dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

突飛な話で、ナニを言いたかったのか?が分からなくなりました

今まで読んだ本は主張があったり、勧善懲悪だったりコンセプト?が見えてきますが
読み終わってからも終始???って感じでした
面白い部分もイマイチ分からなかったですが、何が言いたかった?のでしょうか

A 回答 (1件)

文芸作品は誰がどのように読んでもいいのですが、あくまで私の印象として書いてみます。



あの作品は、ある人間が人間らしさを完全に喪失し、何の役にも立たなくなったときに、周囲にどんな影響を与えるかという思考実験だと思いました。

評論家の吉本隆明も、あの物語のピークは、献身的だった妹さんすら心変わりしてザムザを毛嫌いするところだと言っていましたし、私もそう思います。

私もこのシーンで大変ショックを受けましたし、ザムザの目線になれば悲しいけれど、妹さんの目線からすれば当然だなとも思い、この両者のギャップに、何とも言い難い居心地の悪さ、人間の悲しさと醜悪さみたいなものを感じました。

この、「何とも言い難いもの」をあえて言葉で表現するために、あのストーリーと設定があったのだと思います。

純粋なエンターテインメントとは違いますが、「ある日突然、ごく普通の日常に、何の役にも立たない人間を放り込んだら、その世界はどうなるか」という思考実験に浸って楽しむ文芸作品かなと個人的には感じました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すごい納得しました。
今までストーリー、ヤマやオチ在りきで読んでいたので混乱してました。
ありがとうございます

お礼日時:2023/10/22 14:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!