナーではこの食事代が1桁違うのでメジャー・マイナーをそれぞれ別名でステーキリーグ・ハンバーガーリーグと言ったりもします
球団から支給(貸与)されるのはユニフォーム上下、練習着、帽子、ベルト、ジャンパー、ヘルメット、キャッチャー用具一式です
ヘルメットとキャッチャー用具は選手が契約メーカーに発注し球団払いというパターンもあります
これ以外のバット、グローブ、スパイク、アンダーシャツ、ソックス、バッティンググローブ、リストバンドなどは自前です
自打球よけのレガ-スはおそらく自前だと思いますけど中日は義務付けてますからどうなんでしょうね、球団持ちなのかな?
ですから引退するときや移籍するときに選手がユニフォームを勝手に持っていってはいけないんです
退職するときに会社の制服を返さなければいけないのと同じで本来は球団に返さなくてはいけないんです
でもユニフォームは採寸してオーダーで作ってますから実際は返さなくても何も言われないようですけどね
この回答へのお礼
お礼日時:2005/05/01 22:23
詳細な情報を有難う御座いました。
食事代は予想していましたが、ユニフォームについては貸与ですか。選手が知人に記念品としてあげたものが、鑑定団などに出てきますが、球団が黙認しているんでしょうね。
バットやグローブはチャリティー等に提供しますが納得です。
No.2
- 回答日時:
相手チームの主催試合で地方へ行く場合、その相手チームのホームまでの遠征費より余計に費用がかかる場合は、その余計にかかる差額分はその相手チームが負担する、というようなことを聞いたことがあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プロ野球解説者の中で、最も嫌...
-
今日の阪神ヤクルト戦の審判が...
-
地元球団を応援しないのはおか...
-
高校野球を中心に話しますが、...
-
日本のプロ野球は、先攻と後攻...
-
プロ野球の韓国人選手
-
南海は今はどこの球団ですか?
-
甲子園のグリーンシート
-
マジックの計算方法
-
西武ライオンズは身売りされま...
-
田中マー君って、1年一勝、 ま...
-
プロ野球で身売りしそうな球団...
-
なぜセリーグのほうが人気が高...
-
野球中継で阪神はなんで神って...
-
甲子園の座席に上段、下段とあ...
-
近鉄バファローズはなぜオリッ...
-
マジック対象チーム
-
アメリカはどうしてあんなにお...
-
カープ女子の友達に「広島東洋...
-
今まで聞いた面白かったヤジは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
猛暑の中で部活動をする人は頭...
-
南海は今はどこの球団ですか?
-
田中マー君って、1年一勝、 ま...
-
プロ野球解説者の中で、最も嫌...
-
高校野球を中心に話しますが、...
-
阪神の近本光司選手は在日コリ...
-
高校球児の親
-
夏の高校野球の県予選日程はな...
-
東京ドームで阪神戦を観戦した...
-
応援歌ごと移籍した選手
-
カープ女子の友達に「広島東洋...
-
ア・リーグとナ・リーグって何...
-
MLB開幕戦の先攻後攻
-
東京になぜ阪神ファンが多いのか?
-
日本のプロ野球は、先攻と後攻...
-
東京ドームでの野球観戦の座席...
-
甲子園7回裏のテーマソングの...
-
地元球団を応援しないのはおか...
-
京都の方はどこのプロ野球チー...
-
プロ野球の韓国人選手
おすすめ情報