
No.3
- 回答日時:
「何気ない日常生活のシーン」についての返信に関してはちょっとよくわからなかったのですが、「新しい朝が来た、希望の朝だ」の一文を無断で使用するのは、著作権侵害に当たります。
誰でも思いつきそうでありながら、このフレーズひとまとめでそのまんまを第三者が思いつくというのは考えにくいです。元ネタが有名過ぎることもあり、要は「無断使用」「パクリ」等と見なされる。著作権切れの作品でもないようなので、権利元に許可を取る必要があります。どんなに有名な歌曲であっても、ちゃんとした会社の出版物で他者の著作物を引用する場合、必ず許可は取られています。歌詞が取り上げられているその下に©️を見たことありませんか。(ただし作品タイトルには著作権は認められないという原則はあります。評論や紹介が出来なくなるからではないかと思うのですが。)
「卒業したらお別れね」…これは、それこそ「誰のものか特定出来ない、創作性の低いもの」に当たるかと思いますが。実際、この文字列は多くの場で使われていると思います。
「卒業したらお別れです」「卒業後はお別れね」…これらに著作権は認められそうにないですが、「新しい朝が来る、希望の朝だ」「新しい朝が来ました、希望の朝です」…この辺はちょっとヤバいです。
ただ、著作権侵害に関しては基本的に権利元が動くかどうかが決定打なので、明らかに法的な侵害でも、動かなきゃ何も無いも同じです。
YouTubeで侵害しまくってる動画が山程ありますが、権利元が知らないか、一般人もしくはYouTubeから報告があったとしても権利元が黙認してるというだけです。
ご回答ありがとうございます。
>「何気ない日常生活のシーン」についての返信に関してはちょっとよくわからなかったのですが、
すみません、あれでわからないとなれば、私の説明が稚拙だったということですね。
No.2
- 回答日時:
厳密には、著作権料が発生するのではなく、権利元(著作者以外にも販売元など)の許可を得なきゃいけないということで、無償で使える可能性も、断られる可能性もあります。
著作権が認められるかは、そこにオリジナリティがあるか、が判断材料となります。
どこにでも見るような文には著作権は認められないので、一致していたとしても使えます。例えば長文のコピペであれば、その作品でしか絶対見られない文ということで他に一致するはずないので、著作権が認められる可能性高いです。
例えばあなたの文の「何気ない日常生活のシーン」という文はごく一般的に見られる文なので著作権は認められない可能性高いです。ですが、あなたの質問文全てを無断使用すると、著作権侵害が認められる可能性はあります。(損害が無いので賠償も無いかもしれませんが、侵害ということにはなり得ます。)
ご回答ありがとうございます
> 例えばあなたの文の「何気ない日常生活のシーン」という文はごく一般的に見られる文なので著作権は認められない可能性高いです。
えーと、何気ない日常生活のシーン、というのは、「何気ない日常生活のシーン」という文言を指しているわけじゃないです。
例えば漫画の登場人物が、朝起きた時に
「新しい朝が来た、希望の朝だ」
と言ったとしましょう。
これ、誰でも思いつきそうだし、口に出して言いそうですよね。
でもこの文言はあの有名なラジオ体操の歌い出しです。
「ラジオ体操の歌を作った人は、この漫画作者に著作権料を請求できるか?」
という話です。
卒業式のシーズンで漫画(小説でも可)の登場人物が
「卒業したらお別れね」
と言ったとして、もしこれと同じ歌詞が使われている歌があったら、作詞者は著作権料を請求できるか? という話しです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
元々ネットにある写真に絵を付...
-
音楽を編集して流すのは違法で...
-
風神雷神図 (俵屋宗達)の利用に...
-
著作権の消失した作品の改変
-
プレスリリースの著作権について
-
初心者マークの著作権について
-
ある映画の全セリフをネットに...
-
実在する商品や人物名を著作物...
-
小説の一文を、映画のセリフに...
-
著作権について
-
雑誌掲載文章の著作権は著者・...
-
著作権について
-
市販されている映画DVDで上...
-
イベントであることをやろうと...
-
インスタグラムに、カメラマン...
-
試験問題の著作権
-
著作権の消滅した作家の作品を...
-
国際的な著作権保護問題につい...
-
ホームページ上の著作権について
-
折込ちらしの著作権について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
元々ネットにある写真に絵を付...
-
風神雷神図 (俵屋宗達)の利用に...
-
初心者マークの著作権について
-
実在する商品や人物名を著作物...
-
レンタルビデオを学校の授業で...
-
辞書の著作権って
-
小説の一文を、映画のセリフに...
-
著作権について教えてください。
-
著作権について。(書店のPOP)
-
市販されている映画DVDで上...
-
リカちゃん人形などを使ったオ...
-
著作権についてです。 検定の問...
-
アイコン・イラストの著作権に...
-
学校の卒業アルバム
-
プレスリリースの著作権について
-
著作権について
-
NHKラジオを録音して社内放...
-
著作権、古い自動車のカタログ...
-
著作権について(学校での使用...
-
音楽を編集して流すのは違法で...
おすすめ情報