dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

親の墓を建てるのに長男だけ代金を出すのは不公平ではないですか?姉達も嫁いだんだから出す必要はないはおかしいです。昭和時代の悪き日本の風習だと思いませんか?と言う事で今更ながら請求すると言うのは「 どうせ1円もびた一文もださないが」おかしいですか?

A 回答 (12件中11~12件)

私は都内在住47歳男性です。

地方の田舎出身で、9年前に父が他界し、お墓は地元の菩提寺の敷地内に土地を購入して、デザインは姉妹と母が決めて私も支払いました。


独身独り暮らしで持病のある私は、父の葬儀の喪主も務めましたが、体が悪いので姉妹にも多く手伝ってもらいました。戒名代や葬儀社への支払いは姉妹と分割しましたけど。


ただ、永代供養料や今でも月命日に実家にお坊さんがお経を上げに来るので、私の名前でお布施(お花代?)を母から渡してもらっています。これからもずっと続くので、最初に数千円とするとそれが続くので要注意ですけど。


支払いはお墓を立てるときだけではないので、仏壇費用やその後の供養、何回忌の費用などもあるので、話し合いは必要だと思います。


お寺さんや菩提寺に対してのお金は「心」で具体的な相場は葬儀社に聴きましたけど、私は独身なので将来的に「墓じまい」をする可能性もありますし。


令和の現代にいたっては、昔から続く慣習も必ずしも行われなくなってきているので、どうするかは「話し合い」になると思います。
    • good
    • 0

仏壇やお墓は血縁者が分け合って出すほどご加護があるそうです。

、100万でお墓の整備をしたら宝くじで10万当たりました。今さら請求はできませんから、宝くじでも買いましょう。ご先祖様のご加護がありますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A