
Windows10、ブラウザーはマイクロソフトエッジを使っているパソコンについてです。
最初は
・「トロイの木馬に感染しました」
というメッセージが来て、最初はシャットダウンで消え、つぎ同様なメッセージはEscapeで回避できたのですが、そのあと
・「Windows Defenderセキュリティセンターの警告 このPCへのアクセスはセキュリティ上の理由でブロックされています。Windowsヘルプライン050-5539-6782へ電話してください。当社エンジニアが電話で除去プロセスをご案内します」というメッセージが来るようになり、エスケープやシャットダウンでは消えません。しかも、口頭で「シャットダウンや再起動しないでください。データ・個人情報の損失になります」等々の警告が発せられます。
・もちろんここで示されたあやしげな電話番号には電話していません。ネットでこのマルウェア対策をしらべると、「CTrlをおしながらDeleteする」といった方法が示唆されているのですが、やってみても警告メッセージは消えません。
WindowsDefender警告を除去する方法を教えてください。なお、この質問は別なパソコンで書いています。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
それWindowsDefenderの警告ではなく、装った詐欺広告ですね。
なにか野良アプリ(ストア以外からダウンロードできるアプリ)とかを入れてしまったか、サイトの広告通知を許可してしまったのではないでしょうか?
前者であれば感染しているので、ESETのまるごと安心パック等をインストールして駆除してもらうか、データをバックアップして初期化が速いです。
https://eset-info.canon-its.jp/
後者であれば通知を削除するだけで良いです。
https://support.microsoft.com/ja-jp/microsoft-ed …
参考になれば
電話番号も怪しい050ではじまるし、詐欺広告だということは察していました。今回は回答をいただいた方法とは別の方法で一応解決しました。示唆された方法は将来再発したときには参考にさせていただきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マルウェア・コンピュータウイルス トロイの木馬に感染の警告 6 2023/03/30 10:26
- その他(暮らし・生活・行事) NTTの電話帳の個人情報 3 2021/11/13 22:27
- Google Drive Googleドライブの警告メッセージを消す方法 4 2022/09/21 06:04
- その他(恋愛相談) 彼氏にインスタとLINEをブロックされてしまいました。 インスタがブロックされたと知った時に彼に通話 3 2021/11/11 15:43
- 出会い・合コン 出会い系サイトで知り合いラインやカカオに移行して合う約束しても、会いに来てるふりをされる事あります? 3 2021/11/22 18:06
- ノートパソコン パソコンの電源ON、OFFについて 5 2021/12/14 10:12
- docomo(ドコモ) ご契約内容 docomo 意味がわからない 2 2023/03/03 18:07
- 格安スマホ・SIMフリースマホ SMSが遅れて届くことが・・・ 1 2021/12/28 09:57
- Outlook(アウトルック) Outlook起動の不具合解消方法? 1 2021/12/19 19:45
- Windows 10 Windows10の再インストールができません。 6 2021/10/29 08:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
OSX Tiger用のFirefoxとサファ...
-
検索しようとすると、「情報を...
-
アダルトサイトを見ていたら、...
-
署名済みプログラムのダウンロ...
-
パソコンが攻撃されている!?
-
シートを削除する際
-
Windows Defenderセキュリティ...
-
パソコンが、こんな事、言うて...
-
SSL暗号化の有無とIE6での...
-
「この質問への回答は締め切ら...
-
セキュリティに影響する問題点
-
ノートンモバイルセキュリティ...
-
確認くん(VIA the UGTOP)について
-
Norton Anti Virusでのウィルス...
-
今ボンバーマンオンラインにロ...
-
NISの無効(9258,8558,8528)その...
-
symantecの警告表示(ウイルス...
-
『Windowsシステム警告』は引っ...
-
アニメのことスマホで調べてた...
-
またまたAccess
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルの関数で「6ヶ月より...
-
Excelで一定時間が経ったらメッ...
-
OnTime の中断方法について
-
これはウイルスに感染した?
-
「このサイトのセキュリティ証...
-
audacityのダウンロード
-
シートを削除する際
-
ログインすると警告が出ます。
-
エクセル形式 97-2003は将来使...
-
セキュリティ証明書エラーが出...
-
変数名の自動変更支援機能について
-
セキュリティ証明の警告、続行?
-
パソコンの警告
-
セキュリティ警告の消し方について
-
Access 「これ以上テーブルを...
-
セキュリティ警告
-
ETCマイレージサービスのサイト...
-
今ボンバーマンオンラインにロ...
-
携帯でインターネットしようと...
-
WINのアップデート後PCが...
おすすめ情報