プロが教えるわが家の防犯対策術!

努力の仕方は普通親の躾で身に着けるものなのですか?
または、然るべき親の躾が土台にないと身につかないもとなのですか?

A 回答 (9件)

普通に育てられたら、こういう疑問は湧かない。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

やっぱりそうかー(泣)

お礼日時:2023/10/10 18:38

躾とは言っても、それは内容次第なため何とも言えません。



また、何に対しても努力できるような人や集中力を発揮できるような人は、その手の個性を持って生まれてきていることが多く、それ以外の多くの人達は私も含めて、主に好きなことや興味感心のあることにしか努力ができないというのか、気が付くとそれらに集中していたり、端から見ると珍しく努力しているように見えたりするようです。

ちなみになぜか私は自分が思ってるよりも努力家と言われることが多いのですが、とくに努力をしているわけではありませんし、努力の「努」の字も嫌いなくらいなのですが、手を抜くための努力?なら誰よりも頑張ったりするので、結果的にそう見えたり、効率的な生き方や考え方等を見出したりすることが得意なだけだと思います、、、。

なので、努力家の人と努力をすることを最も嫌う人は、正反対のように見えて、バカと天才の関係のように、その到達点はよく似ているのかもしれません。
    • good
    • 1

若い方々には「私の実力で世界を変えてみせる。

」強い意欲と意思を感じます。一方、既に老人の私は「年を取るにつれて両親の性格、考え方に似てきたな。」と感じます。
親の影響は大変大きいとは思いますが、親と全く同じにならない点も沢山あることでしょう。つまり回答としては親の影響も有り、ご自身の意志の強さも影響すると思います。誰にも人生は1度だけなのですから、どれだけ意思が強いかで人生は変わるものと思います。
    • good
    • 0

その価値に気づけなければ教えられてもできません

    • good
    • 0

躾の前に当人の意思が働かなければ努力という行為には至りません。

その意思はどうして生まれるかというと、育った環境とかそこから受け取った価値意識とか、更に本人の目的意識等々が働いた場合、努力という行為が実行されます。
    • good
    • 0

躾と言うよりも、親の背中を見て育つもの。


努力の仕方、ではなく、
努力する(して見る)ことが当たり前なのだ、
を覚えてもらう事が重要です。
    • good
    • 1

コメント失礼いたします。



努力ができるかどうかはDNAで決まっている。
という研究結果もあるようですね。

とはいえ、
人生を諦める必要はないでしょう。
全力で楽しんで、
全うしましょう。

結論として、
親の影響は多分に影響を受けますし、
避けられない現実です。

だからといって、
自分ではどうしようもない。
だから、悩んでもどうしようもないのです。

だったら、
前向きに一冊の本を手にとって読んだほうが随分マシです。

何かを身につける方法ならいくらでも、
その手の情報は転がっていますよ。

ググりましょう。

変えたいのであれば、
変えましょう。
なにかのせいにして、
行動を止めてはいけません。
その行動を積み上げれば、
結果は積み上がります。

なんでも、
身につけることは可能です。
でもできないと思ったことはできない。
それが、
信念となっていくからです。

こころと行動を一致させてください。
きっと変わりますよ。
    • good
    • 0

関係ないですよ。

いくら水辺に馬を連れて行っても飲みたく無い馬は水を飲みません。自分自身が出来ないのは、やりなさいと言われたのに、嫌だと、してこなかったからに過ぎません。
    • good
    • 0

躾は無関係です。


子供は親の背中を見て育ちます。
親が家族のために一生懸命働く姿を見せることが大切なのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A