
A 回答 (13件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
なると思います。
その場合はクレジットカードは使わない方がいいですね。
あるいはデビットカードにすることもできます。
VISAでなくてもよければ、電子マネーを使えば
これも現金の持ち歩きは不要です。
心配ならばクレジットカードはおすすめしないですね。
No.5
- 回答日時:
現金で買わないので、ついつい余分な物まで買ってしまいます。
注意したいのは、カード締め切り日は毎月15日です。その分の支払は翌月10日(指定の銀行口座)になります。
口座にはカード支払分の預金があるように注意が必要です。
万一支払が出来なかった場合は、遅延のペナルティとして、信用情報に傷がつき、遅延損害金の支払いやクレジットカードの利用停止などの罰則が付きます。
No.4
- 回答日時:
1 カードの所有者は使用者ではなく、クレジットカード会社が一時的に立て替え払いして後日使用者に請求する性質のもの
2 使用者の年収・過去のブラックリスト歴の有無により毎月のご利用可能額が設定されている
確かにVISAは国際パスポートカードで加盟店舗が多くて便利ですが、以上の原則から月の買い物が限度額に達すると、超過した額が自動引き落としされず、期限までにカード会社に送金しなければならない羽目になるので注意しましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
【クレジットカード特集】優秀な普通カードからブラックカードを上回る衝撃のカードまでまとめて紹介!
キャッシュレス推奨の基本となるクレジットカード。頻繁に使用するカードは決まっているのに、年会費無料、利用店舗やサービス別のポイント還元などで作ったクレジットカードが6枚。中には作っただけで一度も使用せ...
-
クレジットカードのポイントをさらに貯めるテクニック3選
前回、家族で貯めたり、使用することで、より効率的にポイントライフを楽しもうということで、「無駄なく効率的にポイントを貯めたいなら『家族カード』もオススメ」という記事を「教えて!gooウォッチ」で公開した...
-
無駄なく効率的にポイントを貯めたいなら「家族カード」もオススメ
前回、「クレジットカードのポイント、1枚集中と複数持ちどちらがお得?」という記事を「教えて!gooウォッチ」で公開した。当該記事ではポイントを効率よく集めるには、メインカードとサブカードの2~3枚持ちがおす...
-
クレジットカードのポイント、1枚集中と複数持ちどちらがお得?
これまで「ブラックカード」)から「普通のおすすめカード」など、様々な種類のクレジットカードの紹介を「教えて!goo ウォッチ」では行ってきた。記事を読んで、自分に合ったクレジットカードをみつけられたという...
-
日常的にコンシェルジュを利用できる「プラチナカード」って何!?
これまで「教えて!goo ウォッチ」では、パラジウムカード、ブラックカード、ゴールドカード、普通カードと、さまざまなカードの魅力を紹介してきた。すべてのカードを網羅したと思っていたが、なんとまだ紹介してい...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
在留資格を持って日本で暮らし...
-
DMM.comでアダルト購入時の身分...
-
キャッシュカード 暗証番号
-
spacesで投資副業をしていて担...
-
個人の口座から自動で引き落と...
-
この副業で担当者から5万投資資...
-
通帳の記載について
-
・ネットバンキングは便利であ...
-
皆さんに問い掛けたいのですが...
-
銀行引き落としの事ですが 2つ...
-
ネット銀行を初めて使うのです...
-
三菱UFJ銀行の引き落とし
-
ヤマト営業所に荷物を受け取り...
-
タスク詐欺の副業について
-
モバイルsuicaの記名式への変更...
-
キャッシュカードは将来生活保...
-
携帯から自宅にかけると、「ネ...
-
[PayPay銀行キャッシュカード拾...
-
ろうきんのキャッシュカードに...
-
古いキャッシュカード
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DMM.comでアダルト購入時の身分...
-
楽天会員のクレジットカード情...
-
ガソリンスタンドで給油をした...
-
ナナコにチャージして税金を払...
-
コンビニでのクレジットカード...
-
JCBクレジットカードについて。...
-
セルフのガソリンスタンドのク...
-
ペイジー(Pay-easy)の支払いを...
-
au WALLET プリペイドカードと...
-
介護保険料
-
ICチップのないクレジットカー...
-
身に覚えのない引き落とし(楽...
-
クレジットカード会社は買った...
-
プライムビデオへの会員へ入会...
-
クレジットカードのメリット こ...
-
FANZAで動画を買うにはdmmカー...
-
現金で入金した分だけ使えるよ...
-
少し前に楽天のクレジットカー...
-
マスターカード作成にあたって
-
Orico Card THE POINTの入会(申...
おすすめ情報
大変な事、買い物ばかりして、お金がたまらないなどです。