
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
>自動車事故で相手がこの動画のように任意保険に入っていなかったときは、
どのように事を進めればいいでしょうか。
弁護士に一任する
>この場合車両保険に入ってない限りこちらの保険屋さんは動けませんよね
動けますよ。
私有地での事故。そして、駐車しているものではない。
一時停止としても過失割合が出たりする可能性が十分にありえる
保険会社に弁護士特約の利用をお願いして、弁護士に一任する。
話にはならないことが分かっているんだから、すべて弁護士さんに一任する。
そして、裁判所で判決をもらう
>首が痛いとか言って人身事故にすべきとか言いますが 本当でしょうか?
乗っていたなら、あとでむち打ち症状がでるとかで診断書をもらうってのはありえますね・・・
そして、診断書を警察に出せば人身事故。
>弁護士が動いてくれてどのくらい保障を勝ち取ってくれるのでしょうか
私有地だからね・・・
基本的に5:5からのスタートですね・・・
ただ、少し速度を落として、一時停止していたってことで、多めにって程度ですから・・・
>加害者が無い袖は振れないとか言い出したら困りますよね
今は、相手が無保険車でも、こちらには、保険金がでますからね・・・
ただ、こちらが少し持ち出す金額が大きいことがあったりするが・・・
No.4
- 回答日時:
相手が自賠責に加入なら人身事故にして、通院すればその慰謝料が入ります。
病院での治療費と慰謝料合わせて120万円が上限です。
病院は10割負担になるので、上限に達するのはあっという間ですけど、いくらかは足しになるかと。
自賠責も入っていない完全無保険なら、社会的制裁の意味で人身事故にする事になるだけかと。
自分の任意保険に無保険特約を付けておく方が確実でしょう。
使っても等級は変わらないですし。
任意保険の弁護士特約での弁護士は、通り一遍の仕事しか基本しませんしね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
永久歯の個人賠償保険について
-
士業のバッジ(徽章)について
-
訴訟を起こされてしまいました ...
-
dv元彼から慰謝料もしくは治療...
-
アダルトビデオのギャラを払っ...
-
交通事故の加害者:被害者側が...
-
短期間に4度の交通事故
-
肋骨骨折慰謝料
-
負担割合200%って?
-
自宅のフェンスを車でつっこま...
-
軽い物損事故をしてしまいました。
-
工場敷地内における外部者の労...
-
解体作業中の落下物で車を傷つ...
-
損保から施工会社に直接振り込...
-
家の庭のフェンスに車がつっこ...
-
交通事故が原因で会社を退職
-
交通事故にあい、休業補償を加...
-
教えてください。 コロナで会社...
-
昨日バーで飲み過ぎて入り口の...
-
交通事故の賠償金 いつ入る?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
訴訟を起こされてしまいました ...
-
永久歯の個人賠償保険について
-
至急教えて欲しいことがありま...
-
18才の息子がバイト先にてお金...
-
士業のバッジ(徽章)について
-
同僚の21歳になる息子さんの話...
-
子供が学校でお友達に押されて...
-
交通事故の加害者:被害者側が...
-
貸したお金を取り戻したい。
-
養育費の裁判して、今無職だか...
-
工事現場からの落下物により衣...
-
大金が入ったらと言われます。
-
お金を貸した相手の住所を知る...
-
事故のことで保険会社との話が...
-
弁護士というのは、依頼者の言...
-
車検切れの車にぶつけられまし...
-
子供が飛出しそうになって、車...
-
良い方法は無いでしょうか…
-
損害賠償請求について
-
もう恐怖です
おすすめ情報