dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚を考えてくれない彼氏について悩んでいます。

地方住み25歳社会人3年目年収350万(貯金150万)の女です。
28歳社会人工場勤務の(年収250万くらい?だけど貯金は500万ほど)彼氏とは2年半付き合ってます。

彼氏の情報をまとめてみると→凄く真面目。どんな立場の人にも平等に優しい、趣味は貯金と野球、運転上手、わりと連絡もマメ。実家暮らし。

長い付き合いにもなって、結婚を意識するようになってきました。私はあと1〜2年くらいで結婚したいって思ってるのですが、彼氏は結婚について前向きではないようです。付き合いはじめは「結婚したいねー」とノリで言っていたのが最近はそういう話をしなくなりました。今後将来のことを話すとはぐらかそうとすることが増えた気がします。
以前、なぜはぐらかそうするのか聞いたところ、自分に自信がないとのことでした。彼はとても優しく人間として尊敬できます。悪く言うと優柔不断で頼りないところもあるかもしれないけど、それでも今まで私が出会った人の中でこの人以上にいい人はいないし、今の彼氏と結婚したいって気持ちが強いです。男性は結婚決意するのに時間や覚悟が必要と聞いていたので、最近はあんまり急かさないよう特に話題に出さず、彼の自信をつけさせるために沢山褒めたりデートの時間を楽しく過ごすように意識してます。でも、友達が結婚するという話を聞くとどうもモヤモヤしてずっと悩んでしまいます。

そのことを、28歳の職場で仲良くしている同期(すごくかわいいのに彼氏なし)の子に相談したところ、「アナタの年齢で結婚て私からすると早いって感じる。もう、私みたいな30手前の人間が焦るなら分かるけど、そこまで焦らず今の彼氏大切にした方がいい。話聞く限り、絶対手放してはいけないくらい貴重な存在だと思う。じゃぁ、アナタは20歳のとき結婚もう早くしたいかって言われたらそうじゃなかっでしょ?もし、相手にその歳で結婚迫ってこられたら少し困らないかな?アナタの彼氏も同じで、まだ20代だからって思考が大人になりきれてない。自信がないってことなだけだと思う。
早まってはだめよ。よく考えて」と凄く腑に落ちるアドバイスされました。

それでも、このままずっと待ち続けられるかというとモヤモヤしたまま待つのが辛いです。
彼氏の性格は凄く真面目でかなり保守的な考えなのに対して、私はわりと思い切りがいいタイプかもしれません。結婚しても私は仕事は続けますし、彼に食べさせてもらおうなんて思ってもいなく、自分がむしろ支えてもいいと思えるくらいの相手です。お互いないところを補えあえれば良好になるけれど、相手がそれを受け入れることができなければ終わりにした方がいいっていうこともわかってます。

好きだけど、私と結婚する気がないなら別れるべきか。私はどうしたらいいかわかりません。
皆様意見頂けますと幸いです。よろしくお願いします。

A 回答 (21件中21~21件)

同期の子に完全同意ですね。


何としっかりした意見でしょうか。

彼は「あなたと結婚する気がない」んじゃなくて「相手が誰であれ結婚という行為自体いまはしたくない」のです。

28歳男性であれば、これからどんどん仕事が楽しくなるタイミングです。

楽しくなる=責任が増える、ともいえます。

仕事の責任も増える一方のタイミングで、さらに「家庭っていう責任も負ってね」とお願いしているわけです。

彼からすればそれはあまりにオーバーワークです。

それが彼のいう「自信がない」につながります。

それでもなお結婚を望むのであれば、「あなたが思うほど責任を負ってもらおうとは思わない。心配するな、大丈夫」という点をしっかり説明してあげることが有効かもしれません。

責任を負うことよりも、「2人で生きることで責任を半分こして生きていこう、つらいことは分けあって半分に、うれしいことは共有して2倍にしていこう」みたいな、責任よりも楽しさが増えるよってプレゼンをすると彼の気持ちも少しは楽になるかもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A