アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

なぜ区分求積法は、k=0ではなく、k=1からなのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • kを明示していなくて、すみません。こちらの写真の赤線部についてです。なぜ、積分範囲は0〜1なのに、Σのkは0からではなく、1からなのでしょうか

    「なぜ区分求積法は、k=0ではなく、k=1」の補足画像1
      補足日時:2023/10/06 10:37
  • すみません。補足に写真を添付したのですが、いつ頃反映されるかわからないので、再度投稿しなおします。

      補足日時:2023/10/06 10:38

A 回答 (4件)

追加でツッコミ。

最初の回答のツッコミに対してお礼コメントで回答されていますが、回答者の方は「そのkとは何かが分からない」と言う旨書いておられるはずです。高校数学まで勉強した人なら「k=0からnまで」と言った事は読めば予想が付きます。
    • good
    • 0

最初の回答のツッコミにもあるようにkが何を指しているか第三者には分かりません(少なくとも実際の式を見なければ意味は分かりません)。

それに恐らくkと言うのは単なるナンバリングに過ぎないはずですから、区間の分割する数さえ妥当であれば0からでも1からでも100からでも差し支えありません。例えば区間を100等分する場合、k=100から始めるのであればk=199まで取ればいいわけですし。
    • good
    • 0

k=1~n ということ?



だって、
 k=0~n
だったら「区間」は「(n + 1) 個」になっちゃうからね。

「区分求積」の長方形の面積は、
 区間幅 × 右側の高さ
だから「n 個」だよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。区分求積法は右側の高さを基準にしているのですね。もし、左側の高さを基準にする場合は、k=0〜n-1になるということでしょうか?

お礼日時:2023/10/06 10:21

「k」ってなに?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

k=0〜nのkです。

お礼日時:2023/10/06 10:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A