A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
(22/60)a + (25/60)b + (13/60)c でもかまわないし、
用途によってはそのほうが尚いいとも思うが、
ベクトルを分数に含めるのは、慣習から外れ過ぎとも感じる。
せめて (1/60)(22a + 25b + 13c) ではどうだろうか?
これなら、割り算ではなくスカラー倍に見える。(内容的には同じことだが)
No.1
- 回答日時:
最終的な答えは なるべく簡単に 分かりやすくすることが 求められます。
通分した方が 分かり易いかどうかの判断は 個人差があると思いますが、
個人的には 11/30, 5/12 の方が 22/60, 25/60 より 分かり易いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在完了形の受動態の問題です...
-
isn't don't didn'tの違いはな...
-
熟語の構成 「必要」と同じ構成...
-
doとdoesの違いを教えてくださ...
-
have has had の違いをおしえて...
-
大和物語の馬槽(下野の国に、男...
-
英語についてです ほぼ同じ意味...
-
have→hasになる時は sheやheぐ...
-
She seems to be ill. このto b...
-
spentとspendの違いは何ですか...
-
2番なんでis feeling じゃなく...
-
中学英語 即回答お願いします。
-
古文の質問なのですが "こぼれ...
-
刀狩って、「り」を送りません...
-
peopleの疑問文はdoですか? do...
-
高校古文の質問です
-
someは複数なのにThere is some...
-
英語得意な人お願いします!!
-
英文法についての質問です。 I ...
-
【他動詞と誤りやすい自動詞】...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
熟語の構成 「必要」と同じ構成...
-
doとdoesの違いを教えてくださ...
-
英語得意な人お願いします!!
-
【他動詞と誤りやすい自動詞】...
-
have has had の違いをおしえて...
-
格助詞「に」と断定の助動詞「...
-
peopleの疑問文はdoですか? do...
-
have→hasになる時は sheやheぐ...
-
someは複数なのにThere is some...
-
連用形は用言…などに続くとあっ...
-
大和物語の馬槽(下野の国に、男...
-
①(写真は関係ないです) expect ...
-
刀狩って、「り」を送りません...
-
国語に関しての質問 助詞と助動...
-
「はず」の品詞は?
-
答える時にYes,she isとYes.she...
-
spentとspendの違いは何ですか...
-
英語で、アメリカ人 というには...
-
How will the weather be tomor...
-
〜は、少ない。〜は、大きい。...
おすすめ情報