dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自民党=経営者、資本家の味方
民主党=労働者、弱者の味方ですよね?

A 回答 (8件)

>自民党=経営者、資本家の味方



そうです
だから岡田克也は弱者を助けたいと考え
自民党を離れたのです

自民党の中で汚職や闇献金、選挙違反をしている人たちと
一緒にいられなくなったのでしょう
    • good
    • 0

自民党=経営者、資本家の味方


民主党=労働者、弱者の味方ですよね?
 ↑
これは、社会主義者の考え方ですね。

そんなに単純に分けられるものでは
ありません。

特に、日本は欧米と違って
階級がはっきりしませんから。



岡田克也さんは経営者の息子なのに
なぜ自民党ではないのですか?

見通しを誤ったのです。

小沢さんについていけば、将来性が
あると判断して
自民を離党しました。
    • good
    • 0

公明党は朝鮮カルトで人民を不幸にする政党です。

    • good
    • 1

岡田さん政治家としての出発は自民党


というのは比較的知られている話だと思ったのだが
知らない人もいるんですね・・・・

で質問の内容も、何事も単純化してしまう最近の傾向でしょうか
世の中そんなに単純に割り切れることばかりじゃないですね

経済政策だけに限れば、大まかにはそういう傾向にはありますが
政治家も有権者も経済だけ見てるわけじゃないのでね
    • good
    • 1

自民党では、出世(大臣になる)がすぐには出来ないから


小沢さんに誘われて、民主党を立ち上げて入党しただけ。

野心家なんですよ。
    • good
    • 1

まず世の中を経営者、資本家の味方と労働者、弱者の味方とに2極分化させる考えが間違いの元で、共産党、れいわ新選組、社民党の説くような罠にかかっている証拠です。

(岡田は元自民ですが)事実自民は先般連合にも協力を仰いだでしょう。

そのようにどうしても2極分化させたいなら、ウソをついて人民を扇動し不幸にする勢力が共産党、れいわ新選組、社民党、立憲民主で、公明以外の党は日本の国力を強め、人民の富を増やして人民の幸福を計ろうとするしています。ただそのやり方においては道筋が異なるため対立もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

公明は?

お礼日時:2023/10/12 11:16

その設定は初めて聞きました。



どうして自民党ではないかは本人の話なので調べるしかないですね。
それから現在民主党という党はありません。
    • good
    • 1

元々は自民党議員ですよ。


イオン経営者の次男と言う事は知っていても、民主党ができた経緯とか知らないのですか・・・!?

それとも釣り質問!
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!