
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
その恩恵に預かって居る人達にとっては有能な総理大臣。
一般国民から見れば生活を困窮させているだけなので無能な総理大臣。
元総理の安倍晋三が貧富の差を広げ拡大させたが、それを継承しているので二極化は
益々貧富の差を広げている。
なので「You No!」と言っているのを「有能」と聞き間違えているんじゃない!
No.3
- 回答日時:
鳩山、菅、野田と比べれば…
けど、最も懸念されるのは、度を過ごした
親特亜姿勢ですわ。
きゃつ、相手が支那や南鮮になると、途端に
握られキ○タマ状態となってしまいますわ。
ホントですわ(激怒)!!
No.2
- 回答日時:
所謂女子供受けはするが普通の国民からみたら
全くの無能は間違いありません。
2世議員の特徴まるだし、聞こえの良い政策?を
言っているがどれも実施するとは断言せずに
検討する、指示した等具体性はゼロ。
税金を取る且つ浪費する最低なクソ大臣です。
No.1
- 回答日時:
はい。
岸田総理に限らず、自民党政権が続く理由はこのためです。
政官界だけではなく、産業界も、かなりの恩恵を受けています。
あの民主党政権がすぐに終わったのは、
自民党政権によるこれらの利権者たちが、
利権を復活させたいがために協力を拒んだから、だったのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
暫定税率って?
-
日本はなぜ富裕税を導入しない...
-
公共事業の経済効果
-
あの流石にこの国やばすぎませ...
-
JRは国鉄に戻るのか
-
景気を良くするためには国の借...
-
国債を売ることは良くないと思...
-
結局日本経済はアメリカ経済の...
-
菅財務相の消費税発言
-
造幣局、印刷局の民営化について
-
この国はどうなるの?
-
税の作文についてアドバイスお...
-
消費税増税前にやるべきことっ...
-
日共や立民と言うのは、緊縮財...
-
日本が国連から貧国認定されて...
-
経済評論家の上念さんが言うよ...
-
財務省の自作自演?
-
制御盤のスイッチについてご指...
-
タバコを吸いそうな女性のイメージ
-
受変電設備停電、復旧の順序
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生活保護費は国民の税金で支払...
-
暫定税率って?
-
やっぱり円高のほうがいいのでは?
-
ガソリン税の一般財源化
-
日本はこれからどうなっていく...
-
小泉政権で何が変わったか?
-
なぜ、タバコとお酒に税金がか...
-
日本の借金は何が問題なんですか?
-
日本の副総理の麻生太郎先生が...
-
〜先進7カ国(G7)財務相・中央...
-
定額給付金でない景気刺激策を
-
地方自治体の暫定税率廃止反対...
-
景気対策
-
消費税を8から10%に引き上げの...
-
海外へのばら撒きは税金ではな...
-
金の流れが問題で、派閥は半分...
-
贈与税や相続税を一定期間撤廃...
-
政治がよくならない理由
-
増税論者を永久に黙らせる百問...
-
少子化が問題だと思えません・・・
おすすめ情報