
もう40歳手前で情けないのですが、未だにイジメの対象となってしまう事が多いです。
仕事は一生懸命やっているのに陰口を言われたり、マウントを取られたりします。
上から目線で辞めた雇用先からバイトを紹介されたのですが、話を聞けば12時間拘束されて8000円程度の手取りの仕事でした。他の方には誰でもできる時給1040円位の事務仕事を紹介していたそうです。ふざけんな!と思ったけど、爆発しそうな感情を何とかおさえました。
雇用条件のいい仕事は紹介しない。
端的に言えばそういうイジメです。
その電話をかけてきたクソ上司は左遷されました。
大人になって受けたイジメってなかなか忘れられず、想像以上に辛いです。
死にたい気持ちを抑えるにはどうしたらいいでしょうか?
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
そんなアホな奴のことは忘れて、さっさと次へ進んだ方が身のためです。
紹介でのバイトは(紹介された手前、合わないなと思っても)
辞めるのに気を遣うので、
上司に限らず紹介でのバイトは避けた方がいいです。
死にたい気持ちがどうしても辛いなら、
いのちの電話へ電話を掛けるか、無料相談で話を聞いてもらうか
心療内科で話を聞いてもらってください。
No.4
- 回答日時:
>最低賃金を下回るような仕事で引き受け手がいないから私に依頼してきたんです。
確かにあなたが相手に嫌われている、もしくは少なくとも好かれていないことは十分に想像がつきます。
しかし好かれていないから起こるだけの行動をイジメと認定してしまうのはあなたの精神衛生上よくないですし、そこで起きるあなたのメンタルへの悪影響が、さらにあなたを周囲から孤立させるという悪循環にはまっていないでしょうか。
仕事を一生懸命やっていれば全ての人から称賛されると決まっているわけではありません。一生懸命やっていても陰口を言われることはあり得ます。というかこれもまたどこにでもあることです。
物事を悪く捉え過ぎではないでしょうか。

No.3
- 回答日時:
裏表がなく笑顔を絶やさない優しい人は舐められ馬鹿にされ陰口を叩かれるターゲットになったりしますが、それは性格が悪い人達です。
性格が悪い人達は仲間割れしたり末路はみんな悲惨ですから相手にしないで大丈夫。
稀に性格むちゃくちゃ悪いのに人の上に君臨する悪魔みたいなのがいますが本人は幸せじゃないでしょう
No.2
- 回答日時:
雇用条件は良くないけど、紹介してもらえるだけマシって考え方はないのでしょうか。
無理やり働かされたならまだしも、断る自由はあるのでしょうし。
また、人間はロボットじゃないので、好き嫌いで仕事を割り振ることは普通にどこにでもあります。
好きな人にいい条件で働いてもらいたいと思うのは、人として当たり前ではないでしょうか。
だからみんな仲良くしようとするのです。
イジメのないところにイジメを捏造しているような印象を受けました。
最低賃金を下回るような仕事で引き受け手がいないから私に依頼してきたんです。言い方は酷いけど、生活保護を不正受給されている方とかにふればいいだろとか、そういう発想になってしまいます。
No.1
- 回答日時:
>爆発しそうな感情を何とかおさえました
多分これが原因だと思います。
虐められない人はそこで不快感を小出しにするから尊重されるんですが、言わないと何も思ってないと思われるから扱いを軽くされてしまうと思います。
ただあまりにも「自分はこう思う」って主張ばかりしてても迷惑なので、私もよくハラスメントに遭いやすいので分かるんですが、伝える時と伝えない時の見極めとか加減は難しいですね。
ただ、私を過去にいじめた上司はみんな左遷されました。
悪態については見てる人は見ているし、できればあまりいじめてくる人に気を取られないで自分のやるべき事に集中出来ると良いですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 知人・隣人 ムカつく雇用先には態度を露わにしていいと思いますか? 2 2023/10/15 22:43
- 会社・職場 人の好き嫌いが激しい夫へ アドバイスの仕方 2 2021/12/03 09:46
- 会社・職場 『退職時に嫌な上司を道連れにする方法を教えてください。(言いたいこと纏ってないので長文で駄文です)』 4 2021/10/31 11:45
- 雇用保険 65歳以上からの雇用保険 2 2021/11/26 05:41
- 労働相談 報酬を明らかにしない職場 6 2021/12/16 21:39
- いじめ・人間関係 バイトが辛くて死にたくなる 4 2022/02/01 01:40
- 仕事術・業務効率化 これって更年期障害なのでしょうか? 2 2021/12/08 01:07
- 高齢者・シニア APD(=聴覚情報処理障害)やその他障害がありますが、それでも仕事を探しています。 1 2021/10/21 12:53
- 雇用保険 再就職手当について質問です。 今回、失業保険を申請したのが2021/09/30 最初の認定日が202 3 2021/10/28 01:24
- SOHO・在宅ワーク・内職 個人事業主ですが、仕事を辞めさせてもらえません 3 2021/10/25 20:01
今、見られている記事はコレ!
