

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
おすすめの勉強方法を2つ紹介します。
①中1からコツコツ勉強する場合(理想的な勉強方法)
『中1』
・目標は定期テスト5教科合計350点
・定期テストの問題の類題は教科書にあったのか、提出物にあったのか確認し、教科ごとに先生の問題傾向を掴む
・学校で配られた問題集を授業進度に合わせながら解いていき、定期テスト前に間違えた問題を正解するまで解く
・中1・中2レベルの英単語帳を買い、単語の意味を覚える
・授業でわからない内容があれば、YouTubeで確認する
『中2』
・目標は定期テスト5教科合計400点
・中1の頃の勉強方法を継続し、追加で中3・受験レベルの英単語集を買い、単語の意味を覚える
・英検・数検・漢検のどれか準2級を取る
『中3』
・目標は定期テスト5教科合計450点
・中1の頃の勉強方法を継続する
・模試を月一回の頻度で受け、偏差値の確認と共に、間違えた問題の単元を復習する
・夏休みに予習・復習をし、学校の問題集レベルは中1から中3までの全範囲、解けるようにする
・12月までに過去問を始める
中1~中3まで目標勉強時間は、平日3時間、休日6時
この方法の場合、偏差値70も余裕だと思います。
②中3から挽回する場合(私が実践した勉強方法)
・目標は定期テスト5教科合計400点
・模試は月一で受け、偏差値確認、苦手内容の復習をする
・英単語は夏休みまでに仕上げる
・夏休み中は中1から中3までの総復習
・12月までに過去問を始める
目標勉強時間は、平日5時間、休日10時間
この方法で中3の初め偏差値50でしたが、最終的に偏差値63の高校に合格できました。
No.2
- 回答日時:
偏差値60はおおむね成績上位15%の層を指します.
公立高校の入試は都道府県単位でありその偏差値も多分お住まいの都道府県で測定された値です.
受験学力の到達具合を成績順位で測るのが良いです.
とりあえず中学の学年で15%以内を目標.
本格的には地元の大手学習塾生が参加する模擬テストで地区15%以内.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
公立高校の謹慎期間は長くて何...
-
公立高校は1つしか選べない理由...
-
高校生です。 地域探求のために...
-
あなたのために公立高校入試や...
-
県立・木更津高校って、進学校...
-
義務教育じゃねぇよ。公立高校...
-
名城大学の情報工学部と愛知県...
-
共学なのに彼女が出来ないって...
-
小松原高等学校ってどのくらい...
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
大学の定期試験で名前を書き忘...
-
今高校で夏期の課外授業がある...
-
帝京高校は、西東京大会ですか?
-
マスターベーション
-
保護者から好意を持たれたら先...
-
中学1年生女子です!!! 偏差...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
至急!!夏期補習の欠席について
-
僕は今中3で、公立高校からのス...
-
高校生にもなって、子供の部活...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
公立高校は1つしか選べない理由...
-
あなたのために公立高校入試や...
-
義務教育じゃねぇよ。公立高校...
-
公立高校の謹慎期間は長くて何...
-
高校生です。 地域探求のために...
-
名城大学の情報工学部と愛知県...
-
私立教員の有給休暇
-
ここで張り付いているていのう...
-
千葉県の公立入試数学で2√7-3の...
-
県立・木更津高校って、進学校...
-
勉強関係
-
高校受験の事なのですが、 公立...
-
千葉県公立入試問題で数学満点...
-
偏差値50の高校から猛烈に頑張...
-
3分以内のスピーチについて。
-
学校の保健室
-
中学3年生で不登校気味になりま...
-
大至急 現在中3で私の偏差値が4...
-
千葉県の公立御三家は 県千葉 ...
-
地方公立高校出身難関国立大学...
おすすめ情報