
金曜に2年生の息子が朝礼台の上に立っていたところを、同級生に後ろから突然押され、落ちて右手首を骨折しました。
私は仕事を抜けすぐに迎えに行き…病院へ。
全治二ヶ月だそうです。
来月3月に引っ越しで転校を控えています。
こんな時期にと、本当に悔しい気持ちでいっぱいです。
当方、母子家庭であり、実際、急な高額な医療費の負担はとてもきつかったです。
引っ越しの費用もあり3月ギリギリまで仕事はしようと考えていたけれど
仕事も休むことになり
貯蓄も無いので正直キツイです。
学校から保険が下りるのは月一度の申請で入るのは4月だそうで
引っ越してからの医療費申請は郵送でと聞きましたが…
それよりも私は
目の前の治療費を
なんとかしてほしいのです。
相手の親が明日、お詫びにと来るようです。
その時にかかった治療費を請求することはいけないことでしょうか?
怪我をした現場には先生もおり、子供たちもたくさんみていて、学校側は全面謝罪で先生は三度も家に足を運び謝りに来てくださいました。
子供同士の事だからとも思いますし
我が子もやってしまう立場になるかもしれない…と考えますが
引っ越しまでの生活の計画が崩れつつあります。
アドバイスお願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
災害共済給付金という制度があります。
これは、学校内で起きた事故で生徒が負傷、入院、死亡となった時に支払われるものです。
http://naash.go.jp/anzen/saigai/seido/tabid/85/D …
給付金の支払いは、医療費は毎月10日までに前月分が支払われます。
http://naash.go.jp/anzen/saigai/seido/tabid/86/D …
学校が加入している保険は、このことなのかそれとも別の「団体保険」なのか分かりませんが、確認してみるといいでしょう。
タグ貼ってくださりありがとうございます。
参考になります。
明日学校で保健の先生と話す予定ですので助かりました。
ありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
先方も自分の子が可愛いだろうし、いきなり責めるのは賢明じゃないかもしれませんね。
何より子どもも自分寄りに報告するだろうから、真実は解りません。
お互いに自分の子がウソ言うなんて思わないだろうし。
切り出すとしたら、保険が下りるまで相当分を借りる案の提示と言うのはいかがでしょうか。
回答ありがとうございました。
なるほど。その案は浮かびませんでした。
相手側がどう対応してくるかはわかりませんが
通院費に関してはリアルに厳しいので…提案してみたいと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
母子家庭の医療費の自己負担額はないのでは(間違ってたらごめんなさい)。
学校保険だけを使うということで立て替えということですかね。お互いのこともあるけど、母子家庭になったのと引っ越しは、オタクさんの個人事情でもあるので、控えめに相手さんと相談して、相手さんにお金が返る仕組みにならないか、学校に申し出てみてはどうでしょうか。参考URL:http://www.recyc2000.com/iryouhi/post_8.html
回答ありがとうございました。
私の住む市ではまず治療費は自己負担で、申請せねば戻ってきません。
そうですね学校側もトラブルを避けたいのでしょうから、先生の口からもそんな感じが受け取れました。
こちらの事情は控え目に…明日話し合ってみようと思います。
No.1
- 回答日時:
おはようございます、素人です。
治療費、慰謝料、の話はして当然だと思います(ガキの使いじゃあるまいし、
謝りにきただけということはないでしょう)。慰謝料はいくらぐらいが適切な
のか弁護士じゃないと適切な話は出来ないと思います(全治2ヶ月の骨折なら
それ相応な額になるはずです)。弁護士に相談しておきましょう(貰えればい
くらでも良いというなら、相手の提示した額で納得すればいいでしょう。ただ
ゼロはないと思います。子供だという事で安く見積もっても2ヶ月の骨折なら
50万でも無茶苦茶な範囲じゃないと思います@素人考え(大人だったら200万く
らいいきそうです)。だから弁護士に聞いた方が確実なのですが)
ただ金額が金額なので請求はしてもいいと思いますが、その場で払えというの
は無理があると思います。相手の都合を配慮していつまでに払って貰えるのか
きちんと決めておいた方が良いと思います。
回答ありがとうございました。
慰謝料までは考えてもいませんでしたが、気持ち的にはそんな感じですよ…
痛がる子供に痛い出費…
ホントに災難でした。
相手がまだどんな人かもわからず、どうでてくるのかもわからず
謝罪の電話がきたのが
相手の父親から
怪我から二日の今日なので、それにも腹がたっていました。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
訴訟を起こされてしまいました ...
-
交通事故の加害者:被害者側が...
-
歩行者と自転車の事故-慰謝料が...
-
士業のバッジ(徽章)について
-
掲示板たぬきの開示請求はいく...
-
未だに中居正広氏の事件がよく...
-
工場敷地内における外部者の労...
-
ある会社で、セクハラであると...
-
会社への自動車保険証書の提出...
-
初めまして ことの経緯ははしょ...
-
下校途中にふざけて石の投げ合...
-
2年前の請求がきた
-
花壇のレンガを車で割られた際...
-
交通事故を認めて保険対応して...
-
助けてください・バイク事故です。
-
交通事故の示談が成立したので...
-
昨日10年前に完済した消費者金...
-
自宅のフェンスを車でつっこま...
-
友達を怪我させたから40万の請...
-
家の庭のフェンスに車がつっこ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
至急教えて欲しいことがありま...
-
永久歯の個人賠償保険について
-
18才の息子がバイト先にてお金...
-
交通事故の加害者:被害者側が...
-
訴訟を起こされてしまいました ...
-
夕方5時くらいに駐車場で立っ...
-
車検切れの車にぶつけられまし...
-
アダルトビデオのギャラを払っ...
-
弁護士というのは、依頼者の言...
-
友人に車を壊されたのですが、...
-
自転車とタクシーの事故について
-
騒音トラブルにて市役所等の広...
-
調停での問題(バイク事故被害...
-
だいぶ前の元彼からお金借りて...
-
顧客補填のための盗難補償を着...
-
養育費のことなのですが・・・
-
子供が飛出しそうになって、車...
-
バイク事故 任意保険未加入
-
ビニールハウス倒壊で住宅損害
-
養育費の請求について 現在弁護...
おすすめ情報