-
第三者から悪口を言われていることを伝えられた!対応法をカウンセラーに聞いてみた
ある日、「~さんがこんなことを言っていたよ」と、第三者から影での自分の悪口を伝えられた経験はないだろうか。悪口を言われたことだけでなく、なぜそんなことを教えてくるのか……。「教えて!goo」にも「他人から...
-
なぜ嫌われる?女性に嫌われやすい男性の特徴を、男女トラブルの専門家に聞いてみた
人間関係において、性格が合わないという理由以外に、嫌われやすいタイプが存在するようだ。特に、考え方やライフスタイルが異なる女性と男性の関係においては「なぜ嫌われるのか」が分かりにくいことも多いだろう。...
-
いまきみに伝えたい。 絵本「いじめているきみへ」
「はるかぜちゃん」の愛称で知られ、女優、声優として活躍している春名風花さん。2012年、当時小学6年生だった彼女が、朝日新聞の特集「いじめと君」に記事を寄稿すると大反響を巻き起こした。そのコラムを小さなお...
-
職場に苦手・嫌いな人がいる。どうしたらいい?
読者の中にも、異動や転職などで職場が変わったという人はいるのではないか。当然職場には馬が合う人もいれば、合わない人もいる。「教えて!goo」にも「皆さんは、嫌いな人・苦手な人とどう接しますか?」という質...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
人間関係のバランスを取るには...
-
精神状態について
-
職場の人間関係は距離感が大事...
-
職場の人間関係って、どうやっ...
-
職場の粘着質な人に関して。 職...
-
職場で一部の人から嫌われたら...
-
イジメ
-
いじられて(いじられキャラ)...
-
派遣切り
-
昔の人は人間関係で悩まなかっ...
-
人間関係を悪くする人の心理を...
-
職場の人間関係で悩んだ場合、...
-
親と仲悪い人って意外と多いで...
-
私はコミュ障なのでしょうか? ...
-
職場で人の悪口言ってる人は こ...
-
悩みを解決する方法を教えてく...
-
変な友達と縁を切りました。 ず...
-
統合失調症で就労移行支援に通...
-
長年夜職をやってるせいで 昼パ...
-
人に論破させるにはどうやった...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
突然クビになった
-
下校時の子供同士のトラブル
-
人間関係が原因で、入社して一...
-
50代の社員女性に少し陰険なこ...
-
気に入らない人をハブって面白...
-
隣人から嫌がらせを受けていま...
-
いつも嫌がらせされる
-
会社で人間関係で悩んだことあ...
-
10年以上前から陰湿に攻撃して...
-
ネガティブ?嫌味?な人に疲れる
-
人間とは、醜い生き物ですか? ...
-
相談ごとあるとき、メシ行こう...
-
こんばんは 私は仕事で2ヶ月に...
-
会社で辛いこと言われた、また...
-
新中2年です。 小学生の頃はク...
-
こんばんは 私は仕事で2ヶ月に...
-
すごい執着。 10年以上前から職...
-
苦手なタイプがいない人ってい...
-
こんばんは 私は仕事で2ヶ月に...
-
女性のみに質問です。 先程の質...
おすすめ情報
官公庁だから成果を残す必要もなく、職員の好き嫌いで仕事を割り振るそうです。